- 参加賞あり
第13回GUNMAマンガ・アニメフェスタ 作品募集



- 締切日
- 2025年9月26日(金)
- 主催者
- GUNMAマンガ・アニメフェスタ実行委員会、群馬県、公益財団法人群馬県教育文化事業団
- 賞
- 賞金30万円
- 応募資格
- 日本国内に在住の方。個人・グループは問いません。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、群馬県が主催しているため、信頼性が高いと思われます。賞金も魅力的で、応募資格が広く、出品料も無料なので、気軽に参加できるのが嬉しいですね。特に、毎年開催されている点も安心感があります。
群馬県では、群馬県文化基本条例(平成24年4月1日施行)において、「メディア芸術」の振興を重要な施策のひとつに掲げています。 「メディア芸術」とは、映画、マンガ、アニメーション及びコンピュータなどの電子器機を利用した芸術のことで、とりわけマンガ、アニメーションは日本が創造的に発展させてきた現代芸術として、今、世界から注目を集めています。 「GUNMAマンガ・アニメフェスタ(通称:ぐんあに)」は、これらの制作の楽しさを広め、作品発表の機会を提供するために、平成25年度から始めた試みです。
- 募集内容
- マンガ部門 ・テーマは自由です。 ・B4(25.7cm×36.4cm)または A4(21cm×29.7cm)サイズで制作してください。 ・セリフは日本語としてください。 ・16ページ以内とします。ただし、表紙は含みません。 ・先頭ページは右とじで製本したときに左ページになるようにしてください。 ・原稿の各ページ右下に通し番号を記載してください。 4コマまんが部門 ・テーマは自由です。 ・A4(21cm × 29.7cm)サイズ、コマ枠は7cm×22cm(原稿図参照)以内で制作してください。1コマの大きさ、コマ間の余白は自由です。 ・タイトルを上部枠外に記入してください。 ・セリフは日本語とし、用紙1枚につき1作品(一話完結)としてください。 アニメーション部門 ・テーマは自由です。 ・作品時間は15分以内とします。 ・作品の最初に5秒間、黒背景に白文字で作品名と応募者氏名(ペンネーム)を入れてください。 なお、この部分は作品評価に含みません。 イラスト部門 ・テーマは自由です。 ・A4(21cm × 29.7cm)サイズで制作してください。 ・用紙は縦横自由です。
- 作品規定
- マンガ部門 ○デジタル作画 データまたはプリントアウトした原稿を提出してください。 〈データ提出の場合 〉 ・200MB以下のPDF 形式で、全ページを1つのファイルにまとめて提出してください。 (モノクロ2階調の場合600dpi、カラーまたはグレースケールの場合350dpi以上での制作を推奨します。) ・ファイル名は “ 半角英数で作品名”としてください。 ・ファイル転送サービス(GigaFile 便等)に作品データをアップロード後、応募フォームにアップロード先のURLと必要事項を入力してください。なお、ファイルの保持期限は30日以上としてください。 ・入賞・入選作品については、展示のため、プリントアウトした作品を提出いただく場合があります。 〈 郵送または持参の場合 〉 ・プリントアウトした作品を提出してください(詳細は応募方法を参照)。 ・入賞・入選作品については、WEB 公開等のため、原稿データを提出いただく場合があります。 ○アナログ作画 ・ペン入れには黒インクを使用してください。耐水性のないインクや摩擦で消えるインクの使用は不可です。 ・文字を写植にしたい部分(タイトルやセリフ)は、はっきりと読み取れるように鉛筆書きしてください。 ・厚みのある用紙(キャンバスやイラストボード等)で制作された作品は受け付けられません。 ・作品を郵送または持参してください(詳細は応募方法を参照)。 ・コピーでの応募も可能ですが、入賞・入選作品については、展示のため作品の原版を提出いただく場合があります。 4コマまんが部門 ○デジタル作画 データまたはプリントアウトした原稿を提出してください。 〈 データの場合 〉 ・20MB以下のjpgまたはpng形式で提出してください。 (モノクロ2階調の場合600dpi、カラーまたはグレースケールの場合 350dpi以上での制作を推奨します。) ・ファイル名は“半角英数で作品名”としてください。 ・ファイル転送サービス(GigaFile便等)に作品データをアップロード後、応募フォームにアップロード先のURLと必要事項を入力してください。 なお、ファイルの保持期限は30日以上としてください。 ・入賞・入選作品については、展示のため、プリントアウトした作品を提出いただく場合があります。 〈 郵送または持参の場合 〉 ・プリントアウトした作品を提出してください(詳細は応募方法を参照)。 ・入賞・入選作品については、WEB公開等のため、原稿データを提出いただく場合があります。 ○アナログ作画 ・ペン入れには黒インクを使用してください。