公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第2回スピカ賞

    締切日
    2022年9月22日(木)
    主催者
    株式会社スピカワークス
    賞金5万円
    応募資格
    年齢、性別の制限はありません。少女マンガを描きたいすべての方にご応募いただけます。 (すでにデビューされていて、再デビューを目指している方もご応募可能です)

    「物語の力」を信じている。「漫画家の可能性」を信じている。 そんな編集者とともに、これからの少女マンガをつくりませんか? フォローアップ型の新人漫画賞、第2回開催決定!

    募集内容
    ジャンルはストーリーもので、未発表、未投稿のオリジナル作品に限ります(商業誌に未掲載の作品であれば、同人誌原稿でのご応募もできます)。ページ数は原則16ページから32ページまでとします(多少前後しても問題ありません)。 ネームでのご応募も可能です。ただし、その場合はペン入れしたメインキャラクターのイラストを1キャラにつき1点ずつお送りください。
    作品規定
    ●受付期間: 8月23日(火)〜 9月22日(木) *応募は、9月22日23時59分まで受け付けます   ●原稿の大きさについて ・用紙  B4サイズのマンガ原稿用紙、白いケント紙、厚手の上質紙など ・ワク寸法  たて270mm、よこ180mm *原稿の各ページの右上に、ページ番号をふってください。   ●アナログデータでの応募について 規定のマンガ原稿用紙に、黒インクか墨汁で描いてください。ネーム(セリフ)は鉛筆で、ベタやトーンの上にセリフを書くときは、トレーシングペーパーをかけて、その上にえんぴつを使って記入のこと。登場人物名には、最初の登場時にその読み方(ふりがな)を必ずふってください。なお、応募は原稿そのものではなく、スキャンしたデータをお送りください(後日、原本を提出いただく場合があります)。 ●デジタルデータでの応募について 解像度は600dpi以上、モノクロ2値での作成を推奨(グレースケールでのデータ作成はご遠慮ください)。各ページに必ずページ番号を記載の上、投稿するマンガのファイルは、セリフを入れた「pdf形式」に変換し、一つのファイルにまとめた上、zip形式に圧縮して送信ください。 (※後日、本データを提出いただく場合があります) ●応募データの送信について メール送信時は、メール本文と応募するPDFの最終ページに以下の項目を記した1ページが加えられていることを必ず確認ください。 ・作品名 ・氏名(本名) ・ペンネーム(ふりがな) ・年齢 ・学年、もしくは職業 ・電話番号 ・住所 ・メールアドレス(携帯/PCとも) ・略歴/投稿歴(商業誌掲載歴、受賞歴など) ・応募の動機(例:twitterで告知を見た、など) 送信先のメールアドレスは、oubo1☆(←☆を@に置き換えてください)spica-works.com です。メールタイトルは「第2回スピカ賞応募原稿」として、お送りください。 *いただいた個人情報は株式会社スピカワークスが保管し、本賞の実施と今後の諸連絡にのみ使用し、それ以外の目的では使用いたしません。
    応募方法/応募先
    株式会社スピカワークス
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2022年8月23日(火) ~ 2022年9月22日(木)
    応募資格
    年齢、性別の制限はありません。少女マンガを描きたいすべての方にご応募いただけます。 (すでにデビューされていて、再デビューを目指している方もご応募可能です)
    賞金:入賞者上位最大五名に、各5万円。 さらに 上位30名の方には、鈴木および共同担当が長所や方向性をアドバイスしたコメントをお送りします。
    入選点数
    10点未満
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    2022年11月頃(予定)、クリエイターを応援する「note」の、スピカワークス公式ページにおいて発表します。上位入賞者最大5名の作品は、「note」のコミックビューアにて全ページ掲載します。また、審査員のコメントも合わせて掲載いたします。

    出典:https://www.spica-works.com/award/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。