この公募は締切済みです
令和3年度 松田町フォトコンテスト



- 締切日
- 2022年2月24日(木)
- 主催者
- 松田町
- 賞
- 写真部門2万円、インスタ部門1万円
- 応募資格
- 町内外問わず、どなたでも参加できます(アマチュアの方限定)。
令和3年度 松田町フォトコンテストを開催します みなさんが思う「松田町の自慢できる素敵なところ・スゴイところ」をテーマとして「写真部門」と「インスタグラム部門」で作品を募集します。 写真愛好家の方、フォトジェニックな写真を撮影できた方、ぜひお気軽にご応募ください!
- 募集内容
- 令和2年2月21日(金曜日)から令和4年2月20日(日曜日)までに松田町内で撮影した作品を次の2部門で募集します。 (1)写真部門 (2)インスタグラム部門 募集テーマ:松田町の自慢できる素敵なところ・スゴイところ
- 作品規定
- (1)写真部門 応募受付:令和4年2月3日(木曜日)~2月24日(木曜日)(必着) ・サイズ:六つ切り判(ワイド可)、四つ切判(ワイド可)、A4、2L判 ・デジタル写真も可(画質1,000万画素以上のもの) ・応募は1人3点まで ・チラシ裏面の「応募票」に必要事項を記載の上、作品裏面に貼りつけて郵送または窓口へ直接ご提出ください (応募作品の返却はいたしません)。 ・印刷したものを窓口に直接提出する場合は、上記期間の平日午前8時30分~午後5時15分にお願いします。 (2)インスタグラム部門 応募受付:令和3年8月2日(月曜日)~令和4年2月24日(木曜日)(必着) 1) 松田町役場政策推進課の公式インスタグラムアカウント「matsuda_seisaku」をフォローしてください。 2)町内で写真を撮影し、「#松田町フォトコン2021」または「#matsudaphotocon2021]を付けて投稿してください。 3)インスタグラムの利用規約を遵守して投稿してください。 4)応募後、審査確定までに投稿が削除されたものは無効となります。 5)入賞者には公式アカウントからダイレクトメッセージを送信して通知します。 6)応募数に制限はありませんが、別アカウントであっても、入賞はお一人1作品とさせていただきます。 入賞者決定後同一人物と判明した場合は、入賞取消となる場合があります。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年2月24日(木)
- 応募資格
- 町内外問わず、どなたでも参加できます(アマチュアの方限定)。
- 賞
- 写真部門 推薦2万円、町長賞・教育長賞各1万5千円、入選1万円 インスタグラム部門 推薦1万円、特選5千円、入選3千円
- 入選点数
- 10点未満
- 補足
- ほか共通注意事項 ・合成写真、組写真、デジタル加工(実在のものを消したり、ないものを描いたりしたもの)は応募不可。 ・写真、メッセージとも未発表作品に限ります。 ・応募者ご本人が撮影した作品に限ります。 ・未成年者は、保護者の同意を得て応募してください。 ・人物が含まれる作品の場合、被写体の肖像権侵害などの責任は負いかねますので、必ず被写体ご本人の承諾、使用許可などをとってください(未成年者の作品は、被写体の肖像権侵害などに該当しないかどうかを保護者の方が必ずご確認の上、ご応募ください)。 ・応募作品、応募用紙に不備がある場合は、受け付けない場合があります。 ・応募作品に伴い取得した個人情報は「当コンテストに関する連絡など」「入賞作品の発表、紹介」といった目的以外には使用しません ・応募規定に反する場合や入賞決定後に違反事項が認められた場合は入賞取消となる場合があります。 ・入賞後、原版もしくは写真データを提出していただけない場合は入賞取消となる場合があります。 ★入賞作品の著作権は応募者にありますが、使用権は主催者側が有します。作品を広報、公式サイト、ポスター、パンフレットといった町のPr等に使用しますので、ご承知おきください。 ★取得した個人情報は、当コンテストに関する連絡や入賞作品の発表・紹介以外では使用しません。
出典:https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/photo/r3bosyu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。