耐水性のないインクや摩擦で消えるインクの使用は不可です。 ・文字を写植にしたい部分(タイトルやセリフ)は、はっきりと読み取れるように鉛筆書きしてください。 ・厚みのある用紙(キャンバスやイラストボード等)で制作された作品は受け付けられません。 ・作品を郵送または持参してください(詳細は応募方法を参照)。 ・コピーでの応募も可能ですが、入賞・入選作品については、展示のため、作品の原版を提出いただく場合があります。あらかじめご了承ください。 アニメーション部門 ・応募作品は動画配信サービス「YouTube」(限定公開可)に、作品画像のカットデータ1~3点(高さ720×幅1280pixel以上推奨)は、ファイル転送サービス(GigaFile便等)にアップロードし、応募フォームにアップロード先のURLと必要事項を入力してください。なお、カットデータはjpgまたはpng形式でファイル名を“半角英数で作品名”としていただき、ファイルの保持期限は30日以上としてください。 ・公開設定の変更や削除等により作品が視聴できなくなった場合は、審査対象外となります。結果発表までは設定を変更されないようお願いいたします。 ・入賞・入選作品については、展示上映等のため、作品データを提出いただきます。 イラスト部門 ○デジタル作画 〈 データの場合 〉 ・20MB以下のjpgまたはpng形式で提出してください。(350dpi以上での制作を推奨します。) ・ファイル名は“半角英数で作品名”としてください。 ・ファイル転送サービス(GigaFile便等)に作品データをアップロード後、応募フォームにアップロード先のURLと必要事項を入力してください。なお、ファイルの保持期限は30日以上としてください。 ○アナログ作画 ・画材や表現は自由ですが、厚みのある用紙(キャンバスやイラストボード等)で制作された作品は受け付けられません。 ・コピーでの応募も可能ですが、入賞・入選作品については、展示のため、作品の原版を提出いただく場合があります。
- 応募方法/応募先
- データ提出 ・作品を各サービスにアップロードの上、応募フォームに必要事項を入力してください。 ・応募フォームは部門毎に異なりますのでご注意ください。 ・作品を閲覧およびダウンロードできない場合は応募を受け付けられません。 ・学校や絵画教室等で複数人の作品を一括して提出したい場合は下記問合せ先までご連絡ください。 郵送または持参 ・必要事項を記載した応募票を1作品につき1枚、作品の裏に向きを合わせて貼り付けてください。 ・応募票は HP からダウンロードすることができます。 ・作品は折らずにご応募ください。 ・複数作品の一括応募も可能ですが、封筒に「○点在中」と作品数を朱書きしてください。 ・切手が不足していた場合は応募を受け付けられません。 応 募 先 群馬県教育文化事業団 ぐんあに係 〒371-0801 群馬県前橋市文京町2-20-22(群馬県生涯学習センター2階)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年8月13日(水)00:00 ~ 2025年9月26日(金)17:00
- 応募資格
- 日本国内に在住の方。個人・グループは問いません。
- 賞
- 大 賞 ・マンガ部門 [ 一 般 ]賞金5万円(1名) [ 高校生 ]図書カード5万円(1名) [ 中学生 ]図書カード3万円(1名) [ 小学生 ] 図書カード1万円(1名) 最高賞(大賞受賞者の中から1名)賞金20万円 ※1 ・4コマまんが部門 賞金10万円(1名) ※1 ・アニメーション部門 賞金30万円(1名) ※1 特別審査員賞 ぐんま宿泊券 5万円(1名)全部門の大賞受賞者の中から1名 COMICリュウ賞 賞金5万円(1名) ※1 マンガ・4コマまんが部門入賞者の中から COMIC リュウ編集部が推薦する作品に付与 コピック賞 コピックスケッチ コミックイラスト24色セット 各部門受賞者の中から1名 優秀賞 図書カード 3千円(20名/各部門・区分から2名) 奨励賞 図書カード 1千円(20名/各部門・区分から2名) 入 選 入選証を進呈します。作品展示期間中に会場でお渡しします(原則郵送不可)。 来場記念品 作品を応募してくださった来場者に記念品としてオリジナルクリアフ ァ イルを進呈します。 (応募点数に関わらず、1人につき1点) 作品展示期間中に会場でお渡しします。ぜひご来場ください。 ※1 高校生以下の方が受賞した場合は相当額の商品券となります。
- 結果発表
- 2025年12月下旬 審査結果は、2025年12月下旬頃に群馬県教育文化事業団HP上で発表し、入賞者・入選者へのみ 事務局から直接通知します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www1.gunmabunkazigyodan.or.jp/comic-anime
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。