公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

大阪芸術大学 "世紀のダ・ヴィンチを探せ!" 高校生アートコンペティション

締切日
2025年9月4日(木)
主催者
大阪芸術大学
学費全額免除(4年間)または、奨学金(500,000円)
応募資格
高校生 ※2025年4月1日時点で高等学校・高等専門学校に在籍する生徒
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、大阪芸術大学が主催しているため、信頼性がありそうです。高校生限定ですが、キャラクターデザインやアニメーションなど多様なジャンルで挑戦できるのが魅力的です。ダ・ヴィンチをテーマにした作品制作は、創造力を刺激する良い機会になりそうです。

大阪芸術大学"世紀のダ・ヴィンチを探せ!"高校生アートコンペティション作品募集

募集内容
テーマ イタリア・ルネサンスの巨匠、レオナルド・ダ・ヴィンチは絵画や彫刻の作品はもちろん、建築や自然科学、音楽を通じ、「万能の人」「普遍の人」と呼ばれています。大阪芸術大学では「世紀のダ・ヴィンチを探せ」というスローガンの下、高校生を対象としたアートコンペティションを開催し、言語表現を含む様々な芸術ジャンルから作品を公募します。 Aタイプ  キャラクター部門 ・キャラクター制作 ・漫画 ・フィギュア Bタイプ  キャラクター部門 ・アニメーション
作品規定
Aタイプ ・美術 絵画 縦×横 各200mm以上、1620mm以内、重さ5kg以内 彫刻 縦×横×奥行 各500mm以内、重さ5kg以内 ・デザイン ポスター B1サイズ(縦1030mm、横728mm) 自由制作 縦×横 各200mm以上、1620mm以内 プロダクト 縦×横×奥行 各500mm以内、重さ5kg以内 ※プレゼンボードの添付可 ・工芸 工芸(素材は問わない) 立体作品の場合 縦×横×奥行 各500mm以内、重さ5kg以内 平面作品の場合 縦×横 各200mm以上、1620mm以内 ※ファッション作品はボディ使用可 ・写真 写真 縦×横 各200mm以上、1620mm以内(3分以内の動画も可) ・建築 建築 図面・作品説明(A1サイズ以内)と模型(立体作品)を作成すること ・キャラクター キャラクター制作 A3サイズ以内で手描き・デジタルのどちらでも可 キャラクター名と設定(性格や時代背景など)を作品意図の欄に200字程度で明記 漫画 読み切り形式のストーリー作品をB4サイズ以内のマンガ原稿用紙に8頁~32頁で構成、扉絵(作品の表紙)にタイトルと作者名を入れる(表現上2頁目以降に入れてもよい) ※頁番号明記必須(頁番号は、表紙を1頁目とし、左右ページを並べた時の外側(小口側)の下に記入すること) フィギュア オリジナルのフィギュア作品画像(複数可)と、設定(キャラクター名と性格や時代背景など)を作品意図の欄に200字程度で明記 ※過去1年以内に制作したオリジナルのフィギュア作品 Bタイプ ・キャラクター アニメーション 5分以内の映像作品 ・文芸 短編小説 テーマは自由とする。40文字×34行、9ページ以内 *WEBサイトにある指定フォーマットを使ってください。原則手書きは不可 ・映像 映画 短編映画、もしくは予告編(5分以内) 映像 特撮、アートアニメーション、ミュージックビデオ、PR映像など(5分以内) ・芸術計画 イベント・アートの企画書 指定フォーマットを使って企画書を作成すること *WEBサイトにある指定フォーマットを使ってください。原則手書きは不可 ・音楽 演奏(歌・楽器) 任意の楽曲の歌または演奏を収録した動画を作品とする(10分以内) 選曲に対する思いを作品意図の欄に200字程度で明記 ※合奏の場合、応募者個人の出演部分のみを審査対象とするため、その個人を明記 作曲 作曲した楽曲の音源もしくは動画を作品とする(10分以内) 作品意図を200字程度で明記、楽譜がある場合は添付すること ・舞台 演技/舞踊/ポピュラーダンス/短編戯曲 「舞台は世界を映す鏡」をテーマに作り上げた5分以上10分以内の動画作品、もしくは上演時間10分程度の短編戯曲(書式不問、400字詰め原稿用紙に換算した場合、15枚程度。) ※共演者等がいる場合、応募者個人の技術を審査対象とするため、その個人を作品意図欄明記 ・放送 映像/音声作品 ドキュメント、ドラマ、バラエティなどの、放送を想定した10分以内の「映像」または「音声」作品とする。 アナウンス 「課題原稿(1分程度)」と、「自分の高校や地元を題材にした、オリジナルのニュース原稿(1分程度)」を続けて収録し、1つの作品とする。 縦型ショートドラマ スマホで縦撮り(9:16)した、前編・後編の2話のショートドラマ。それぞれ90秒以内とする。 ※応募する際は、前編・後編のファイルを、それぞれ別々に応募してください。その2話で1つの作品として扱います。 ・アートサイエンス 生成AIアプリを使ったオリジナル作品 環境・ネットワーク社会の課題、または心の安らぎや精神的な豊かさの課題に対して、思いを伝える動画(1分以内)または静止画。 AI技術を活用しつつ、人の視点や創造性を融合させた表現をもとめます。 対象部門のフォーマットや注意事項(PDF)は、6月中旬ごろ発表いたします。 (対象部門:芸術計画部門・文芸部門・放送部門)
応募方法/応募先
応募の手順 Stepl 作品データを用意! ※詳細は主催者WEBサイトを参照 Step2 「応募フォーム」にアクセスし必要事項を入力、あとはデータを添付して送信!
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月1日(火)00:00 ~ 2025年9月4日(木)17:00
応募資格
高校生 ※2025年4月1日時点で高等学校・高等専門学校に在籍する生徒
ダ・ヴィンチ大賞 学費全額免除(4年間)または、奨学金(500,000円) 金 賞 初年度学費納入金免除 または、奨学金(300,000円) 銀 賞 初年度学費納入金免除 または、奨学金(200,000円) 銅 賞 初年度学費納入金免除 または、奨学金(100,000円) 審査委員長賞 入学金免除 または、奨学金(100,000円) 部門別 最優秀賞 入学金免除 または、図書カード(30,000円) 短期大学部 特別賞 入学金免除 または、図書カード(30,000円) 大阪美術専門学校 特別賞 入学金免除 または、図書カード(30,000円) 特別賞 入学金免除 または、図書カード(10,000円) 入選(二次審査通過作品) 図書カード(5,000円) 参加賞(入賞・入選以外) 図書カード(500円) ※初年度学費納入金とは入学金・初年度授業料・施設設備費です。 ※奨学金には税金が含まれています。 ※免除を希望される場合は、大阪芸術大学・大阪芸術大学短期大学部・大阪芸術大学附属大阪美術専門学校を受験し、入学する方に限ります。 ※学費全額免除について大阪芸術大学短期大学部の場合は2年間、大阪芸術大学附属大阪美術専門学校の場合は2年間もしくは3年間となります。 ※本学が給付する他の学費免除制度との併用はできかねます。
結果発表
2025年11月下旬 2025年11月23日(日)  11:00〜 授賞式(芸術劇場)  12:30〜 テープカット(芸術情報センター1F)  13:00〜 記念パーティー(30号館サロン)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://davinci.osaka-geidai.ac.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。