この公募は締切済みです
第2回 伊勢志摩国際作曲コンクール



- 締切日
- 2022年8月1日(月)
- 主催者
- 伊勢志摩芸術催事実行委員会
- 賞
- グランプリ 賞金10万円 ほか
- 応募資格
- • 国籍の制限無し • 年齢制限無し
「できる限り多くの作曲家にチャンスを」そういった意図から始まったこのコンクールは、世界各国で広く応募を受け入れます。 *このコンクールはクラシック音楽の作曲及び現代音楽の作曲を対象にしたコンクールです。 その他の分野の作曲は「ポピュラー音楽作曲コンクール」にご応募ください https://www.iseshimaart.com/music-competitions : https://www.iseshimaart.com/music-competitions
- 募集内容
- クラシック音楽の作曲及び現代音楽の作曲を募集
- 作品規定
- 登録機関 2021 年 10 月 10 日~ 2022 年 8 月 1 日 (日本時間午後 23 時 59 分まで) 応募方法 • PDF で自作楽譜を申し込みフォームから添付し送ること(楽譜が無い場合は録音をアップロードし URL を フォームに書くこと)。楽譜と録音の両方を使って応募しても問題ないが、どちらか一つは必ず提出すること。 • 自作品であり、共作ではなく、申込者本人によって作曲された作品を提出すること。 • 申し込み手数料 3,000 円を申し込みフォームから支払う(Paypal もしくはクレジットカード)。 • オンライン申し込みフォームを記入することで自動的に支払いに進むことができる: https://www.iseshimaart.com/international-composition-competiti 要項 • 提出作品で用いる楽器は、ソロ楽器から重奏、電子音楽作品まで、自由とし、長さも自由とする。 • 提出する楽譜上(pdf)に氏名を記載すること。 • これまでに演奏されている作品、他のコンクールで受賞している作品も提出できる。 • 一人の作曲家につき、複数の作品を提出できるが、作品ごとに同額の参加料を支払い、フォームを再度記 載すること。 • 録音は Soundcloud, Youtube, Youku, Vimeo のいずれかにアップロードすること。審査員が聴くことがで きるように録音のプライバシー設定を確認しておくこと。 • 録音は音声ファイルと動画ファイル、両方を認める。 >要項はこちら: https://cfa245c9-4158-4148-95b5-2ecb3a6792de.filesusr.com/ugd/06233c_9614eab235154c7fa5e569aa73fac6fd.pdf
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年8月1日(月)
- 応募資格
- • 国籍の制限無し • 年齢制限無し
- 賞
- • グランプリ – 10 万円、表彰状 • 特別賞(35 人)
- 審査員
- 小林純生 Sumio Kobayashi
出典:https://www.iseshimaart.com/international-composition-competiti
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。