この公募は締切済みです
- 地域限定
福山市立大学「大学歌の歌詞」募集



- 締切日
- 2018年7月31日(火)
- 主催者
- 福山市立大学
- 賞
- 採用=福山市出身のアーティスト世良公則さんの作曲により大学歌になります
- 応募資格
- 福山市に在住または福山市にゆかりのある市外在住の方は,どなたでも応募可能です。
福山市立大学では,2020年(平成32年)の創立10周年を控え,この度,大学歌を制作する運びとなりました。入学式や学位記授与式等の式典などで歌うに相応しく,また,「キャンパスは街,学ぶのは未来」をキャッチフレーズとする本学の大学歌として,学生,教職員,卒業生,その他関係者が誇りをもち,永く歌うことができる大学歌の歌詞を広く募集いたします。 奮ってご応募いただきますようお願い申しあげます。
- 募集内容
- 大学歌の歌詞 ※福山市出身のアーティスト世良公則さんが作曲されます。 大学の理念等から世良公則さんが「Road To The Future」というイメージで作曲された大学歌のメロディ 譜をダウンロードすることができます。また,その参考音源を聴くことができます(主催者サイト参照)。
- 作品規定
- 募集期間 2018年(平成30年)5月1日(火)~2018年(平成30年)7月31日(火)必着 ※電子メールによる提出の場合は,7月31日(火)17時まで 応募条件 (1)福山市に在住または福山市にゆかりのある市外在住の方は,どなたでも応募可能です。 (2)作品は自作のもので,未発表のものに限ります。応募の際には既存の作品の著作権に抵触しないよう留意し てください。 (3)応募に関する経費は応募者の負担となります。 (4)応募作品は返却いたしません。4.作成要領 (1)歌詞の提出様式は,次のアまたはイのいずれかの方法とします。 ア 任意の様式(A4判サイズ)を使用する。 イ メロディ譜をダウンロードし,直接歌詞を書き込む。なお,一部を省略した状態でも応募できます。 (2)漢字を使用する場合は,ふりがなを付してください。 応募要領 (1)応募用紙に必要事項を記載の上,作品とともに郵送,電子メールまたは直接提出のいずれかで応募してください。 (2)応募点数に制限はありませんが,作品ごとに応募用紙を添付してください。 (3)グループによる応募も可能ですが,応募用紙は代表者の方が記載してください。 (4)ペンネームの使用を希望される場合は,応募用紙の「グループ名」に記載してください。ただし,選定作品と なった場合,公表するお名前としては使用できない場合があります。 ※応募用紙等は主催者サイト参照のこと 応募先 〒721-0964 福山市港町二丁目19番1号 福山市立大学大学歌選定委員会事務局「大学歌募集」担当 E-mail:uta-sentei@fcu.ac.jp ※電子メールで提出の場合は,件名に「大学歌公募」と明記してください。 電話:084-999-1112
- 応募方法/応募先
- 福山市立大学 大学歌選定委員会事務局「大学歌募集」担当 https://www.fcu.ac.jp/info/proc/proposal/20180501.html
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2018年7月31日(火)
- 応募資格
- 福山市に在住または福山市にゆかりのある市外在住の方は,どなたでも応募可能です。
- 賞
- 採用=福山市出身のアーティスト世良公則さんの作曲により大学歌になります
出典:https://www.fcu.ac.jp/info/proc/proposal/20180501.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。