この公募は締切済みです
- プロ限定
- 学生限定
(新素材:木粉ペレット)ペット用品の3Dprintデザインコンテスト



- 締切日
- 2023年3月31日(金)
- 主催者
- 株式会社井上企画
- 賞
- 賞金10万円
- 応募資格
- 特になし。 3Dプリンターに知見がある方は、ぜひ応募ください。
既存事業の端材として月15t近くの木材を有効利用するための新事業。 その端材を利用して、プラスチックと混ぜ、樹種別の木粉ペレットを開発、製造しています。 その開発した木粉ペレットを活用し、3Dprinterの製品を製造したいと思いデザインを広く公募します。 木では、加工が大変になり、製造ができなかったものやこれが木だとよかったのになというような今まで製造できなかった分野にも使っていただけると考えています。 今回は、ジャンルとしては、ペット用品(犬、猫)を募集します。 ※木粉ペレットは、プラスチックと木材の粉を混ぜて、3Dprrinterで使える材料としたものです。 工場等で出た端材を利用して製造しています。色は本来木が持っている色合いと近く、ウォールナット、ホワイトオーク、チェリーなどが使用できます。 井上企画HP:https://www.inouetimber.co.jp/service/material/
- 募集内容
- 株式会社井上企画が開発している3Dプリンター用の素材、樹種別木粉ペレットを使用した製品デザインを募集します。 製造は3DプリンターのFDM(積層方式)の機械を使用します。 製品のジャンルはペット用品。 その中でもワンちゃん、ネコちゃんのグッズを製品にしていきたいと思っています。 ※詳しくは応募HPをご覧ください。
- 作品規定
- ●求めること 3Dprinterで造形可能で、積層痕や木粉ペレットの良さを活かしたデザイン。 サイズ:1000×1000×1000(mm)まで ※積層痕とは、造形するプロセスで生まれる「層の痕跡(こんせき)」のこと ●提案にあたっての必須条件 必須条件① ・3Dprinterは、複雑な形状が得意です。また、個別に製品化を最適化することにも優れています。 ・今回使用する機械は、ペレット式のFDM方式のプリンターのため、下から積み上げて製造する方式になります。 【特徴】 ・木粉ペレットはもとの木の色に近い色になります。今回はウォールナット、ホワイトオーク、チェリーが使用できます。 ・表面は少しざらざらしています。 ・ゴムのような柔らかい特性を持たせることも可能です。 必須条件② ・造形サイズ:1000mm×1000mm×1000mm以内 ・3Dプリンターで製造する際、一部分が出っ張った形はできません。 ・一筆書きで書いて積み上げていくような形状を意識していただけると製造ができるものになります。 必須条件③ ・製品化を目的としているため、必要な寸法が記載してあること。 ・模倣や他のコンテストなどで提出しているデザインは受け付けません。 ※詳しくは応募HPをご覧ください。
- 応募方法/応募先
- https://www.newcompe.com/project/detail.php?id=prj0037 info@newcompe.com
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2023年1月16日(月) ~ 2023年3月31日(金)
- 応募資格
- 特になし。 3Dプリンターに知見がある方は、ぜひ応募ください。
- 賞
- 最優秀賞:10万円
- 審査員
- 井上企画、1次審査100人審査
- 結果発表
- 2023年5月31日(水)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 100点
- 参考資料
出典:https://www.newcompe.com/project/detail.php?id=prj0037
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。