公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    高島アウトドアフォトコンテスト

    締切日
    2023年2月15日(水)
    主催者
    公益社団法人 びわ湖高島観光協会
    キャンプギア とうろう焚火台
    応募資格
    資格不問

    高島市でアウトドアを楽しむ人々の写真を大募集! 高島には誰もが楽しめる、ちょうどいい自然がたくさんあります。自然の中に身を置くだけのアウトドアでもいい・・・いろいろな作品をお待ちしています。必ず人物を入れて、アウトドアを楽しむ様子を撮影しご応募ください。

    募集内容
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    作品規定
    高島アウトドアフォトコンテスト2022-2023 撮影期間 2022年2月16日(水)~2023年2月15日(水)   応募規約 投稿作品について 投稿は、高島市内でアウトドアを楽しむ様子を撮影した人物入り写真に限ります。 撮影期間/令和4年(2022年)2月16日(水)~令和5年(2023年)2月15日(水)の間に撮影されたもの コラージュや合成・組み写真等は不可とします。 撮影機器は問いません。 他のコンテストに応募中または、過去に入賞した作品の応募は出来ません。 被写体(人物・建物等)の肖像権侵害等の責任は負いかねます。応募の際は被写体本人の承諾と広報等の使用許可を必ず得て下さい。 募集期間終了後、主催関係者にて審査を経て後日、ホームページにて結果発表を行います。 投稿された写真は、広く観光振興に使用することがあります。   著作権その他の権利について 投稿作品の著作権の一部は撮影者に帰属します。 投稿作品の版権は主催者に帰属し、主催者および主催者が認める観光振興を目的とした出版物・ホームページ・広告・宣伝などでの使用をあらかじめ一括して承諾するものとします。 投稿作品とは、画像データのほか、作品タイトル・エピソードなど、投稿時に入力されたデータを含みます。 投稿作品について、投稿者は、主催者の観光振興を目的とした出版物、ホームページ、広告、宣伝などで使用する著作権法上の権利について国内外を問わず、使用をあらかじめ一括して許諾するものとし、著作者人格権(※1)を行使しないものとします。 (※1)「著作者人格権」は著作者だけに属するもので、他人に譲ることはできません。そのなかの同一性保持権は、写真をトリミングや加工(写真に文字を入れたり)をさせない権利です。今回は応募された写真作品の使用にあたり主題を明確にするためにトリミングやデザイン処理で加工する可能性もあるので「著作者人格権を行使しない」ことをお願いしています。 前項において、投稿作品の全部または一部を加工して使用することがあります。   個人情報について 投稿時にご入力いただいた個人情報は、本コンテストに関することのみに利用します。 (公社)びわ湖高島観光協会は、投稿者から個人情報(利用者の皆様個人に関する情報)を送られた場合、投稿者の個人情報を、法令や条例で定める場合その他特別な理由のある場合を除き投稿者の許可なく第三者と共有することはありません。 提供された個人情報については、漏えい、滅失、改ざん等の防止のために、安全確保の措置を講じています。また、保有する必要のなくなった個人情報は、確実かつ速やかに廃棄または消去します。 プライバシーポリシーは予告なく変更される場合がありますが、その際にはびわ湖高島観光ガイドTOPページにおいて適宜の方法で告知します。
    応募方法/応募先
    応募フォーム: https://takashima-kanko.jp/bluegreen/photocon/form.htmlから応募
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2022年4月1日(金) ~ 2023年2月15日(水)
    応募資格
    資格不問
    びわ湖高島観光協会賞 ㈱ホリゾン「Div-Horizon」キャンプギア とうろう焚火台 光と影に時間をゆだねるとうろう焚火台。 こだわりのキャンプギアで、滋賀県高島市をアウトドアの新メッカにしたい!という熱い想いをもった職人の集まりが展開するDiv-Horizon。きめ細やかな技術でアウトドアシーンを演出、一味違う魅せるアイテムを展開中。   Blue賞 フィッシングパーク高島の泉 釣り・BBQ利用券 4万㎡の敷地には、湧き水を活用した日本でもトップクラスの規模を誇る年中釣れるルアー釣り場、イワナ等の釣り堀、つかみ取り池の他、釣った魚も焼ける250席の大規模BBQハウスがあります。   Green賞 STAGEX高島 日帰りBBQサイト利用券 シンボリックな三角屋根が印象的。エリア一面に広がる緑の芝生に、そこかしこで香るハーブ。湖畔に並ぶ木立をモチーフにしたお洒落な三角小屋とBBQ用のプライベート空間を自由に使えます。(食材は別途オーダーが必要)   アウトドアマン賞 永谷精肉店 滋賀県産ステーキセット   アウトドアマン賞 マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場 キャンプサイト利用券 奥琵琶湖でもっとも水のきれいな水泳場。四季折々の美しい風景を見ることができるキャンプ場。(キャンプサイト1区画、駐車料金(普通車・軽自動車)含む)   アウトドアガール賞 Kii工房 高島帆布かばん Kii工房では、地元高島しで生産された丈夫な帆布を使用したかばんをひとつひとつ心を込めて手造りしています。   アウトドアガール賞 SHIRAHIGE BEACH(白ひげビーチ) バンガロー宿泊利用券 爽やかな風と白い砂浜。昼間だけでは遊び足りない!そんな方にバンガローでの宿泊がおススメ。晴れた日の朝は、満足いただける景色が広がるでしょう。(施設利用料、駐車場料金は利用者負担)   アウトドアキッズ賞 国境高原スノーパーク 1日リフト券 滋賀県と福井県の県境に位置し、駐車場の目の前がゲレンデというアクセス抜群のスノーパーク!変化に富んだ5つのコースとキッヅパラダイスがあり、ちびっこ・初心者・ファミリー、そしてエキスパートまで楽しめます。   映え賞 ㈱ホリゾン「Div-Horizon」 キャンプギア グリルプレートS ステンレスの美しさが映える扱いやすいグリルプレート。 こだわりのキャンプギアで、滋賀県高島市をアウトドアの新メッカにしたい!という熱い想いをもった職人の集まりが展開するDiv-Horizon。きめ細やかな技術でアウトドアシーンを演出、一味違う魅せるアイテムを展開中。   映え賞 マキノピックランド 果樹園入園券(3名分) 旬の果物狩りが楽しめる農業公園。センターハウスを中心に、カフェ・レストラン・芝生広場・グランドゴルフ場などが整備され、センターハウス内では、お土産や手作りジェラートアイスの販売もしています。   映え賞 びわ湖ブルワリー㈱ びわ湖ビール(6種類各1本) 地ビール工場併設のレストラン。ビールは、「ペールエール」「ケルシュ」「ヴァイツェン」「アドベリー」「スタウト」「アルト」の6種類があります。   映え賞 朽木オートキャンプ場 電源・水道付サイト平日利用券 朽木の山々に囲まれたオートキャンプ場。昼は安曇川の清流を眺めながら散策、夜は満点の星空に包まれる絶好のロケーション。(1区画、定員5名、ペット不可)
    入選点数
    10点未満
    結果発表
    2023年3月中旬 予定
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://takashima-kanko.jp/bluegreen/photocon/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。