公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    劇作家協会新人戯曲賞

    締切日
    2019年7月1日(月)
    主催者
    日本劇作家協会
    劇作家協会新人戯曲賞1編 正賞=時計 副賞=賞金50万円
    応募資格
    不問(自らを新人と思う者)

    演劇界の未来を担う才能の道を拓くことを期し、1995年に生まれた劇作家協会新人戯曲賞。 1次審査から最終審査まで、審査員はすべて劇作家。劇作家が運営し、劇作家が選ぶ戯曲賞です。 今回の公開審査会は、2019年12月15日(日)に座・高円寺(東京都杉並区)で開催の予定。 また、例年5~6本の最終候補作を全文収録した『優秀新人戯曲集』(ブロンズ新社)を刊行しています。 下記の要項をご確認のうえ、ぜひご応募ください。     *最終審査員について(5月29日追記) 新人戯曲賞では応募者の希望を集計して最終審査員7名を選んでいます。 その男女比について、ほぼ同数を目指すべきではないかとの提議が、多数の賛同を得て理事・運営委員会で承認されました。 これにより本年は、女性最終審査員が3名に満たなかった場合、女性劇作家の中から得票数の上位3名を最終審査員に選出することにいたします。 お知らせが遅れたことをお詫び申し上げます。

    募集内容
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    作品規定
      1人 1作品    2018年8月1日から2019年6月30日までに、日本語で書かれた作品で、     書籍あるいは雑誌に未発表のもの(上演していても可)    同作品の、同時期の他の賞との重複応募は不可     また、過去に他の賞の佳作以上を受賞した作品は、手直しをしていても不可    原作のあるものの脚色は不可     また、他の戯曲・小説・映画などの一部を使用する場合は、作品名を     明記し、著作権処理が必要な場合は応募者の責任で行なうこと
    応募方法/応募先
    166-0002 東京都杉並区高円寺北2-29-14-501 日本劇作家協会 事務局 http://www.jpwa.org/main/activity/drama-award/guidance
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2019年6月1日(土) ~ 2019年7月1日(月)
    応募資格
    不問(自らを新人と思う者)
     劇作家協会新人戯曲賞1編   正賞=時計 副賞=賞金50万円   (他の最終候補作者にも記念品贈呈)

    出典:http://www.jpwa.org/main/activity/drama-award/guidance
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。