公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

中学生・高校生のためのPOPコンテスト

締切日
2020年9月11日(金)
主催者
墨田区
WEB参照
応募資格
墨田区内在住・在学の中学生・高校生

図書館でいう「POP(ポップ)」とは、オススメしたい本を紹介するためのカードのことです。 墨田区立図書館では、毎年中学生・高校生を対象とした「POPコンテスト」を開催しています。 大好きな本をみんなに紹介してみませんか?

募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
作品規定
よみもの部門 小説やノンフィクションなど、自分の好きな本を、 同年代(中学生・高校生)のみんなに紹介しよう! 絵本部門 小さいころに読んで心に残っている絵本を、 これから本を読み始める子どもたち(5才から小学校低学年ぐらい)に紹介しよう! 応募方法 図書館・コミュニティ会館・区立中学校にある「応募箱」に入れるか、郵送で「ひきふね図書館(131-0046京島一丁目36番5号)」へ 応募締切 令和2年9月11日(金)必着 応募の決まり 各部門共通 ・紹介する本は、紙で発行された図書に限ります。(雑誌、コミック、Web小説等は審査の対象としません。) ・応募は、部門につき一人1点までです。(各部門一人1点ずつ応募できます。) ・指定の用紙を使用してください。(図書館・コミュニティ会館図書室で配布。) ・筆記具の種類は自由です。ただし、こすると消えるペンは使用できません。 ・本のタイトル・著者名・出版社名は必ず記載してください。 絵本部門 ・著者名は、絵と文を別の人が書いている場合は、両方の名前を書いてください。 ・なるべく漢字は使わず、大きな文字で書いてください。 ポスター(PDF:322KB) POPを書いてみよう(PDF:236KB) 注意事項 ・応募作品の著作権・所有権は、主催者に帰属し、応募された作品は返却しません。 ・図書の著作権を侵害する恐れのあるものは、審査の対象としません。 ・応募作品は、墨田区の図書館・コミュニティ会館、区立中学校等で、展示等の活用をします。 ・受賞作品は、氏名・学校名・学年を添えて発表します。 ・収集した個人情報は、この事業以外に使用しません。 結果発表 令和2年11月ごろを予定 墨田区立図書館ウェブサイトに掲載いたします。 問合せ先 墨田区立ひきふね図書館 電話03(5655)2350  
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2020年9月11日(金)
応募資格
墨田区内在住・在学の中学生・高校生

出典:https://www.library.sumida.tokyo.jp/info;jsessionid=DC782220C435D5145105508BC5466286?0&pid=3325
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。