公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

自治医科大学 高校生小論文・スピーチ動画コンテスト

締切日
2021年6月18日(金)
主催者
自治医科大学
大賞(各部門1名) 地域医療プレキャンプ招待・図書カード 10万円分、ほか
応募資格
高等学校に在籍している生徒(1~3年生)

2021年自治医科大学「高校生小論文・スピーチ動画コンテスト」を下記のとおり開催します。 ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、代替プログラムの実施等、内容が変更となる場合がございます。   自治医科大学 小論文・スピーチ動画コンテスト! 入賞者全員を「地域医療プレキャンプ」に招待!! 選抜者を地域医療の現場に派遣!!

募集内容
・小論文:文字数1,200字以内の小論文。 ・スピーチ動画:応募者のスピーチ風景(90秒以内)を撮影した動画。  ※白板やパソコンなどを使用せず、口頭での説明を行ってください。
作品規定
【募集期間】※募集期間を延長しました。 2021年4月1日(木)~6月18日(金)(郵送の場合は当日消印有効) 【応募方法】 ●オンラインの場合(※スピーチ動画部門はオンラインでの応募のみとなります。)  指定の「参加申込書(兼)原稿用紙」又は「参加申込書」を大学ホームページからダウンロードし、  下記応募フォームよりご応募ください。    応募フォーム(124KB): https://www.jichi.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/application_form2021.pdf ●郵送の場合  指定の「参加申込書(兼)原稿用紙」を大学ホームページからダウンロードし、    必要事項をご記入の上、下記宛先までご郵送ください。  〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1  自治医科大学 学事課「小論文・スピーチ動画コンテスト」係
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2021年6月18日(金)
応募資格
高等学校に在籍している生徒(1~3年生)
審査員
審査委員長:永井 良三 学長 特別審査員:武藤 真祐 氏(医療法人社団鉄祐会 理事長)       本田 麻由美 氏(読売新聞東京本社 編集局生活部次長)       町 亞聖 氏(フリーアナウンサー 元日本テレビアナウンサー)   審査員:本学教員
補足
  

出典:https://www.jichi.ac.jp/news/exam/20210408/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。