この公募は締切済みです
第36回 後期ファンタジア大賞



- 締切日
- 2023年2月28日(火)
- 主催者
- KADOKAWA
- 賞
- 大賞 300万円、ほか
- 応募資格
- プロ・アマを問いません
第36回ファンタジア大賞では、前回に引き続き、前期・後期の2クール制を採用、投稿や自分の作品の状況がオンラインで分かるマイアカウントシステムを導入しています。また第36回でも、ゲスト投稿機能を実装! 自分にあった方法で参加してくださいね! 第36回後期ファンタジア大賞の締め切りは 2023年2月28日です。 切り拓け! キミだけの王道!
- 募集内容
- 十代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品。ジャンルは不問です。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品に限ります。未完の作品は選考対象外となります。第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効となり、その場合の権利侵害に関わる問題はすべて応募者の責任となります。また他の賞との重複応募もご遠慮ください。 ※Web媒体などで発表済みの作品を投稿する場合は、作品備考欄にどこで発表したかの記載をお願いします。 (例:HPにて発表済み。「ファンタジア文庫HP」https://fantasiabunko.jp/)
- 作品規定
- 【応募フォーマット】 テキストデータ(.txt)での応募となります。テキストデータのファイル名は英数字で、「あらすじ」「本編」それぞれのファイルを作成してください。 原稿枚数は、ファンタジア文庫と同様の40字×16行で換算して200〜270枚にしてください。 あらすじは同換算で5枚程度にまとめてください。 ラストまで簡潔にまとめてください。 ※「あらすじ」の最初の行は「『○○○(作品名)』あらすじ」と、タイトルに「」つきで書いてください。次の行に「ペンネーム(ない方は本名)」を書いてください(「」は要りません)。その後、1行空けてあらすじ本文を開始してください。 ※「本文」の最初の行は作品名のみ「」つきで書いて、次の行にペンネーム(ない方は本名)を書き、1行空けて4行めから小説本文を開始してください。 【締め切り】 2023年2月28日23:59
- 応募方法/応募先
- 本サイトトップページよりユーザ登録後、マイページよりご投稿ください。 ※紙での投稿はできませんのでご了承ください。
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- ~ 2023年2月28日(火)
- 応募資格
- プロ・アマを問いません
- 入選点数
- 10点未満
- 審査員
- 細音啓、橘公司、羊太郎、ファンタジア文庫編集長
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.fantasiataisho.com/guideline/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。