この公募は締切済みです
第1回 ONEFRAME動画コンテスト
- 締切日
- 2023年8月31日(木)
- 主催者
- ワンライフ
- 賞
- 最優秀賞:ノートパソコン
- 応募資格
- 資格不問
障がい者自身がそれぞれの個性に合わせたチャレンジを行い、自信と選択肢が持てるような社会づくりを目指し、障がい福祉サービスを展開している株式会社ワンライフは、障がい者も動画クリエイターとして輝ける場所を提供すると共に、クリエイターを発掘すべく、ONEFRAME動画コンテストを開催致します。 今回、ONEFRAME動画コンテスト開催にあたり、主催者として以下、2つの大きな目的を持って取り組んで参ります。1つ目は、「障がいを持つクリエイターにスポットライトを当てる。」2つ目は、「“個の可能性”を動画作品で表現する。」当社が掲げる「障がいのカタチを変える」というビジョンを、2つの目的と動画作品を通じて、参加する皆さんに伝える場になればと考えております。また今回、テーマを「自由」としたのは、クリエイターの皆さんに、改めて自分自身を表現するきっかけ・気づき・自信に繋がる体験にして欲しいという思いがあるためです。障がいの有無に関わらず、表現の中には様々な「感情」「特性」を生かした世界や色があります。それは時に、想像を超える大きな感動を与える事ができると私達は信じています。個性豊かな一人ひとりが輝く作品の応募を、お待ちしております。
- 募集内容
- 【テーマ】 自由(どんなテーマでもOK) ※視聴者に衝撃や不快感を与えることを目的とする暴力的または残虐な内容、もしくは他のユーザーに暴力行為を促す内容の動画は不可。 【部門】 ■障がい者クリエイター部門(障がい者手帳をお持ちの方のみご応募いただけます) ■一般部門(どなたでも動画尺の縛りなく応募いただけます) ■ショート部門(TikTokまたはYouTubeショートからのご応募に限ります) 【応募期間】 2023年4月3日から2023年8月31日まで 【選考期間】 2023年9月1日~2023年9月15日
- 作品規定
- ・何点でもご応募いただけます(入賞は1応募者1作品まで) ・表現方法(実写、アニメ、CG、スライド等)は問いません。 ・必ず、応募者本人によるオリジナル作品で未発表のものをご応募ください。 ・楽曲を使用する場合は「オリジナル楽曲」又は「著作権フリーの音楽」とすること。 著作権上問題のある楽曲使用が判明した場合は、失格とします。 ・動画編集ソフト、アプリ等による動画の加工・編集は自由です。
- 応募方法/応募先
- 【障がい者クリエイター・一般部門】 ①下記応募フォームへ情報を入力し、作品をアップロード【必須】 ②YouTubeにハッシュタグ「#ワンフレーム動画コンテスト2023」をつけて作品をアップロード【必須】 ③お持ちのSNSアカウント(公開)にハッシュタグ「#ワンフレーム動画コンテスト2023」をつけて作品をアップロード【任意】 ※SNSへの投稿は任意となりますが、是非動画をいろいろな方に見て頂けるように投稿してください! 【ショート部門】 ①下記応募フォームへ情報を入力し、作品をアップロード【必須】 ②YouTubeショート又はTikTokにハッシュタグ「#ワンフレーム動画コンテスト2023」をつけて作品をアップロード【必須】 ③お持ちのSNSアカウント(公開)にハッシュタグ「#ワンフレーム動画コンテスト2023」をつけて作品をアップロード【任意】
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2023年4月3日(月) ~ 2023年8月31日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ★最優秀賞 (すべての応募から1作品) ノートPC ★障がい者クリエイター賞 (障がい者応募から5作品) ¥10,000 ★ONEFRAME賞 (すべての応募から1作品) ¥30,000
- 結果発表
- 2023年9月1日~2023年9月15日の選考期間後 当サイトにて入賞作品を発表します。 当選者にはメールにてご連絡差し上げます。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://0xhpb.hp.peraichi.com/oneframemovcon
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。