公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第10回創作漢字コンテスト

    締切日
    2019年9月13日(金)
    主催者
    産経新聞社、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所
    白川創作漢字最優秀賞1点 白川静著「字通[普及版]」「同訓異字」、図書カード5万円分、商品券5万円分
    応募資格
    A係(社会人・大学生の方) B係(高校生の方) C係(小・中学生の方)

    産経新聞社ほかは、「第10回創作漢字コンテスト」の開催にあたり作品を募集しています。

    募集内容
    100年後まで残るような、世相や生活、夢を反映した「一字」を募集
    作品規定
    ●応募方法 ハガキで応募 【応募方法】 はがきに上記作品内容、応募者情報を直接記入または下記はがき貼付用応募用紙をA4用紙に印刷のうえ記入、切り取ってはがきに貼り付けていただき、1通1字でご応募ください。 【送付先】 〒100-8697 日本郵便銀座郵便局JPタワー内分室郵便私書箱2165号 産経新聞社「創作漢字コンテスト」事務局 A係(社会人・大学生の方)またはB係(高校生の方)、C係(小・中学生の方) はがき用応募用紙>>: https://sousaku-kanji.com/download/entry_sheet_postcard.pdf   宅配便で応募 【応募方法】 専用応募用紙をA4用紙に印刷のうえ記入していただき、ご応募ください。 【送付先】 〒100-8079 東京都千代田区大手町1-7-2 産経新聞社メディア営業局 「創作漢字コンテスト」事務局 A係(社会人・大学生の方)またはB係(高校生の方)、C係(小・中学生の方) 宅配便用応募用紙>>: https://sousaku-kanji.com/download/entry_sheet.pdf   メールで応募 【応募方法】 専用応募用紙をA4用紙に印刷のうえ記入、スキャンしてPDFファイル化し、メール添付でご応募ください。 【送付先】 sousaku-kanji10@sankei-si.jp宛に記入済応募用紙をスキャンしたPDFファイルを添付のうえご応募ください。メールタイトルに「創作漢字コンテスト作品応募 A係 (社会人・大学生の方)またはB係(高校生の方)、C係(小・中学生の方)」とご記入ください。 メール用応募用紙>>: https://sousaku-kanji.com/download/entry_sheet.pdf   ●締め切り 令和元年9月13日(金)当日消印有効
    応募方法/応募先
    1008697 日本郵便銀座郵便局JPタワー内分室郵便私書箱2165号 産経新聞社「創作漢字コンテスト」事務局 A係(社会人・大学生) B係(小・中・高校生) 03-3275-8656 sousaku-kanji10@sankei-si.jp https://sousaku-kanji.com/
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2019年9月13日(金)
    応募資格
    A係(社会人・大学生の方) B係(高校生の方) C係(小・中学生の方)
    「白川創作漢字最優秀賞」 全応募者対象:1名 産経新聞社賞状と副賞(白川静著「字通[普及版]」と「同訓異字」、図書カード・商品券各5万円分) 「富国生命優秀賞」 社会人・大学生対象:若干名 産経新聞社賞状と副賞(「白川静の世界」全3巻、図書カード・商品券各1万5千円分) 「Z会優秀賞(高校生部門)」 高校生対象:若干名 産経新聞社賞状と副賞(白川静著「常用字解[第二版]」、図書カード・商品券各1万5千円分) 「Z会優秀賞(小・中学生部門)」 小・中学生対象:若干名 産経新聞社賞状と副賞(白川静著「常用字解[第二版]」、図書カード・商品券各1万5千円分) 「富国生命・審査委員長特別賞」 全応募者対象:若干名 産経新聞社賞状と副賞(白川静著「常用字解[第二版]」、図書カード・商品券各1万5千円分) 「佳作」 全応募者対象:10名 産経新聞社賞状と副賞(図書カード3千円分・商品券2千円分) 「学校賞」 学校単位による応募対象:2校 産経新聞社賞状と副賞(図書カード3万円分) ※ただし、審査員長判断により該当なしの場合あります。 ※副賞の書籍は全て平凡社から刊行ならびに提供。 ※各賞の指定はできません。
    補足
    ※作品は未発表の自作に限ります。すでに存在する漢字は審査の対象外です。 ※二重投稿・盗作は固くお断りします。 ※同一字形の場合は、読みや意味・解説に基づいて選びます。 ※入選者の住所(市区)・氏名・年齢・学校名は産経新聞の紙面その他で公表いたします。あらかじめご了承ください。 ※入選作品の著作権は、著作権法第27条および第28条の権利を含め、紙面掲載の時点をもって、産経新聞社に移転し、入選者は著作者人格権を行使しないものとします。 ※応募作品は一切返却しません。 ※入選作品については審査員が修補することがあります。 ※二重投稿や盗作、既に発表されている作品と酷似している等、相当の理由がある場合は入選を取り消します。 ※応募者情報の記載されていない作品は無効扱いとさせていただく場合もございます。 ※選考の都合により、過去に落選した作品が入選する場合もあります。 ※入選作品は産経新聞以外の媒体(書籍、放送、インターネットを含む)、募集チラシ・ポスター等で公表する場合があります。 ※個人情報については、別項に定める「個人情報の取り扱いについて」に基づいて取り扱います。

    出典:https://sousaku-kanji.com/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。