公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

愛知県教育振興会 第48回児童文学賞

締切日
2023年9月30日(土)
主催者
公益財団法人 愛知県教育振興会ほか
〈長編部門〉賞金30万円
応募資格
愛知県内の幼小中学校の保護者や教師、県内に在住・在勤・在学の成人。

愛知県内の文化振興や健全な青少年の育成を目ざし、父母や教師などを対象に、創作児童文学作品を広く募集しています。毎年、親子や教師と教え子との関係、動植物などの自然界をテーマとしたもの、SFやファンタジー、昔話や想像の世界が広がるものなど、子どもたちの情操を豊かに育む作品が多数寄せられています。

募集内容
子どもたちの情操を豊かにはぐくむ児童文学作品。 家庭や学校を舞台に子どもの姿を描いた物語や、想像の世界が広がるSF、ほのぼのとした昔話など、心躍る作品を待っています。
作品規定
〈長編部門〉読者対象:小学校中学年~中学生       原稿枚数:30~50枚 ※400字詰原稿用紙・縦書き       締め切り:令和5年9月30日 〈短編部門〉読者対象:幼児~小学校低学年       原稿枚数:4~5枚 ※400字詰原稿用紙・縦書き       締め切り:令和5年8月31日 ・未発表の作品であること。 ・原稿は必ず右上で綴じて通し番号をつけ、表紙に題名、姓名(ペンネームの場合は本名も)、郵便番号、住所、電話番号、所属学校(あるいは関連教育機関など)、年齢を記入。その他、所属する文学関係団体・文学歴等があれば付記。
応募方法/応募先
〒461-0011 名古屋市東区白壁1-50 公益財団法人 愛知県教育振興会 児童文学賞係
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年9月30日(土)
応募資格
愛知県内の幼小中学校の保護者や教師、県内に在住・在勤・在学の成人。
〈長編部門〉最優秀(1編)賞状ならびに副賞30万円       優秀(2編)賞状ならびに副賞10万円       佳作(数編)賞状ならびに副賞1万円 〈短編部門〉最優秀(1編)賞状ならびに副賞10万円       優秀(3編)賞状ならびに副賞5万円       佳作(数編)賞状ならびに副賞5千円 ◎椋鳩十賞(上記入賞作品のうち1編)賞状ならびに記念盾
入選点数
10点~30点未満
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
発表:「子とともに ゆう&ゆう」令和6年3月号誌上ほか

出典:http://www.kenkyo-sin.org/gyouji_bungakushou.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。