この公募は締切済みです
「(仮称)東区かるた」かるたの読み句募集



- 締切日
- 2022年10月31日(月)
- 主催者
- 堺市東区
- 賞
- 完成したかるた一式
- 応募資格
- 東区への想いがある方であれば、どなたでも可。 ※応募点数に制限はありません。積極的にご応募ください。
東区のいいところ、みどころを題材にした「(仮称)東区かるた」を作成し、次世代を担う子どもたちを中心に、世代を通じ遊んでいただくことで、東区の魅力を身近に感じてもらうことを目的とします。
- 募集内容
- 1.読み句 「(仮称)東区かるた」に使用する、東区についての読み句。 歴史や伝承、行事や街並み、日常の一コマなど、内容は自由です。 皆さんが思う東区のいいところ、みどころを読んでください。 2.句の説明 読んだ情景や句に込めた想いなど、句の説明を簡潔にご記載ください。
- 作品規定
- ●募集期間 令和4年9月1日(木曜)から令和4年10月31日(月曜)まで ●応募方法 以下の必要事項を記載し、いずれかの方法でご応募ください。 (1)読み句(音数は17音を基本に、25音程度以内とし、形式は自由です。(七五調に限りません。)) (2)句の説明 (3)投稿者氏名・ふりがな (4)投稿者ご住所 (5)投稿者ご連絡先(電話番号またはメールアドレス) ・応募箱への投函 次の場所に設置している応募箱に投函してください。 東区役所(1階 市政情報コーナー) 東図書館、東図書館初芝分館 東文化会館 (設置場所は随時更新します。) 応募用紙は、必要事項が記載されていれば様式は自由です。 応募箱の近くに応募用紙を置きますので、必要な場合はご利用ください。 ・郵送、電子メール、FAX それぞれ以下の宛先にお送りください。 応募用紙は、上記に掲載しているほか、必要事項が記載されていれば様式は自由です。 >応募用紙(PDF:248KB) : https://www.city.sakai.lg.jp/higashi/torikumi/machitorikumi/machizukuri/r4/karuta_boshu.files/oubo.pdf >応募用紙(ワード:23KB): https://www.city.sakai.lg.jp/higashi/torikumi/machitorikumi/machizukuri/r4/karuta_boshu.files/oubo.docx
- 応募方法/応募先
- (郵送) 〒599-8112 堺市東区日置荘原寺町195番地1 東区役所 企画総務課 企画係 (電子メール) higashikiso★city.sakai.lg.jp(★を@に変えてください) メール本文中に必要事項を直接ご記入いただき、ご応募ください。 (FAX) 072-287-8113 (電子申請システム) >こちら: https://lgpos.task-asp.net/cu/271403/ea/residents/procedures/apply/ba68e605-5674-4201-8781-6d7aff8e5575/start からご利用ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年10月31日(月)
- 応募資格
- 東区への想いがある方であれば、どなたでも可。 ※応募点数に制限はありません。積極的にご応募ください。
- 賞
- 読み句の採用者には、完成したかるた一式を贈呈します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 応募作品の注意事項 ①応募点数に制限はありません。複数句ご応募いただけます。(題材が重複してもかまいません。) ②応募作品は、本人制作のもので、未発表の作品に限ります。 ③音数は17音を基本に、25音程度以内とし、形式は自由です。(七五調に限りません。) ④第三者の権利を侵害するおそれのある作品については応募できません。 ⑤応募作品の著作権及び二次的著作物に関わる権利並びに所有権については、堺市に帰属します。 ⑥読み句の内容については、以下の点に留意してください。 ・特定の人物や団体等については、その功績等について一定の評価がされており、市民に定着していること。 ・祭礼や行事等については、一定期間継続している、または市民に定着していること。 ・特定の企業、またはその企業等が製造・販売する商品等は、広く市民に受け入れられているものに限る。 ・学校教育上、不適切な表現は避けること。
出典:https://www.city.sakai.lg.jp/higashi/torikumi/machitorikumi/machizukuri/r4/karuta_boshu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。