公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

国際理解・国際協力のためのポスターコンテスト

締切日
2023年7月7日(金)
主催者
日本国際連合協会神奈川県平塚支部
賞状と賞品
応募資格
平塚市、大磯町、二宮町に在住、在学、在勤の小学生、中学生、高校生、一般の方

ポスターの募集を通じて、平和、安全、人権、環境、多文化共生などの地球規模の課題や国際連合に対する関心を高めるとともに、課題への解決手段として、国際理解や国際協力の必要性を再考します。また優秀作品を表彰、展示することにより、多くの市民に対して、国際理解・国際協力への関心を促します。

募集内容
作品のテーマ 平和、安全、人権、環境、多文化共生などの現在地球規模で問題になっている状況や、解決に向けてのメッセージを広く伝える内容のもの。国際理解や国際協力の必要性を強調したものとします。 なお、作品にはタイトルをつけてください。
作品規定
 個人で応募する場合 作品の裏面右下に別紙様式 1 の応募票を糊づけ(作品名、氏名、学校名、学年・クラス、学校住所・電話番号、自宅住所・電話番号を必ず記入)して、平塚市役所本館1階文化・交流課交流親善担当(105番窓口)に提出してください。  学校単位で応募する場合 (ア)作品の裏面右下に別紙様式 1 の応募票を糊づけ(作品名、氏名、学校名、学年・クラスを必ず記入)してください。個人の自宅住所・電話番号の記載は不要です。 (イ)別紙様式2の出品集計表及び別紙様式3の出品者名簿に、応募数、氏名等の記入をし、(ア)と合わせて提出してください。
応募方法/応募先
提出先 平塚市浅間町9番1号 平塚市役所本館1階 文化・交流課 交流親善担当(105番窓口) (電話 25-2520 FAX 21-9756)
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年7月7日(金)
応募資格
平塚市、大磯町、二宮町に在住、在学、在勤の小学生、中学生、高校生、一般の方
種別ごとに(ただしA級は学年ごとに)金賞、銀賞、銅賞を決定し、賞状と賞品を贈ります。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bunka/page40_00072.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。