公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

モニタリング in NARA City モニター募集

締切日
2019年2月22日(金)
主催者
奈良市
モニターにご協力いただいた方には、 奈良市産米5kg と奈良市観光協会マスコットキャラクター 「しかまろくんグッズ」を進呈予定。
応募資格
以下の条件を全て満たす方。 市内在住のご世帯 お子さんが奈良市立小学校に通っている保護者の方 応募時点でツイタもん(有料版)を登録されている方 応募時点でのTwitterのフォロワー数が20以上で、普段から定期的に投稿を行っている方 Twitterのアカウントを、モニター期間中公開にできる方 (奈良市、賃貸のマサキのTwitterアカウントでリツイートするため、それぞれのフォロワーに拡散されます。) スマホ等で、メール画面のスクリーンショットを撮り、加工(不要部分のトリミング等)して投稿することが可能な方。 応募者及びお子さんの写真について、Web上の記事掲載が可能な方。(モニターになられた方は、後日個人情報掲載同意書を別途いただきます。)

奈良市広報戦略課では、シティプロモーション事業の一環として、市の事業に参加していただいたみなさんの中から、市外県外へその魅力を一緒に発信していただける方を募集しています。 今回は初の試みとして、ご自身の持つTwitterのSNSで奈良市の事業を発信。 そして、あなたの思いがステキな記事になる取材を受けていただきます。 参加された方には奈良市の素敵なプレゼントもご用意。ぜひご応募ください!  第1弾は「登下校見守りシステム ツイタもん(有料版)」のモニタリングを行います。

募集内容
モニター期間 平成31年3月1日(金曜日)~22日(金曜日)まで ※小学6年生のお子さんがおられる家庭は3月15日(金曜日)まで モニター内容 「ツイタもん」のサービスをTwitterで発信! …お子さんが学校の校門を通過した際に通知されるツイタもんからのメールと、お子さんのその日の登下校時の出来事等を元にした記事(つぶやき)を、専用のハッシュタグをつけて、モニター期間の学校運営日中、全10回程度投稿   モニター期間中及び終了後に、取材に応答 (※モニター選出者のうち、1名のみ) 募集定員 3名程度 ※応募者多数の場合は抽選を行います。
作品規定
応募方法 名前、住所、電話番号、お子さんが通っている学校、Twitterのアカウント名を記載し、奈良市移住定住事業アドレスteiju●city.nara.lg.jpにメールで応募。 ※上記アドレスは、●を@に変えて送信してください。 ※電話・郵送での応募は受け付けておりません。
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
2019年2月12日(火) ~ 2019年2月22日(金)
応募資格
以下の条件を全て満たす方。 市内在住のご世帯 お子さんが奈良市立小学校に通っている保護者の方 応募時点でツイタもん(有料版)を登録されている方 応募時点でのTwitterのフォロワー数が20以上で、普段から定期的に投稿を行っている方 Twitterのアカウントを、モニター期間中公開にできる方 (奈良市、賃貸のマサキのTwitterアカウントでリツイートするため、それぞれのフォロワーに拡散されます。) スマホ等で、メール画面のスクリーンショットを撮り、加工(不要部分のトリミング等)して投稿することが可能な方。 応募者及びお子さんの写真について、Web上の記事掲載が可能な方。(モニターになられた方は、後日個人情報掲載同意書を別途いただきます。)
モニターにご協力いただいた方には、奈良市産米5kg と奈良市観光協会マスコットキャラクター「しかまろくんグッズ」を進呈予定。
補足
事前説明会の開催 モニターになられた方には、モニター前に奈良市役所で事前説明を予定しております。 平成31年2月27日(水曜日)もしくは28日(木曜日)を予定しておりますので、必ずご参加ください。 ※時間・場所等の詳細については、モニターになられた方に個別に連絡します。

出典:http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1545283615139/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。