公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

2023仙台市下水道フェア第22回川柳コンクール

締切日
2023年8月31日(木)
主催者
仙台市下水道フェア実行委員会
副賞
応募資格
仙台市内にお住まいか、通勤・通学している小学生以上の方

普段は目に見えない下水道に関心や愛着を持っていただき、身近な水環境への意識を高めていただくことを目的に川柳コンクールを開催しています。 飲み水や食事、洗濯、シャワーやお風呂、トイレなど、私たちの毎日のくらしと水は深い関係にあり、切り離すことはできません。他にも海や川、雨や雪、井戸、水たまり、植物を濡らす朝露など、様々な水がくらしとともにあります。身近な下水道の顔でもある「マンホール」または「くらしと水」をテーマにしました。

募集内容
川柳テーマ:「くらしと水」「マンホール」(いずれか片方、または両方をテーマに制作してください。下水道に限りません。) ※自作・未発表の川柳で、お一人2句までに限ります。
作品規定
応募締切:令和5年8月31日(木曜日)必着 応募方法と応募先 ホームページ:電子申請ボタンから応募してください。 郵送:応募用紙を記入して、〒980-8671(住所記入不要)仙台市下水道フェア実行委員会(仙台市建設局経営企画課)までお送りください。 ファクス:応募用紙を記入して、022-268-4318までお送りください。 Eメール:記入した応募用紙を添付したメールをken010020@city.sendai.jpまでお送りください。
応募方法/応募先
980-8671 住所記入不要(仙台市青葉区国分町3-7-1) 仙台市下水道フェア実行委員会(仙台市建設局経営企画課) 電話:022-214-8812 FAX:022-268-4318 Eメール:ken010020@city.sendai.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年6月30日(金) ~ 2023年8月31日(木)
応募資格
仙台市内にお住まいか、通勤・通学している小学生以上の方
特選〔3句〕 秀逸〔6句〕 入選〔36句〕 ジュニア賞(宮城県川柳連盟賞)〔3句〕 ◇ 入賞者へ副賞を差し上げます。
入選点数
30点~50点未満
審査員
雫石隆子さん(宮城県川柳連盟理事長)、鈴木俊光さん(フリーアナウンサー)、佐藤秀樹(仙台市建設局長)
結果発表
2023年10月中旬 予定
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
青葉通地下道ギャラリーにて、入賞作品を展示します。 展示期間:令和5年10月17日(火)から10月31日(火)※状況により、場所や時期が変更、または中止となる場合があります。
前回応募数
876点
参考資料

出典:https://www.city.sendai.jp/keekikaku-shomu/kurashi/machi/lifeline/gesuido/gesuido/koho/fair/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。