この公募は締切済みです
パラボラアンテナ アートコンテスト



- 締切日
- 2021年11月19日(金)
- 主催者
- 佐久市/sakumo佐久市子ども未来館
- 賞
- 表彰式において賞状と副賞を授与します。
- 応募資格
- 居住地域・年齢・プロアマ不問 グループ作品のメンバー数は5名以内
長野県佐久市には、令和3年4月より本格運用となった美笹深宇宙探査用地上局54m、「はやぶさ2」との通信を行った臼田宇宙空間観測所64mの2つのパラボラアンテナがあります。 この2つのパラボラアンテナをテーマとした作品を募集します。 平面作品、立体作品、映像、ダンス、ゲームなどジャンルは不問。 応募いただいた作品は佐久市立近代美術館に展示予定! ※展示スペースの関係で申し込みを締め切らせていただく場合がございます。 ※本コンテストの内容は新型コロナウィルス感染症の状況等により、変更になる場合がございます。
- 募集内容
- 長野県佐久市にある2つのパラボラアンテナ(美笹深宇宙探査用地上局54m、臼田宇宙空間観測所64m)をテーマとした作品を募集します。 平面作品、立体作品、映像、ダンス、ゲームなどジャンルは不問。 <募集作品> 平面作品、立体作品、映像、ダンス、ゲーム等、ジャンルは不問 <部門> 0~12歳部門(小学生以下) 13歳以上部門(中学生以上) <展示会場と期間> 展示会場 佐久市立近代美術館 第4展示室 展示期間 令和4年2月11日(金曜)~令和4年2月27日(日曜)
- 作品規定
- <応募条件> ☆平面作品 作品保護・展示のため、必ず額縁またはパネルを使用してください。 必ず展示用のひもをつけてください。 サイズ 外寸(額縁・マット含む)100cm×100cm以内。 ☆立体作品 サイズ 120cm×120cm×(高さ制限なし)以内。 安定して展示できるものに限る。 安定しない作品(天井からつるす作品など)は事前にご相談ください。 ☆映像作品 映像の長さ 3分以内 ファイル形式 wmv / mov / mpg / mp4にて提出 ☆その他作品 展示可能な形式で提出 例)ダンス:3分以内の映像にする 例)ゲーム:iPadで操作できるようにする。ゲーム概要を3分以内の映像にまとめる。 <応募できない作品> 生きものや液体を使用したもの 腐敗するものや菌をもったもの 臭いがするもの 開催趣旨から逸脱した作品と思われるもの その他美術館での展示が難しいもの ※主催者で慎重に判断させていただきます。 <応募方法> 応募用紙を提出してください。 提出締切:令和3年11月19日(金曜)まで ※最終日 17:30必着 データ提出先:kouryu@city.saku.nagano.jp 郵送・持参での提出先:佐久市企画部移住交流推進課 応募用紙_パラボラアンテナアートコンテスト(PDF:45KB): https://www.city.saku.nagano.jp/event_joho/bunka_geijutsu/20210827.files/seat.pdf 応募用紙_パラボラアンテナアートコンテスト(データ編集可)(Excel:12KB): https://www.city.saku.nagano.jp/event_joho/bunka_geijutsu/20210827.files/seat.xlsx
- 応募方法/応募先
- 385-8501 長野県佐久市中込3056 佐久市移住交流推進課 0267-62-3283 kouryu@city.saku.nagano.jp https://www.city.saku.nagano.jp/event_joho/bunka_geijutsu/20210827.html
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2021年8月19日(木) ~ 2021年11月19日(金)
- 応募資格
- 居住地域・年齢・プロアマ不問 グループ作品のメンバー数は5名以内
- 賞
- ☆0~12歳部門 :Ka帯賞(1位)・X帯賞(2位)・S帯賞(3位) ☆13歳以上部門:Ka帯賞(1位)・X帯賞(2位)・S帯賞(3位)
- 審査員
- 展示期間中(※審査は24日(木曜)まで)に、来場者による投票の合計により受賞作品を選定。
- 補足
- sakumo佐久市子ども未来館の名誉館長でもある、宇宙飛行士の油井さんからのコメントです。 「私がこどもの頃、宇宙への興味を持ったきっかけの一つは、宇宙の謎を探る探査機との通信を担うパラボラアンテナが、佐久市にあった事です。アンテナを見るたびに、宇宙へのあこがれを募らせ、宇宙の謎を解明する事を夢見ていました。新しいJAXAのパラボラアンテナが完成し、はやぶさ2をはじめとする宇宙を旅する探査機にとって、佐久市は更に重要な場所になりました。大きなパラボラアンテナを通じて大切なデータをやり取りしている、遥か彼方の探査機達の活躍も思い浮かべながら、作品を製作してみてください!皆さんの作品を、とても楽しみにしています!」
出典:https://www.city.saku.nagano.jp/event_joho/bunka_geijutsu/20210827.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。