公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    八代市景観フォトコンテスト2022

    締切日
    2022年11月30日(水)
    主催者
    八代市
    商品券5千円分
    応募資格
    ・日本国内にお住まいの方 ・未成年の方は保護者の同意が必要です。未成年の方が応募された場合は、保護者の同意が得られているものとみなします。

     加藤正方や松井直之の時代から、八代では「八つの優れた風景(八景)」がつくられ、歌に詠まれてきました。それほどに八代は美しい景勝地だったのでしょう。  今回の景観フォトコンテストは、八代八景を詠んだ和歌の中から一首を選び、イメージする風景の写真を募集します。  和歌の正しい解釈は必要ありません。自由な解釈と発想で、新しい八代八景を作りましょう。

    募集内容
    テーマ:「八代八景」から、わたしがイメージする風景 以下の(1)~(8)から一首を選び、イメージする写真を応募してください。   (1)熊川秋月:く万川のみなそこ深きさゝれ石もあらはなるまてすめる月かな   (2)松堤夕照:木すゑのみつゝみつたひそほの見へてゆふかけふれる松のむら立   (3)八代歸帆:八代の (於)きつゆふしほさしつれてひまなく歸(帰)るあまのつり舟   (4)山家夜雨:さよふけてきゝしる雨のしつけきはふもとのいほの軒の玉水   (5)高(弘)田落雁:千町田に落るとみしは天草の島山こゑし雁にかあるらむ   (6)龍峰暮雪:ゆふつく日いりにしのちも龍か峰になほくれあへぬ雪のいろかな    (7)遙拝晴嵐:岩はしる瀬の音さやけしふもと山あけほのくらくおろすあらしに   (8)宮地晩鐘 又白木山晩鐘:さそひ來るおともさやけし白木山あらしの末のいりあひのかね                     (出典)八代郡誌/吉永千秋氏作「八代八景の歌」 ※ (7)について、八代郡誌には「遙拝晴雪」とありますが、同誌で先に記載する八景や他歌から「遙拝晴嵐」と判断
    作品規定
    ●締切 令和4年11月30日(水曜日)【必着】   ●応募方法 ・事務局へ郵送または持参ください。 ・「応募票」に必要事項を記入し、作品の裏面に貼付して応募してください。※作品ごとに応募票を作成してください。 【記載内容(必要事項)】  (1)テーマの番号  (2)撮影場所  (3)撮影年月日  (4)住所  (5)氏名(ふりがな)(6)年齢  (7)電話番号 (8)メールアドレス(メールが可能な場合)   >応募票  (PDF:106.5キロバイト): https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00318164/3_18164_89798_up_ji8ihw8n.pdf
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2022年8月1日(月) ~ 2022年11月30日(水)
    応募資格
    ・日本国内にお住まいの方 ・未成年の方は保護者の同意が必要です。未成年の方が応募された場合は、保護者の同意が得られているものとみなします。
    新八代八景(8点) 【副賞】賞状及び商品券(5千円分)
    入選点数
    10点未満
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ●発表  ・受賞者には、令和5年2月中旬までに直接通知します。  ・受賞者は、後日受賞作品のデジタルデータの提供をお願いします。  ・受賞作品については、令和5年2月実施予定の「景観セミナー」で表彰式を行う予定です。   ※新型コロナウイルスの感染状況等により、開催日を変更又は中止する場合があります。  ・表彰式での発表後は、八代市公式ホームページ及び八代市景観公式アカウント等で公表します。

    出典:https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00318164/index.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。