この公募は締切済みです
- 地域限定
平成30年度「ちょっとてれくさい孝行のメッセージ」



- 締切日
- 2019年1月31日(木)
- 主催者
- 市原村づくり協議会
- 賞
- 平成30年 「ちょっとてれくさい孝行のメッセージ」
- 応募資格
- 不問
直接言うのはちょっと照れくさい、そんな孝行のメッセージを募集。 この公募は、山仕事で足を失った養父にかわり、15歳から家計を支え続け、大正時代に「孝子節婦」3人の内1人に選ばれた女性、 故・森安小春さんの不屈の精神と徳を伝えようと、市原地区の「孝行の里づくり」 の一環として、1996(平成8)年度より実施。 毎年、55(孝行) 作品を選び、優秀作品集を作成している。
- 募集内容
- 直接言うのはちょっと照れくさい、そんな孝行のメッセージを募集。
- 作品規定
- ハガキ、メールで応募。メッセージ(70字以内)と〒住所、氏名、年齢、性別、TELを明記。ハガキは応募点数制限ナシ、ただし1枚1点。メール応募は1人2点以内。
- 応募方法/応募先
- 679-1327 兵庫県多可郡多可町加美区市原252-1 市原村づくり協議会 事務局 0795-36-1147 2018koharu@koukounet.com http://koukounet.com/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2018年10月1日(月) ~ 2019年1月31日(木)
- 応募資格
- 不問
- 賞
- 最優秀賞1点=5万円(副賞 こはる米5キロ)、優秀賞5点=1万円 (副賞 こはる米5キロ)、佳作5点=こはる米5キロ
- 審査員
- 市原の区民で審査
- 補足
- 応募作品の著作権は主催者に帰属。 平成29年度最優秀作品 誰に何を言われても、一言も言い返せない母を弱い人だと思っていた。 違う。他人の愚痴も不満も、すべて黙って受け止めていたんだ。 お母さんスゴイ!(愛知県 倉田 久子) 前年度応募総数 1475点
出典:http://koukounet.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。