この公募は締切済みです
U18 IT夢コンテスト2021



- 締切日
- 2021年6月30日(水)
- 主催者
- 神奈川工科大学
- 賞
- 最優秀賞(神奈川工科大学学長賞)…Amazonギフト券2万円、賞状
- 応募資格
- 日本在住の中学生、高校生、3年生以下の高専生(5名以内のグループでも応募できます)
IT夢コンは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新たなサービスなどに関する「夢」を語ってもらうコンテストです。コンテストを通して、中学生・高校生・高専生のITに対する理解や興味を高め、創造力・問題発見能力・コミュニケーション能力を高めることを目的とします。
- 募集内容
- 近年のAIによる技術革新など、IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新たなサービスなどに関する「夢」を募集します。 応募ガイドのページ: https://yumecon.ic.kanagawa-it.ac.jp/guideにある、過去の予稿集、過去のテーマ、アイデアファイル作成のコツ、作成例を参考にして、奮ってご応募ください。神奈川工科大学の研究室紹介: https://www.kait.jp/research/のページも発想のヒントになるかもしれません。
- 作品規定
- スケジュール 募集期間:2021年4月23日(金)~ 6月30日(水)正午 予稿締切:2021年8月2日(月) 17:00 応募方法 以下より応募用ファイルをダウンロードし、必要事項を記入の上、募集期間内に指導されている先生から、電子メールで事務局宛にお送りください。 応募用ファイル エントリーファイルなど一式(以下の3ファイル、作成のコツ、アイデアファイルの作成例(3例)をまとめたもの。zip形式) ・アイデアファイル(PowerPointファイル) ・生徒用アンケートフォーム(Wordファイル) ・指導教員用アンケートフォーム(Wordファイル) メール送付方法 上記エントリーフォームに必要事項を記入し、ファイル名を下記の通り変更して、メールに添付してください。 ・アイデアファイル(応募数分) ファイル名を 「代表者苗字_高校名.pptx」 としてください 例: 田中_下荻野高校.pptx ・生徒用アンケートフォーム(応募数分) ファイル名を 「代表者苗字_高校名.doc」 としてください 例: 田中_下荻野高校.doc ・指導教員アンケートフォーム(1通) ファイル名を 「指導教員様苗字_高校名.doc」としてください 例: 鈴木_下荻野高校.doc *応募を何回かに分けて送付される場合、指導教員アンケートは1回だけ添付頂ければ結構です。 Microsoft Word2007形式(.doc)でも、Microsoft Word2010以降の形式(.docx)でも結構です。 ・差出人と宛先 差出人(From): 指導教員の先生からお送りください。 宛先(To):yumecon2021@ic.kanagawa-it.ac.jp 件名(Subject)「IT夢コン応募」としてください。 その他 1校あたり、10件まで応募できます。 グループで応募する場合は、1グループ5名以内とします。 最終審査会に進出したグループについては、期限内に限り、代表者の交代を認めます。なお、メンバーの追加は認めません。
- 応募方法/応募先
- 194-0022 東京都町田市森野1-34-10 第一矢沢ビル3階 株式会社スクールパートナーズ内「IT夢コン2021」事務局 042-724-2750 yumecon2020@ic.kanagawa-it.ac.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年6月30日(水)
- 応募資格
- 日本在住の中学生、高校生、3年生以下の高専生(5名以内のグループでも応募できます)
- 賞
- ・最優秀賞(神奈川工科大学学長賞)…Amazonギフト券2万円、賞状 ・優秀賞(神奈川新聞社賞)…Amazonギフト券1万円、賞状 ・優良賞…Amazonギフト券1万円、賞状 など
- 審査員
- ・特別審査員:蒼あんな・れいな ・審査員:神奈川県教育委員会、NTT研究所所員、神奈川新聞社、神奈川工科大学学長、情報学部長、神奈川工科大学教員・学生
出典:https://yumecon.ic.kanagawa-it.ac.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。