この公募は締切済みです

    WITHDOM Group「WITHDOM建築設計」 新オフィス設計コンペティション

    締切日
    2023年6月5日(月)
    主催者
    株式会社LOCAS
    最優秀作品 100万円(1点)
    応募資格
    ・責任者は、建築士法(昭和25年法律第202号)第2条に定める一級建築士を資格を有する者 ・本業務委託契約時までに、応募者が所属代表する法人もしくは個人が建築士法(昭和25年法律第202号)第23条の規定による一級建築士事務所 登録をしている者 ・本計画の完了までに、本プロジェクトの設計監理業務および改修工事に対する責任者として従事できる者 ・参加は、同一組織からは1者とし、応募1者につき、応募登録および提案を一つ

    福岡県宗像市に本社を構えるWITHDOM Group株式会社は、2023年10月、博多駅目の前に位置する博多偕成第五ビル内に「WITHDOM Group本社」及び新築事業であ「WITHDOM建築設計」の新オフィス兼ショールーム開設を検討しており、この度、設計コンペティションを開催することとなりました。 2022年、前身であるウィズホーム株式会社は、WITHDOM Group株式会社へ社名変更及びリブランディングを実施しました。「WITH 共に」お客様を想い「WISDOM 聡明さ」本質を見抜き、感動を見つける。これが我々WITHDOM Groupのミッションであり、今回の博多駅前へのショールーム兼オフィス開設はミッション達成及びより大胆な挑戦をし続けるための選択肢のひとつでもあります。 テーマは「WITHDOM Groupを体現できるオフィス兼ショールーム」。たくさんのご応募をお待ちしております。

    募集内容
    以下の要件に沿ったオフィスデザインの提案 ーーーーーーーーーー WITHDOM建築設計を体現できるショールーム兼オフィス 生活者に対して「感動×発見×実現する」ショールーム 従業員に対して「情熱×誇り×成長する」オフィス 従業員(建築設計):16名 従業員(本社):19名 計35名程度 総工費5,000万円(税込) ーーーーーーーーーー
    作品規定
    サイズ/A3用紙 規定/横向き、片面 色彩の仕様および縮尺は自由 施設の設計理念や方針などを記載すること ※注意点 記述内容のフォントサイズは10Pt以上とする 注釈などについても可読性に考慮すること
    応募方法/応募先
    以下いずれかの方法にてご参加ください。 ①WEBにて提出 ②郵送 ③弊社へ持参 【WEB提出の場合】 当サイト内の応募フォームよりご提出ください。 【郵送/持参の場合】 提案書を同封の上、お名前(企業名の場合は企業名+ご担当者名)・ご住所・お電話番号を明記の上、「WITHDOM Group設計コンペティション」と朱書きの上、下記宛先までお送りください。 〒811-3113 福岡県古賀市千鳥1-2-7 WITHDOM Group株式会社 古賀スタジオ 担当/栗山 TEL 092-410-9935 【持参の場合】 お手数ですがご持参前日までにお電話にて「持参希望日時」をお伝えください。 ・電話番号 092-410-9935 ・担当者 Creative Labo. 担当 栗山 ・持参先住所 〒811-3113 福岡県古賀市千鳥1-2-7 WITHDOM Group株式会社 古賀スタジオ
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2023年6月5日(月)
    応募資格
    ・責任者は、建築士法(昭和25年法律第202号)第2条に定める一級建築士を資格を有する者 ・本業務委託契約時までに、応募者が所属代表する法人もしくは個人が建築士法(昭和25年法律第202号)第23条の規定による一級建築士事務所 登録をしている者 ・本計画の完了までに、本プロジェクトの設計監理業務および改修工事に対する責任者として従事できる者 ・参加は、同一組織からは1者とし、応募1者につき、応募登録および提案を一つ
    最優秀作品 100万円(1点) 優秀作品 30万円(1点) 入選作品 5万円(複数点) 最優秀作品提案者へは、基本設計業務を発注いたします。
    入選点数
    10点未満
    審査員
    近畿大学建築学部 副学長 岩前 篤 氏 九州工業大学 准教授 德田 光弘 氏 まなまる(永藤まな)さん WITHDOM Group株式会社 代表取締役 南郷 克英 氏
    結果発表
    2023年6月中旬 2023年6月中旬 ホームページにて発表
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://withdom-group.jp/competition/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。