この公募は締切済みです
「二本松の風景」観光フォトコンテスト



- 締切日
- 2023年5月27日(土)
- 主催者
- 二本松市観光連盟
- 賞
- 最優秀賞ほか
- 応募資格
- 資格不問
二本松市内の様々な名所や四季の風物等の観光資源を、写真を通じて紹介でき、ポスターやパンフレット等で使用できる作品を募集します。 2022年は、桜部門、花のある風景部門、紅葉部門、安達太良山近景部門、まつり、天空の城、渓谷部門の7部門の募集になります。
- 募集内容
- 下記部門で写真を募集 ・桜部門:令和4年4月1日(金)~令和4年5月27日(金) ・花のある風景部門(※菊人形、菊花展を含む※1は除く):令和4年10月3日(月)~令和4年12月9日(金) ・紅葉部門(※4を除く):令和4年10月3日(月)~令和4年12月9日(金) ・安達太良山近景部門(※薬師岳から山頂まで、火口付近、鉄山への稜線など):令和4年10月3日(月)~令和5年1月20日(金) ・まつり部門:令和4年10月3日(月)~令和5年1月20日(金) ・天空の城:令和4年10月3日(月)~令和5年1月20日(金) ・渓谷部門(あだたら渓谷自然遊歩道、湯川渓谷、馬洗川渓流など):令和4年10月3日(月)~令和5年1月20日(金) ※募集締切日必着 ※作品は、募集期間最終日から1年以内に撮影したものといたします。
- 作品規定
- 応募方法 ・カラー(モノクロ可)、四つ切り(ワイド含む)、単写真とします。 ・デジタルカメラによる作品も応募できます。この場合、四つ切相当サイズでプリント、またはA4サイズでも可。 ・各部門「1人2点」まで応募可とします。 ・作品の裏面に『部門名、題名、氏名(フリガナ)、年齢、住所、電話番号、撮影地、撮影年月日』を明記(貼付)してください。(応募票備考欄への「返却希望」等の記入不可) ・作品は、未発表のものに限ります。 ・作品の加工については、トリミング、色、明るさの調整は可としますが、過度に調整された作品については審査の対象外になります。 ・ドローンで撮影した作品も可。ただし以下の応募上の注意「ドローン撮影に関する注意事項」のとおり注意すること。 ・応募票を作品の裏側中央に貼付し、持参または郵送でご応募ください。(下記からダウンロードできます) >応募票[PDFファイル/193KB]: https://www.nihonmatsu-kanko.jp/wp-content/uploads/2018/05/d0cc206a2774a84207b649591aa92ddf.pdf
- 応募方法/応募先
- 二本松市観光連盟(二本松市役所観光課内) 〒964-8601 福島県二本松市金色403-1
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2022年4月1日(金) ~ 2023年5月27日(土)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・最優秀賞:各部門1名 賞状・副賞 ・優秀賞:各部門2名 賞状・副賞 ・入選:各部門2名 賞状・副賞 ※応募状況等により、入賞者数は5名と限らない場合がございますが、ご了承願います。 ※審査においては、各賞の該当がない場合がありますので、ご了承願います。
- 入選点数
- 10点未満
- 補足
- ・入賞作品の版権は主催者に帰属します。ポスター、パンフレット等に全部又は一部を使用する場合があります。 ・入賞者には主催者へ原版(ポジ・ネガ・画像データ(jpg))を提出していただきます。 なお、原版がAPSフィルムの場合は、カートリッジごとお預かりします。 ・ご応募頂いた作品は、審査終了後、特設会場に展示いたします。
出典:https://www.nihonmatsu-kanko.jp/photocontest
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。