公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    「世界の幸せをカタチにする。」論文・作文・詩コンクール

    締切日
    2024年1月9日(火)
    主催者
    学校法人武蔵野大学
    賞金20万円、記念品
    応募資格
    小学生、中学生、高校生、大学生から社会人まで応募可。学外の方も奮ってご参加ください

    武蔵野大学 創立100周年記念事業プロジェクト 論文・作文・詩 コンクール   学校法人武蔵野大学(東京都江東区)は、創立100周年記念事業の一環として、「『世界の幸せをカタチにする。』 論文・作文・詩コンクール」を開催します。3つのカテゴリーで、共通テーマ「『世界の幸せをカタチにする。』ため、私たちにできること」に沿った作品を募集し、来年行われる創立100周年記念式典内で優秀作品の表彰式を行います。

    募集内容
    ■テーマ「世界の幸せをカタチにする。」ため、私たちにできること 今、世界の幸せをカタチにするために私たちがすべきこと、目指す理想とは何か―。 規模や成果の有無を問わず、「私たちにできること」の提案や実践例を募集し、どうすればより良い幸せな世界を創っていけるのかを考えます。 (※ 「世界」とは、国や地域だけではなく、私たちを取り巻く社会全体を指します)   ■募集カテゴリー 以下3つのカテゴリーがあります。 カテゴリーごとに定められた趣旨・規定を必ずご確認のうえ、ご応募ください。 ① 論文  大学生・大学院生の部  規定字数:12,000~16,000字 ② 作文  中学生の部/高校生の部 規定字数:1,000~3,000字 ③ 詩   小学生の部/一般の部(一般の部は中学生から応募可)規定字数:30~40字程度
    作品規定
    ■募集期間 2023年7月3日(月)~2024年1月9日(火)(当日消印有効) ※応募フォームでの応募は2024年1月9日(火)23:59(事務局必着)まで   ■応募規定 日本語で書いた、研究会・学会や他のコンクール等に未発表の作品(論文・作文・詩)で、各カテゴリーにつき一人1編のみ応募可とします。 各カテゴリーに設けられている応募資格を満たしていれば、複数のカテゴリーへの重複応募が可能です。   ■提出物 以下2点をご提出ください。 ① 応募用紙(以下の「応募用紙(ダウンロード)」または「応募フォーム(インターネット)」に必要事項を記載。「個人用」のほか、各学校単位で取りまとめのうえ応募される場合は「学校応募用(ダウンロードのみ)」をご使用ください) ② 作品(論文・作文・詩)   ■応募方法 募集期間内に、以下いずれかの方法により提出してください。 ただし、「学校応募」の場合は郵送のみにてご応募ください。 ① 郵送 ② 応募フォームより送信
    応募方法/応募先
    〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-8-11錦町ビルディング7階 「世界の幸せをカタチにする。」論文・作文・詩コンクール事務局
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2024年1月9日(火)
    応募資格
    小学生、中学生、高校生、大学生から社会人まで応募可。学外の方も奮ってご参加ください
    ①論文 最優秀賞1名 賞金20万円、賞状、記念品     優秀賞2名  賞金10万円、賞状、記念品 ②作文 最優秀賞 中学生、高校生の部各1名 図書カード5万円分、賞状、記念品     優秀賞 中学生、高校生の部 各2名 図書カード3万円分、賞状、記念品 ③詩    最優秀賞 小学生の部 1名 図書カード1万円分、賞状、記念品     最優秀賞 一般の部   1名 賞金5万円、賞状、記念品     優秀賞   小学生の部 2名 図書カード5千円分、賞状、記念品     優秀賞   一般の部   2名 賞金3万円、賞状、記念品
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ■受賞者の発表 特設サイト内にて発表予定(2024年3月下旬頃) ※ 入賞者には別途個別に連絡します ■授賞式 武蔵野大学創立100周年記念式典にて実施 (時期・場所未定) ■入賞作品の公開 入賞作品(論文・作文・詩)は、「武蔵野大学創立100周年記念『世界の幸せをカタチにする。』論文・作文・詩コンクール作品集」(仮題:電子媒体)に収録し、武蔵野大学ウェブサイトに掲載します。なお、作品集掲載時には、基本的に参考資料は省略します。 (一部、上記以外の公開方法があります。詳細は各カテゴリーの要項をご確認ください) 作品集掲載時は本名の公表を推奨しますが、ペンネーム等をご希望の場合は、入賞のご連絡後、本コンクール事務局指定の方法によりお申し出ください。

    出典:https://100th.musashino-u.ac.jp/project_archive/project_competition/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。