この公募は締切済みです
- おすすめ
第2回 警察小説新人賞



- 締切日
- 2023年2月28日(火)
- 主催者
- 小学館
- 賞
- 賞金総額300万円
- 応募資格
- 資格不問
文芸エンターテインメントの世界で、警察小説は今も昔も衰え知らずの人気を博しています。警察小説は、映画化、ドラマ化、コミック化と双方向的に相性が良いのも特徴です。 横山秀夫氏の『64』、佐々木譲氏の『警官の血』、髙村薫氏の『レディ・ジョーカー』、大沢在昌氏の『新宿鮫』など、警察小説の名作は文芸の世界のみならず、常にその時代のエンターテインメント界を牽引してきました。 時代を動かす新たな書き手を発掘し、原作を映画化、コミック化など多面的な展開につなげていくため、2017年に警察小説大賞は創設され、2022年には「警察小説新人賞」にフルリニューアルしました。 選考委員には、『震える牛』の相場英雄氏、『教場』シリーズの長岡弘樹氏、『機龍警察』シリーズの月村了衛氏、『流』で直木賞を受賞された東山彰良氏に加え、第2回より『隠密捜査』シリーズで警察小説に新たな地平を開いた今野敏氏を迎え、さらなる発展を目指します。
- 募集内容
- エンターテインメント性に富んだ、広義の警察小説。 警察小説であれば、ホラー、SF、ファンタジーなどの要素を持つ作品も対象に含みます。 自作未発表(WEBも含む)、日本語で書かれたものに限ります。
- 作品規定
- ◆締め切り◆ 2023年2月末日(当日消印有効/WEBの場合は当日24時まで) ◆原稿規格◆ 400字詰め原稿用紙換算で200枚以上500枚以内。 A4サイズの用紙に縦組み、40字×40行、横向きに印字、必ず通し番号を入れてください。 表紙【題名、住所、氏名(筆名)、年齢、性別、職業、略歴、文芸賞応募歴、電話番号、メールアドレス(※あれば)を明記】、梗概【800字程度】、原稿の順に重ね、郵送の場合、右肩をダブルクリップで綴じてください。 WEBでの応募も、書式などは上記に則り、原稿データ形式はMS Word(doc、docx)、テキストでの投稿を推奨します。一太郎データはMS Wordに変換のうえ、投稿してください。 なお手書き原稿の作品は選考対象外となります。 ◆応募宛先◆ ▼郵送 〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館 出版局文芸編集室 「第1回 警察小説新人賞」係 ▼WEB投稿 こちらから応募する: https://form.id.shogakukan.co.jp/forms/keisatsushosetsu2021
- 応募方法/応募先
- 〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館 出版局文芸編集室 「第2回 警察小説新人賞」係 ▼WEB投稿 >こちらから応募: https://form.id.shogakukan.co.jp/forms/keisatsushosetsu2022
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年2月28日(火)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 賞金総額300万円
- 入選点数
- 10点未満
- 審査員
- 今野敏氏、相場英雄氏、月村了衛氏、長岡弘樹氏、東山彰良氏
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- ◆発表◆ ・最終候補作:「STORY BOX」2023年8月号誌上および文芸情報サイト「小説丸」 ・受賞作:「STORY BOX」2023年9月号誌上および文芸情報サイト「小説丸」 ◆出版権他◆ 受賞作の出版権は小学館に帰属し、出版に際しては規定の印税が支払われます。また、雑誌掲載権、WEB上の掲載権及び二次的利用権(映像化、コミック化、ゲーム化など)も小学館に帰属します。 ◆注意事項◆ 二重投稿は失格。応募原稿の返却はいたしません。選考に関する問い合わせには応じられません。 商業出版の経歴のある方は、応募時のペンネームと別名義であっても略歴に必ず刊行歴をお書きください。
出典:https://shosetsu-maru.com/pr/keisatsu-shosetsu/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。