この公募は締切済みです
第20回若山牧水青春短歌大賞



- 締切日
- 2019年9月30日(月)
- 主催者
- 延岡市、延岡市教育委員会
- 賞
- 青春短歌大賞3首 入選作品集、5万円の旅行券
- 応募資格
- 小学生以上
若山牧水は、明治29年(1896年)11歳の時に延岡高等小学校に入学し、旧制延岡中学校(現宮崎県立延岡高等学校)を卒業する明治37年(1904年)までの多感な青春時代を延岡で過ごし、この間に歌を詠むようになりました。 このことを記念し、延岡市では「若山牧水青春短歌大賞」を創設し、広く全国から短歌を募集します。 牧水は「あくがれ」の歌人であったと言われています。未だ見ぬ山河にあくがれ、生涯旅することをやめず、酒を愛し、自然を愛し、家族を愛した歌人牧水。 若い情熱の感じるままに、幼くも純真な目線で、あるいは、人生の年輪を重ねた含蓄のある言葉で、あなたも短歌を詠んでみませんか?
- 募集内容
- 応募規定 ・テーマは自由 ・未発表の作品に限ります。盗作、その他の不正がある場合は、入賞・入選を取り消します。
- 作品規定
- 応募締切日 令和元年9月30日(月曜) 当日消印有効 応募料 無料。何首でも応募できます。 応募方法 応募用紙またはハガキに、作品(読みにくい漢字のみフリガナ)、住所、氏名( ふりがな )、年齢、電話番号、職業(学生の場合は学校名、学年)を明記してください。 (応募により知り得た個人情報は若山牧水青春短歌大賞に関することのみに使用します) 第20回 募集要項 (PDFファイル): http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/tempimg/190417090553201904261028160f.pdf 第20回 応募ハガキ付き要項 (PDFファイル): http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/tempimg/190417090553201904251007592f.pdf 第20回 応募記入例(学校用) (PDFファイル): http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/tempimg/190417090553201904241131241f.pdf 第20回 応募用紙(学校用) (PDFファイル): http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/tempimg/190417090553201904241132585f.pdf 第20回 メール応募用とりまとめシート(学校・一般用) (Excelファイル): http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/tempimg/190417090553201904241003554f.xlsx 第20回 メール応募用とりまとめシート(学校・一般用) (PDFファイル): http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/tempimg/190417090553201904251015116f.pdf ↑ 学校単位で応募される際の応募用紙です。A4で印刷、コピーしてご使用下さい。 一首からメールでの応募も受け付けます メールで応募される際には下記のテキストをメール本文に張り付けて、必要事項をもれなくご記入ください。 多数応募される際は、上記のExcelフォームもご使用いただけます。 メール用テキスト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第20回若山牧水青春短歌大賞に下記の作品を応募します。 応募作品(短歌): 詞書:※なければ未記入でかまいません: 住所・〒: 氏名(ふりがな): 電話番号: 年齢: 学校名: 学年: 担当教員名: ※一般部門応募の方は学校名以下の記入は不要です。 ※1回のメールで何首でも応募できます。 ※メール件名に「第20回若山牧水青春短歌大賞応募」とご記入ください。 応募先メールアドレス:bunka@city.nobeoka.miyazaki.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2019年9月30日(月)
- 応募資格
- 小学生以上
- 賞
- ◆青春短歌大賞 3首 (賞状、入選作品集、5万円の旅行券) ◆優秀賞 12首(賞状、入選作品集、2万円の旅行券) ◆審査員特別賞 早稲田大学賞(賞状、入選作品集、副賞) 各審査員が一首ずつ計3首選歌 九州保健福祉大学賞(賞状、入選作品集、副賞) 各審査員が1首ずつ計3首選歌 延岡高校同窓会賞(賞状、入選作品集、副賞) 各審査員が1首ずつ計3首選歌 若山牧水延岡顕彰会賞(賞状、入選作品集、副賞) 各審査員が1首ずつ計3首選歌 ◆佳作 相当数(賞状、入選作品集)
- 審査員
- 坪内 稔典 氏(俳人) 永田 和宏 氏(歌人) 永田 紅 氏(歌人)
出典:http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/display.php?cont=190417090553
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。