地方創生☆政策アイデアコンテスト



- 締切日
- 2018年7月10日(火)
- 主催者
- 内閣府地方創生推進室
- 賞
- 地方創生担当大臣賞1点
- 応募資格
- 〇高校生・中学生以下の部 高等学校、高等専門学校(1年から3年生)、専修学校高等課程、特別支援学校高等部・ 中学部、中学校、中等教育学校の方が対象です。小学生以下も応募可能です。 〇大学生以上一般の部 地方公共団体・民間企業等、高校生・中学生以下の部以外の方が対象です。大学院、大学、 短期大学、専修学校専門課程(専門学校)、高等専門学校(4・5年生及び専攻科)を含みます。
地方創生☆政策アイデアコンテスト2018 あなたが暮らす、または、ゆかりのある地域の現状・課題について 地域経済分析システム(RESAS)を使って分析し、政策アイデアをご提案ください。 あなたの地域の未来をよりよく変えていく、創意あふれるご提案をお待ちしています。 ※「地域」とは、市区町村または都道府県、もしくは、複数の市区町村または複数の都道府県 (必ずしも地理的に隣接している必要はありません)をいいます。 ※分析方法の参考として、RESAS オンライン講座をご活用下さい。 【制作アイデアの例】 ・地元の地域経済を〇〇産業で元気にする ・地域への移住者を〇〇で増やす ・地域に新たな〇〇産業を生み出す ・〇〇で地域の住環境を改善し、人口減少・少子高齢化を解決する ★募集期間 2018年7月中旬~2018年10月上旬 具体的な日程については、7月中旬に開設予定のコンテストサイトで公表いたします。 【開催スケジュール】(予定) 地方予選期 間:2018 年 10 月中旬~11 月上旬 全国第一次審査期間:2018 年 11 月上旬~11 月下旬 ※予選通過者は、コンテストサイトにて公表いたします。 【最終審査会の日時と会場】(予定) 日時:2018 年 12 月 15 日(土) 午後 会場:中央合同庁舎第8号館 講堂 (東京都千代田区永田町1丁目6−1) ★審査基準 ① RESAS 及び RESAS 以外のデータを十分に活用し、地域の現状や課題を十分に 捉えているか ② データにより分析した課題やアイデアの妥当性を検証しているか ③ 課題を踏まえた効果的な政策アイデアになっているか ④ 実現可能な政策アイデアとなっているか ★審査プロセス ○地方予選:全国7地域で実施します。複数の審査委員※1にて書類審査を行い、各地 域から全国第一次審査に進出する高校生・中学生以下の部3組、大学生以上一般の 部3組の計6組(全地域で高校生・中学生以下の部 21 組、大学生以上一般の部 21 組の計 42 組)を決定します。 ○全国第一次審査:地方予選を通過した 42 組について複数の審査委員にて書類審査を 行い、最終審査会に進出する高校生・中学生以下の部4組、大学生以上一般の部4 組の計8組を決定します。 ○最終審査会:全国第一次審査を通過した8組にプレゼンテーション※2を行っていた だき(7分程度)、全国第一次審査と同じ審査委員がプレゼンテーションについて 審査を行います。全国第一次審査の結果にプレゼンテーションについての審査結果 を加味し、各賞を決定します。その後、同じ会場で表彰式も行います。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- 応募方法 (1)内容 応募作品には、以下の内容を必ずご記載下さい。 ①RESASによる分析(現状・課題認識) ②RESASによる分析に基づき、考えられる政策アイデア(解決策の提示) (2)応募作品の形式 〇応募作品は、PowerPoint での作成をお願いします。 ※ 最終審査会は PowerPoint でのプレゼンテーションになります。 〇ページ数は、20 ページ以内としてください。また、ファイルの容量は、 9MB 以下としてください。 〇応募者のお名前を公表させていただくことがありますので、予めご了承ください。 (3)応募手続き コンテストサイト内の応募フォームにてエントリー項目をご記入の上、応募作品の ファイルをアップロードしていただき、送信を行うと応募が完了します。 コンテストサイト及び応募フォームは7月中旬に開設する予定です。 ※開設の際は、RESAS ホームページ(https://resas.go.jp/)にて告知いたします。 ※応募された情報は、審査・広報等のため、地方公共団体及び地方経済産業局へ 提供する可能性があります。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2018年7月15日(日) ~ 2018年7月10日(火)
- 応募資格
- 〇高校生・中学生以下の部 高等学校、高等専門学校(1年から3年生)、専修学校高等課程、特別支援学校高等部・ 中学部、中学校、中等教育学校の方が対象です。小学生以下も応募可能です。 〇大学生以上一般の部 地方公共団体・民間企業等、高校生・中学生以下の部以外の方が対象です。大学院、大学、 短期大学、専修学校専門課程(専門学校)、高等専門学校(4・5年生及び専攻科)を含みます。
- 賞
- 〇高校生・中学生以下の部、大学生以上一般の部、 それぞれで地方創生担当大臣賞 1点(副賞あり)、優秀賞1点(副賞あり)を 表彰します。 〇協賛企業からも、それぞれ協賛企業賞が贈られます。 ※入賞者の応募作品については、内閣官房・内閣府や RESAS サイトに 掲載させていただきます。
出典:http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/pdf/seisaku_contest2018_prechirashi.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。