公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

第15回法教育作文コンクール

締切日
2026年1月13日(火)
主催者
朝日大学、岐阜法教育研究会
岐阜県教育委員会賞ほか 賞状授与・表彰
応募資格
小学生、中学生、高校生

朝日大学と岐阜法教育研究会では、法務省が推進する岐阜法教育推進プロジェクト事業の一環として、第15回法教育作文コンクールを開催します。 <趣旨> 地域における課題を社会教育の観点からの解決のため、初等・中等の学校教育と連携して若年層からのリーガルマインド啓発活動を通じて地域活性化を図り、以て法教育の推進に寄与することを目的として法教育に関する作文コンクールを実施します。

募集内容
<課題> ルールや法教育に関する授業(例えば体育の授業でルールを学んだり、法を使ってトラブルを解決するための授業)などを受けて学んだことや日常生活の中で「社会」「法」について考えたことや感じたこと、制度やきまりごとについて思ったことなどを作文にまとめてください
作品規定
◆用紙・文字数 400字詰め原稿用紙(縦書き又は横書き)等に自分が受けた法教育に関する授業や講演などの内容の説明を含めて感想や考えを次の字数で作文にまとめてください。なお、手書き、またはパソコンでの作成を問いません。 〔文字数〕 小学校1年生~3年生 : 600字~ 800字以内 小学校4年生~6年生 : 800字~1000字以内 中学生 : 1600字~2000字以内 高校生 : 1600字~2000字以内
応募方法/応募先
◆応募締切 2026年1月13日(火)必着 ◆応募方法・提出先 所定の応募用紙に必要事項を記入のうえ、作文を添えて次の提出先へ郵送又は送信(E-mail)してください 〔提出先〕 朝日大学生涯学習センター 学事二課法教育担当 〒501-0296 岐阜県瑞穂市穂積1851 電 話:058-329-1078 FAX:058-329-1253 E-mail:gakuji2@alice.asahi-u.ac.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2026年1月13日(火)
応募資格
小学生、中学生、高校生
優秀な作品には岐阜県教育委員会、岐阜県弁護士会会長、各後援団体からの賞状を授与し、表彰します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:http://asahi-u.ac.jp/topics/2025/28944/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。