この公募は締切済みです
第22回 土岐市文芸祭 作品募集



- 締切日
- 2023年9月15日(金)
- 主催者
- (公財)土岐市文化振興事業団
- 賞
- 賞状・作品集
- 応募資格
- ・一般の部 高校生以上(住所の制限はありません。) ・小・中学生の部 市内の小・中学生の児童生徒及び土岐市在住の児童生徒
市民の創作意欲を高め、文芸活動の振興と地域文化の向上を図り、もって市民生活に潤いとゆとりをもたらすことを目的とします。 皆様の応募お待ちしております。
- 募集内容
- 作品は未発表のものに限ります。 狂俳は題材「秋の声」「やく」「祈願」「土岐の文化」の内2題を選択してください。 【一般の部】 現代詩 一人2編以内 短 歌 一人2首以内 俳 句 一人2句以内 川 柳 一人2句以内 狂 俳 一人2句以内 1題1句 【小・中学生の部】 現代詩 一人1編 短 歌 一人2首以内 俳 句 一人2句以内
- 作品規定
- ●募集期間 一般の部 2023年7月1日(土)~8月31日(木) (当日消印有効)まで 小・中学生の部 2023年8月1日(火)~9月15日(金) (当日消印有効)まで ●出品料 無料 ●応募方法 【一般の部】 ・現代詩 400 字詰原稿用紙 A4 判を使用し、所 定の応募はがきに記入の上添付し、封書にてご応募ください。 ・ほか部門 所定の応募はがきで部門別に応募して ください。官製はがきで応募の方は、 応募はがき同様に表に住所、氏名、年 齢、性別、電話番号を記入し、裏に部 門及び作品を記入してください。 ※近年、誤字・脱字等目立ちますので ご注意願います。 【小・中学生の部】 市内の小・中学校に在籍する児童生徒 は、各学校からの応募となります。 ※現代詩は原稿用紙に学校名、氏名、 学年は記入せず応募用紙(別紙 A5)に 記入し原稿用紙の裏面に貼り付けてく ださい。
- 応募方法/応募先
- (公財)土岐市文化振興事業団 土岐市文化プラザ TEL 0572-55-5711 〒509-5122土岐市土岐津町土岐口2121-1 Mail toki-plaza@toki-bunka.or.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年7月1日(土) ~ 2023年9月15日(金)
- 応募資格
- ・一般の部 高校生以上(住所の制限はありません。) ・小・中学生の部 市内の小・中学生の児童生徒及び土岐市在住の児童生徒
- 賞
- ・一般の部 文芸祭賞・市長賞・教育長賞・優秀賞・入選(賞状) ・小・中学生の部 優秀賞・奨励賞・入選(賞状) (該当作品なしの場合があります。) 入賞・入選者の作品は作品集を発刊し、入賞・入選者に各1冊を贈呈します。ただし作品集は一人1冊とします。
- 審査員
- 樋口 健司、今井 由美子、秋松 多渓、三浦 珠美、小栗 若声、天木 三枝子、松野 律子、小木 克己
- 結果発表
- 2023年11月上旬 予定
- 補足
- ●その他 ①応募作品の訂正、差し替え及び返却には応じません。 ②希望者には作品集を1冊500円にて頒布します。 ●発表 一般の部 入賞・入選者へは、本人宛に通知します。(11月上旬発送予定) ※入賞・入選作品は作品集での発表となります。 小・中学生の部 市内各学校へ通知します。
出典:http://www.toki-bunka.or.jp/archives/arts/arts-22
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。