この公募は締切済みです
- 学生限定
SDGs Questみらい甲子園



- 締切日
- 2021年11月30日(火)
- 主催者
- SDGs.TV
- 賞
- SDGsアクションアイデア最優秀賞、優秀賞、企業各賞
- 応募資格
- 対象エリア内の高校に通う高校1年生・2年生2~6人で構成するチーム(一人での参加はできません)。 男女、学年、他校生徒の混成可(中高一貫校による参加の場合は、中学生の参加も可)。 首都圏大会 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県内の高校に通う高校1年生・2年生 静岡県大会 静岡県内の高校に通う高校1年、2年生 東海大会 愛知県、岐阜県、三重県内の高校に通う高校1年、2年生 関西大会 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県内の高校に通う高校1年生・2年生 九州北部大会 福岡県、長崎県、佐賀県内の高校に通う高校1年、2年生
気候変動、エネルギー、生物多様性、ジェンダー、水・・・さまざまな地球や人間社会にある問題をどうしたら解決していけるか。 高校1・2年生がその解決策となる「SDGsアクション」アイデアを発表するコンテストです。 空想や夢よりも、より多くの人たちへの参加や広がり、課題を解決する力や効果、新しいそして楽しい発想に基づいたこれぞというアイデアを表彰し、応援します。
- 募集内容
- SDGs:持続可能な社会を実現するために、解決していきたい、あるいは、変えたいと考える「探求テーマ」(課題)を1つ選び、その解決策となる具体的な「SDGsアクション」アイデアを募集します。
- 作品規定
- スケジュール エントリー締切:2021年11月30日 18:00必着 プラン提出締切:2022年1月10日 18:00必着 提出形式 ・プレゼンテーションが可能なデジタル形式のスライド5枚データ(形式は自由) ※マイクロソフトPowerPointのテンプレートを使用する場合は公式サイトを参照 ・文字や写真、図表など表現方法は自由です ・5分間でプレゼンテーションが完結するようにポイントを絞ってください 提出内容 1. 表紙 タイトル、学校名、チーム名、代表者名 2. 「探究テーマ」とそれを選んだ理由 3. 「探究テーマ」を解決するための具体的な「SDGsアクション」アイデアと その「SDGsアクション」で解決できる目標(Goal)※複数可 4. その「SDGsアクション」を社会や生活のなかで実践・広めるための方法 5. その「SDGsアクション」が広まると世界や社会はどう変わるのか ※スライド5枚の内容を書類審査し、大会出場者を選考します。 応募先 SDGs Quest みらい甲子園 専用ホームページより ※選考審査会通過者は、「SDGs Quest みらい甲子園 各地エリア大会」に参加して、1チーム5分のプレゼンテーションを行っていただきます。 ※エリア大会に選定されたチームは会場までの交通費等事務局が負担します(3名まで)
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年11月30日(火)
- 応募資格
- 対象エリア内の高校に通う高校1年生・2年生2~6人で構成するチーム(一人での参加はできません)。 男女、学年、他校生徒の混成可(中高一貫校による参加の場合は、中学生の参加も可)。 首都圏大会 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県内の高校に通う高校1年生・2年生 静岡県大会 静岡県内の高校に通う高校1年、2年生 東海大会 愛知県、岐阜県、三重県内の高校に通う高校1年、2年生 関西大会 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県内の高校に通う高校1年生・2年生 九州北部大会 福岡県、長崎県、佐賀県内の高校に通う高校1年、2年生
- 賞
- SDGsアクションアイデア最優秀賞、優秀賞、企業各賞
出典:https://sdgs.ac/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。