この公募は締切済みです
夢の機内食コンテスト あなたの機内食、実現させます!



- 締切日
- 2022年1月5日(水)
- 主催者
- 中部国際空港株式会社、名古屋エアケータリング株式会社
- 賞
- 中部国際空港イベントにて期間限定販売
- 応募資格
- 資格不問
飛行機でしか味わうことのできない「機内食」を皆さまに 考えていただく「夢の機内食コンテスト」を開催! お客様に考案いただいたオリジナル機内食を中部国際空港セントレアと名古屋エアケータリング株式会社が実現させる「夢の機内食コンテスト」を開催いたします。 今回の募集テーマは「セントレアから世界へ」。セントレアから世界へ羽ばたく機内で お召し上がりいただくようなオリジナル機内食を募集いたします。 皆さま奮ってご応募ください!
- 募集内容
- 「セントレアから世界へ」をテーマにした機内食 中部国際空港セントレアから世界へはばたく飛行機の中で食べることをイメージしたオリジナル機内食を募集いたします。
- 作品規定
- 応募期間 2021年10月18日(月曜)~2022年1月5日(水曜)必着 応募内容 エコノミークラス(販売価格約1,500円)で提供されることを想定した機内食の主菜および前菜 ・イラストまたは写真 ・使用する食材や味のイメージ等詳細 ・アピールポイント ※デザートについては名古屋エアケータリング株式会社がオリジナルで考案いたします。 ※上記のほかにロールパン・ボトルウォーターがセットになります。 応募方法 印刷していただいた応募用紙2枚を以下までご郵送ください。 ①郵送の場合 印刷していただいた応募用紙2枚を以下までご郵送ください。 ※応募用紙①②の計2枚すべての郵送をもって応募受付をいたします。 ※郵送に係る費用につきましては、お客様のご負担となります。 ※応募用紙郵送中の紛失等の事故につきましては、主催者および事務局では責任を負いかねます。 【応募用紙郵送先】 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-20-9 株式会社三晃社内「夢の機内食コンテスト」事務局 宛 ②メールの場合 印刷していただいた応募用紙①②のスキャンデータもしくは画像をメールに添付の上、以下まで送信ください。 ※応募用紙①②の計2枚すべてのデータ送信をもって応募受付をいたします。 ※添付データは5MB以下で添付をお願いいたします。 ※コンピューター等のシステムもしくは回線等のトラブルによるメールの遅配・未配・消失につきましては、主催者および事務局では責任を負いかねます。 【メール送信先】 株式会社三晃社内「夢の機内食コンテスト」事務局 MAIL:centrair-fanmt@sanko-sha.co.jp ※件名に「夢の機内食コンテスト 応募用紙送付」とご記載ください。 応募用紙 指定応募用紙①②(計2枚): https://www.centrair.jp/special/event/kokufan/doc/kinaishoku-oubo2022.pdfをダウンロードし、A4サイズで印刷してください。
- 応募方法/応募先
- 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-20-9 株式会社三晃社内「夢の機内食コンテスト」事務局 宛centrair-fanmt@sanko-sha.co.jpcentrair-fanmt@sanko-sha.co.jp株式会社三晃社内「夢の機内食コンテスト」事務局 宛
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2021年10月18日(月) ~ 2022年1月5日(水)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- (1) 最優秀賞 1件 (2) 優秀賞 2件 (3) その他 ア.最優秀賞は名古屋エアケータリングの協力の元、実現させ、2022年2月に中部国際空港セントレアにて開催予定の「第6回 航空ファンミーティング AIRLINE EXPO IN JAPAN」にて限定販売を行う予定です。※販売方法など詳細につきましては、WEBにて随時ご案内いたします。 イ.各賞に賞状を授与いたします。
- 結果発表
- 2022年1月下旬 予定
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 注意事項 添付の実施要項および下記記載内容を必ずご確認の上、ご応募ください。 (1)指定した応募用紙(計2枚)のみの受付となります。それ以外での応募は無効となります。また、A4サイズでの印刷をお願いいたします。 (2)機内食を記載した応募用紙は紙もしくは画像データで応募者側でも保存しておくよう、お願いいたします。 (3)応募作品(レシピ、写真、文章を含みます。)はオリジナルのものに限ります。 他の利用者もしくは第三者の営業秘密を不正取得して利用されたもの、著作権、商標権等の知的財産権を侵害するもの、 または侵害するおそれのあるもの(既存キャラクターを使用したものなど)についてはご応募いただくことができません。 (4) 本企画へご応募された絵・写真・文章のすべての著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は、応募をもって主催者である弊社および名古屋エアケータリング株式会社に帰属します。また、応募者は、主催者である弊社・名古屋エアケータリング株式会社および主催者が許諾する者に対して、ご応募された絵・写真・文章の著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。 (5) 採用されたオリジナル機内食は、2022年2月に開催予定の「第6回 航空ファンミーティング AIRLINE EXPO IN JAPAN」にて再現・販売する予定です。また主催者が開催するその他催事および主催者が許諾した者が開催する催事にも活用させていただく場合がございます。本企画への応募をもって、主催者である弊社・名古屋エアケータリング株式会社および主催者が許諾する者が営利目的でご応募いただいたオリジナル機内食を再現し販売することに同意するものといたします。 (6) オリジナル機内食を実際に実現する際には、食材の手配、管理および調理の過程で一部内容を変更する可能性がございます。ご了承ください。 (7) 審査結果発表の際、WEBの仕様の都合上、応募用紙に記載していただいた内容(アピールポイントにご記載いただいた文章など)を一部変更して公開する可能性がございます。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 (8) 応募用紙について、応募用紙①にて、公開可能ものにチェックをご記入いただいた項目および応募用紙②につきましては、審査結果発表時およびテレビ・雑誌・新聞等各種報道機関での取材がある際に公開させていただきます。 (9) 上記取扱いのため、応募用紙①②を弊社・名古屋エアケータリング株式会社・事務局(株式会社三晃社)にて保管させていただきます。 (10) 本企画への応募をもって、上記の注意事項について応募者ご本人様の同意をいただいたことといたします。
- 参考資料
出典:https://www.centrair.jp/special/event/kokufan/kinaishoku.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。