公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

乗合バスのモニター募集

締切日
2019年9月20日(金)
主催者
渋川市
WEB参照
応募資格
次の要件を全て満たす人 本市に住所を有し居住する平成16年4月1日以前生まれの人(平成31年4月1日現在で満15歳以上の人) モニター期間中に市内を発着する乗合バスを利用できる人 市が行うアンケートに回答できる人

市では、乗合バスの利便性を向上させ、利用促進を図るため、乗合バスのモニターを募集します。 モニターには、市内を発着するバス路線(24路線)に無料で乗れるチケット(4乗車分)をお渡しします。10月から11月までの間にこのチケットを使用してバスに乗り、後日、市から郵送される簡単なアンケートに答えていただきます。 今まで乗合バスを利用したことがない人は、ぜひ、この機会にモニターにご応募いただき、バスの乗り心地を体感してみてください。

募集内容
募集定員 1,000人 (補足)応募多数の場合は抽選となります。 モニター期間 令和元年10月1日(火曜日)から11月30日(土曜日)まで (補足)この期間内にチケットを使い、乗合バスを利用していただきます。
作品規定
募集期間 令和元年9月2日(月曜日)から9月20日(金曜日)必着 応募方法 申込用紙に必要事項を記入の上、持参(郵送)、又はFAXにて応募。メール又は電話でも応募できます。(メール又は電話の場合、申込用紙の内容を連絡) (補足)申込用紙は、市役所本庁舎交通政策課及び各行政センターでも配布しています。 (補足)モニター決定後、後日、市役所から市内バス路線(24路線)に無料で乗れるチケット(4乗車分)を郵送します。 (補足)応募いただいた方の個人情報は、渋川市乗合バスモニター事業以外には、利用しません。 申込先 郵送、FAX、メール及び電話での応募は、交通政策課までお願いします。 申込書持参での応募は、交通政策課及び各行政センターで受け付けます。 渋川市総合政策部交通政策課(本庁舎) 〒377-8501渋川市石原80番地 電話(0279)22-2264 FAX(0279)24-6541 E-mail:koutuu@city.shibukawa.gunma.jp 伊香保行政センター電話(0279)72-3155 小野上行政センター電話(0279)59-2111 子持行政センター電話(0279)24-1211 赤城行政センター電話(0279)56-2211 北橘行政センター電話(0279)52-2111
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
2019年9月2日(月) ~ 2019年9月20日(金)
応募資格
次の要件を全て満たす人 本市に住所を有し居住する平成16年4月1日以前生まれの人(平成31年4月1日現在で満15歳以上の人) モニター期間中に市内を発着する乗合バスを利用できる人 市が行うアンケートに回答できる人

出典:http://www.city.shibukawa.lg.jp/kurashi/koutsuu/koukyoukoutsuu/p006809.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。