公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • プロ限定

日経ナショナルジオグラフィック 写真賞

締切日
2022年1月31日(月)
主催者
日経ナショナルジオグラフィック
グランプリ1点=100万円、副賞、米国ニューヨークでの個展開催/ほか、賞あり
応募資格
プロの写真家、プロに準ずるハイアマチュア 写真家としての活動の場を広げ、活躍していく意欲のある方

日経ナショナル ジオグラフィック写真賞とは 世界への発信をめざす写真家を募ります。 日経ナショナル ジオグラフィック写真賞は、「国際的に活躍できるドキュメンタリー写真家を発掘し、日本から世界へ送り出したい」との思いからはじまり、今回で第9回目を迎えます。私たちの賞では、 写真家が自らのテーマを追求し、ストーリーをもった作品で表現されているかを重視しています。また、世界基準で通用するとともに、子どもたちでも感じ取れる強さを持つ作品であることも求めています。写真家としての活動の場を広げ、国内外を問わず活躍することを目指す写真家のみなさまのご応募をお待ちしています。

募集内容
2015年以降に撮影した未発表の写真を募集 ・部門A「ネイチャー」  自然の素晴らしさや驚きの姿、動物や植物をとらえた作品 ・部門B「ピープル」  世界の人々の営み、社会、文化を活写した作品
作品規定
【 応募受付期間 】 2021年12月1日(水)〜2022年1月31日(月)※当日消印・発送有効     【 応募方法 】 ●指定の応募用紙: https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/15/011800001/061500028/9th.pdfをダウンロードしてお使いください。 ●2015年以降に撮影した六切サイズ以上四切サイズ(ワイド可)までの組写真(5~10 枚以内)。 ●ご自身でネガ、ポジまたはデータを有するものに限ります。 ●デジタル写真も上記サイズでプリントしたものとします。 ●お送りいただく写真は額装など一切しないでください。 ●カラー、モノクロは問いません。 ●応募点数は5組まで。 ●各応募作品の裏面には必ず、1枚ごとに応募用紙を作品の天地が分かるように貼り付けてください。この内容にご記入漏れがある場合、用紙が写真からはがれた場合は入賞の対象外となることがありますのでご注意ください。 ●応募用紙はコピー、自作でも構いません。 ●審査の対象は組写真のみとなります。単写真をご応募いただいても審査いたしません。   【 応募先 】 郵便・宅配便でお送りください。 〒134-0086 東京都江戸川区臨海町5-2-2 日経ナショナル ジオグラフィック社 読者サービスセンター     「日経ナショナル ジオグラフィック写真賞」事務局 宛て   応募用紙はこちら(PDF): http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/15/011800001/062100016/2018_s.pdf
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2022年1月31日(月)
応募資格
プロの写真家、プロに準ずるハイアマチュア 写真家としての活動の場を広げ、活躍していく意欲のある方
グランプリ 1点:賞金100万円 最優秀賞 ネイチャ一部門、ピープル部門 各1点:賞金10万円 副賞の詳細は12 月に当サイトで発表の予定です。
審査員
審査委員長/野町 和嘉氏  40年にわたり、アフリカ、中東、アジア、南米を撮り続け、海外での出版、展示も多く、国際的に高い評価を得ている。我が国のドキュメンタリー写真を牽引する写真家。日本写真家協会副会長。  ■ 写真集「極限高地」(小社刊) 審査委員/中村 征夫氏  水中の魅力に魅かれ40年。水中写真家として、海の生態、環境を撮り続けている。対象への深い知識と研究を重視する。写真家がどのような努力を重ねるべきか、経験からの指導も評価が高い。  ■ 写真集「遙かなるグルクン」(小社刊)  ■ 写真集「美ら海 きらめく」(小社刊) 審査委員/大塚 茂夫  ナショナル ジオグラフィック日本版 編集長   【 選考基準 】 真実をありのまま写していること 美しく、驚きと発見に満ちていること ストーリーを伝えていること
補足
※応募作品はオリジナルに限ります。他のコンテストに応募中、または過去に入賞した作品、他メディア、商品など公となる露出物で掲載した作品、または2022 年6月までに掲載する予定がある場合は応募できません(個人のサイトやブログにおける商用ではない掲載はその限りではありません)。入賞作品発表後、審査委員会が類似または二重応募作品と認めた場合、また、大幅な加工、改ざんなどが判明した場合には入賞を取り消します。 ※応募作品は一切、返却いたしません。返信用封筒などを同封の場合でも返却はできませんので、予めご了承ください。 ※弊社は第三者に優先して入賞作品を使用できるものとします。具体的には弊社および日本経済新聞社、世界各地のナショナル ジオグラフィック協会ならびにこれらのグループ会社の発行、提供、開催する放送、出版物、宣伝物、商品、ウェブサイト、デジタルメディア、イベント(本写真コンテスト含む) などが対象になります。またそれらで入賞者の氏名を公表できるものとします。 ※他人の著作権、肖像権を侵害するような行為に起因するトラブルの責任は一切負いかねます。 ※作品の取り扱いには十分注意しますが、郵送中の事故や不慮の損傷などについて、主催者は一切その責任を負いません。 ※本誌およびホームページなどでの受賞発表時に、入賞作品は原版(ポジ、ネガ)をお借りします。お借りした原版はデュープ作成後、ご返却いたします。なおデジタル写真の場合はデータをお送りいただきます。原版やデータを指定した期日までにご提出いただけない場合は入賞を取り消す場合がありますのでご注意ください。 ※「オリジナル」 の規定に関して質問がある場合は<こちら>から、専用フォームをご利用ください。 ※当写真賞に応募するにあたり、応募者は審査結果に一切異議を申し立てることはできません。

出典:https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/15/011800001/061500028/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。