甦った3人目の青谷弥生人(女性復顔像)の名前を募集します



- 締切日
- 2025年6月30日(月)
- 主催者
- 青谷かみじち史跡公園
- 賞
- 鳥取の特産品グルメセット(2万円相当)
- 応募資格
- 資格不問
3体目の復顔像の名前を公募し、名付けを行うことで、青谷弥生人に愛着を持っていただくとともに、弥生時代や青谷上寺地遺跡への理解と関心を深めていただくきっかけとする。
- 募集内容
- 青谷上寺地遺跡から出土した人骨をもとに復元した、弥生時代の女性の胸像を青谷かみじち史跡公園で公開中です。約1800 年前の青谷上寺地遺跡に暮らしていた、この女性にふさわしい名前をご応募ください。 名付けの対象 約1800年前に青谷上寺地遺跡に暮らしていた女性(30代)の復顔像。 募集する名前のコンセプト ・青谷上寺地遺跡に暮らしていた女性としてふさわしい名前。 ・復顔像「青谷上寺朗(あおや かみじろう)」「青谷来渡(あおや らいと)」と比べて違和感のない名前。
- 作品規定
- ・コンセプトに合う、親しみやすい名前を募集します。 ・自作かつ未発表で、第三者の権利を侵害しない作品に限ります。 ・著作権のあるキャラクター等がイメージされるようなフレーズはご遠慮ください。 注意事項 ・最優秀作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む。)、商品化権、使用権、商標権その他一切の権利は、鳥取県に帰属します。応募者は応募作品に関し、著作者人格権に基づく権利行使は行わないこととします。 ・応募にかかる一切の費用は応募者の負担とし、応募作品は返却しません。 ・入賞作品が既に発表されているものと同じ、あるいは類似していることが判明した場合には、結果発表後であっても採択を取り消すことがあります。 ・入賞作品、入賞者の氏名、住所(市町村名)、年齢は公表させていただく場合があります。
- 応募方法/応募先
- 応募は一人一点限りです。青谷かみじち史跡公園展示ガイダンス施設「YAYOINE(やよいーね)」設置の応募箱への投函、郵送又は「とっとり電子申請サービス」により応募してください。応募箱への投函及び郵送の場合は、応募用紙(チラシ裏面)又は下記項目をもれなく記載した書面(任意様式)により応募してください。 ・3体目復顔像の名前(ふりがな) ・名付けの理由・意味など(最大100文字程度) ・氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号 【「とっとり電子申請サービス」での応募はこちらをクリックしてください】 〒689-0534 鳥取市青谷町吉川17番地 鳥取県立青谷かみじち史跡公園「復顔像名前募集」担当 電話 0857-30-4110 ファックス 0857-30-4115
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月17日(木) ~ 2025年6月30日(月)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 審査会で最優秀賞1点と優秀賞3点を決定し、最優秀賞作品を名前に採用します。 ・最優秀賞賞品:鳥取の特産品グルメセット(2万円相当) ・優秀賞賞品:弥生グルメセット 審査結果の公表は、7月下旬頃を予定しています。
- 結果発表
- 2025年7月下旬 審査結果は入賞者本人に直接通知の上、7月下旬に公表し、ホームページにも掲載します。 (※審査結果の公表時期は変更の可能性があります。)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1352909.htm#itemid1352909
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。