- プロ限定
西宮市議会広報誌デザインコンテスト



- 締切日
- 2018年1月15日(月)
- 主催者
- 西宮市議会
- 賞
- 賞金10万円
- 応募資格
- 資格不問
1 応募締切 : 2018年1月15日 (月) 作品提出・応募締切、必着。 2 賞金 : 最優秀賞(1作品) 賞金10万円 3 募集内容 : 西宮市議会の広報誌の表紙として使用するフルカラーのデザイン原案。ただし、表紙には市民からの公募等による写真を掲載するため、写真の掲載スペースを考慮したデザインとし、タテ判写真用のデザイン及びヨコ判写真用のデザインの2パターンを提出すること。 ※ 未発表のオリジナル作品に限る。 ※ 表紙に掲載する写真に関して、タテ判写真用のデザイン及びヨコ判写真用のデザインの両方を提出。いずれか一方のみの提出は受け付けません。 ※ 表紙に掲載する公募写真は毎号変わるため、それを考慮したデザインとすること。 ※ 西宮市議会広報誌「西宮市議会だより」の概要 … 右開き、A4判全12ページの広報誌。年4回、各回約23万部を市内に全戸配布するとともに、西宮市議会ホームページに掲載。 4 提出物 : 下記3点。 ・ デザインデータをA4判用紙全面に出力したもの。 ・ デザインデータ(CD-ROM)。 ・ デザインの説明や意図などが記されたもの。 【作成上の注意事項】 (1) タテ判写真を掲載するデザイン及びヨコ判写真を掲載するデザインの2パターンを提出すること。 (2) 「.ai」「.psd」「.indd」 のいずれかのファイル形式により作成すること。 (3) イラスト、写真、版画、グラフィックデザイン等、デザイン手法や画材は不問。ただし、幅広い市民の方が読みやすいデザインとすること。 (4) サイズはA4判とし、縦長仕様に限る。 (5) 右開きであることを考慮すること。 (6) 必ず次の文字等を入れてデザインし、文字データがかぶることを考慮すること(無地でも可)。 ア 「西宮市議会だより」または応募者が考案した西宮市議会の広報誌であることがわかるロゴ(書体は不問)。なお、パンフレットスタンドでの配架を考慮し、デザイン上部に配置すること。 イ 号数(例「第132号」) ウ 下記URLでダウンロードできるサンプル写真のいずれかを用いてデザインすることとし、タテ判用及びヨコ判用の2パターンのデザインを作成すること。写真のサイズは不問。) <コンテストページURL:> http://www.nishi.or.jp/contents/0004447400020004200021.html エ 目次 (7) デザイン中に西宮市の市旗のイラストを取り入れることも可。 【提出上の注意事項】 (1) 作品は折り曲げずに提出すること。 (2) 提出時のデータ形式はPDF形式に限る。ただし、当選した場合は「.ai」「.psd」「.indd」 のうちいずれかの編集可能なデータを提出すること。 (3) 応募点数は無制限。 (4) 応募の際は、下記事項を明記すること。 ア 住所 イ 氏名 ウ 電話番号(平日の日中に連絡をとることができる番号) エ メールアドレス (5) 応募作品は返却しません。 5 参加方法 : 提出物を下記提出先まで郵送または持参 6 参加資格 : 不問 7 参加費 : 無料 8 選考 : 西宮市議会「広報広聴特別委員会」(委員数:7名) 9 結果発表 : 2018年3月頃を予定(ただし、選考の進捗によっては前倒しする場合があります)。最優秀賞受賞者に通知するとともに西宮市議会ホームページ等で発表。 10 著作権の扱い : 応募作品の著作権その他一切の権利は西宮市議会に帰属。なお、発行時の校正の都合上、各パーツの配色を変更したり、配置を移動することがあります。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募方法/応募先
- 662-8567 西宮市六湛寺町10番3号 西宮役所本庁舎議会棟 西宮市議会事務局 0798-35-3376 shigikai@nishi.or.jp http://www.nishi.or.jp/contents/0004447400020004200021.html
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2017年11月1日(水) ~ 2018年1月15日(月)
- 応募資格
- 資格不問
出典:http://www.nishi.or.jp/contents/0004447400020004200021.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。