この公募は締切済みです
  • 地域限定

文芸三島第45号 作品募集

締切日
2022年7月29日(金)
主催者
三島市
文芸三島賞
応募資格
一般の部:三島市内に在住、通勤・通学、または三島市内で活動する文芸団体に加入している人(大学生含む)。 高校生以下の部:駿豆地区の高校に通学の高校生、または三島市内に在住、在学の高校生以下の人。 ※応募状況・部門によって一般の部・高校生以下の部に分けずに選考する場合があります。

市民の文芸創作活動の普及を図る場として昭和53年度より毎年発行の『文芸三島』。その第45号を発行するにあたり、市民の皆さまから作品を募集します。ふるってご応募ください。

募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
作品規定
【募集期間】 令和4年6月1日(水)~7月29日(金)(必着) 【応募方法】 ※可能な限り(1)電子申請 または(3)メール で応募してください。 (1) 電子申請(令和4年6月1日以降に申請可) (2) 郵送での応募  封筒に原稿と第45号作品応募要項添付の応募票を入れ、封筒の表面に「文芸三島」と朱書きをし、郵送してください。 (3) メールでの応募  件名を「文芸三島」とし、本文に応募票の内容をもれなく記載し、原稿を添付して文化振興課のメールアドレスに送ってください。  (Wordファイルのみ対応) 【応募の制限及び規程】 (1) 本人の創作であり、未発表の作品であること。 (2) 作品は長文部門(小説、評論、随筆)に限らず、縦書きで作成してください。 (3) 1人3部門まで応募できます。応募票は部門ごとに作成・記載してください。 (4) 長文部門の作品を手書きで作成する場合は、25字×23行の文芸三島専用原稿用紙を必ず使用してください。文芸三島専用原稿用紙は、文化振興課にあります。 (5) 長文部門の作品をワープロ・パソコンで作成する場合は、25字×23行を1頁として用紙サイズA4で作成して下さい。 (6) 短文部門(詩、短歌、俳句、川柳)を手書きで作成する場合については、文芸三島専用原稿用紙及び、市販の原稿用紙(20字×20行のもの)を使用することができます。原稿用紙以外は使用できません。 (7) はめ字文を応募する場合は、付属の専用用紙を使用して下さい。 (8) 短文部門をワープロ・パソコンで作成する場合は、用紙サイズA4で作成して下さい。 (9) パソコンで作成した原稿は、データを文化振興課に提出して下さい。  データの提出方法は   ・電子申請で応募する   ・メールに添付する   ・CD-ROMに入れて原稿とともに送付する  の3つの方法があります。 (10) 応募数に限らず、1人1冊文芸三島第45号をお渡しします。 (11) 各部門の応募規定は下記の通りです。  ・小説 1人1編 25字×23行を1頁とし、28頁以内   小説は児童文学、戯曲・シナリオを含み、戯曲・シナリオは42頁以内  ・評論 1人1編 25字×23行を1頁とし、28頁以内  ・随筆 1人1編 25字×23行を1頁とし、11頁以内  ・詩  1人1編 25字×23行を1頁とし、3頁以内  ・短歌 1人3首以内  ・俳句 1人3句以内  ・川柳 1人3句以内  ・はめ字文 1人1作 第45号鍵文字【かがやいて】
応募方法/応募先
三島市産業文化部文化振興課  〒411-8666 三島市大社町1-10  電話:055-983-2756 FAX:055-981-7720  E-mail:bunka@city.mishima.shizuoka.jp   ◆応募要項等のダウンロードはこちらから。 ・応募要項(PDF:318KB): https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05095060_pdf_2022426_radFA008.pdf ・応募票(Excel:15KB: https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05095060_xlsx_2022426_radC2C16.xlsx/PDF:89KB: https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05095060_pdf_2022426_rad08E46.pdf) ・原稿用紙(PDF:425KB): https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05095060_pdf_2022426_radF9ACB.pdf ・Word(25字×23行設定・ページ付番あり)(Word:16KB): https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05095060_docx_2022426_radF04E8.docx ・はめ字文応募用紙(Excel:40KB: https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05095060_xlsx_2022426_radC2C16.xlsx/PDF:70KB: https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05095060_pdf_2022426_rad80D8D.pdf)   ◆インターネットでの応募はこちらから。(6月1日より申請可能): https://logoform.jp/form/pqff/74477
応募時の会員登録
不要
募集期間
2022年6月1日(水) ~ 2022年7月29日(金)
応募資格
一般の部:三島市内に在住、通勤・通学、または三島市内で活動する文芸団体に加入している人(大学生含む)。 高校生以下の部:駿豆地区の高校に通学の高校生、または三島市内に在住、在学の高校生以下の人。 ※応募状況・部門によって一般の部・高校生以下の部に分けずに選考する場合があります。
文芸三島賞、文芸三島奨励賞
入選点数
10点未満
審査員
小説:水上洪一、評論:関口昌男、随筆:小松繁生、詩:中久喜輝夫、短歌:湯川邦子、俳句:後藤秋邑、川柳:井口なるあき、はめ字文:田熊幸代
補足
【応募上の注意事項】 規定及び注意事項に違反している場合は、失格になります。 (1) 作品はどの部門も、縦書きで作成してください。 (2) 応募票について  ・郵送による応募の場合は、必ず原稿と同封してください。  ・複数部門に応募する場合は、応募部門ごとに1枚の応募票が必要です。  ・応募票は原稿にクリップで止めるか、またはそのまま同封してください。   (ホチキス止めや、糊付けはしないでください)  ・ 応募票の内容は、もれなく記載してください。 (3) 原稿について  ・手書きの場合、楷書ではっきりと誰でも読めるように書いてください。  ・作品のはじめに「部門」「題名」「氏名又はペンネーム」を記入してください。  ・小説、評論、随筆は、常用漢字・現代仮名遣いを原則とします。  ・小説、評論、随筆の本文は11行目から書き出してください。  ・本文中の句読点や括弧は、各1マスに記入してください。  ・複数頁の作品には、頁番号を原稿の【左下】に付けてください。  ・はめ字文は、鍵文字を正方形のマス目の縦、横の中央部に交差させ、   空白部分のマス目に適当な文字をはめて文章(作品)を完成させてください。  ・はめ字文は、右側から縦書きとします。 (4) 原稿やデータを入れたCD-ROMは返却できません。 (5) 掲載にあたって漢字、仮名遣いに誤りがある場合は訂正し、句読点、ルビについてはこれを加え、または削除することがあります。また、メール等の普及で段落のない文章が見受けられるため、改行等の修正を加える場合があります。 (6) 作品中で、他の著作物・画像等を引用・転載する場合、その著作物の出典を記載して下さい。 (7) 審査の結果、掲載に至らない場合がございます。予めご了承ください。 (8) 個人情報について  ・入選者の氏名(ペンネーム)は、三島市のホームページに掲載することがあります。   また、入選者の氏名(ペンネーム)、年齢、住所(市町村名まで)については、報道各社に資料として提供することがあります。  ・主催者は、表彰式の案内や次年度の応募要項の送付に使用することがあります。

出典:https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn050838.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。

  • バナー