公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    秋田内陸線田んぼアート2024デザイン案募集

    締切日
    2023年10月9日(月)
    主催者
    秋田内陸地域公共交通連携協議会、北秋田地域振興局、仙北地域振興局
    特選品詰合せセット3万円相当
    応募資格
    国内に居住する秋田内陸線に愛着を持っている方など(個人・事業者・団体を問いません)

     秋田内陸地域公共交通連携協議会、北秋田地域振興局、仙北地域振興局では、秋田内陸線の乗車促進と地域活性化を目的に田んぼアートを制作してきました。  このたび、秋田内陸線により愛着を持っていただくため、令和6(2024)年度に沿線4か所で制作する絵柄のデザイン案を募集します。なお、田んぼアートに適したデザインとするため、採用作品を編集・加工する場合があります。  採用作品の作成者には、秋田内陸線関連グッズを含む沿線の特産品詰め合わせセット(3万円相当)を贈呈しますので、多くの皆さまのご応募お待ちしております。

    募集内容
    ・北秋田地区(小ヶ田・平里・小渕)の田んぼアートのデザイン案 ・上桧木内地区の田んぼアートのデザイン案   ●デザイン案の主な要件 北秋田地区のデザイン案については「北秋田市」、上桧木内地区のデザイン案については「上桧木内の紙風船上げ」を表現し、地域振興及び観光振興に資するものとすること。 ※その他にも要件がありますので、必ず募集要項を確認してください。
    作品規定
    ●募集期間 令和5年8月18日(金曜日)から10月9日(月曜日)まで <必着>   ●応募方法等 次の2つの方法があります。いずれの場合もデザイン案に使用する色は、黄・黒・緑・白・赤・オレンジのいずれかとしてください。 なお、応募点数の制限はありませんが、複数の作品を応募する場合は、作品毎に応募用紙を提出してください。 (1)データで作成する場合 ・データはPDF形式とし、サイズは10MB以内としてください。  なお、採用者には、aiデータを後日ご提出いただきます。 ・サイズはA4とし、横向きで描いてください。 ・カラーモードは「CMYK」に設定、文字データは「アウトライン化」してください。 ・データと必要事項を記入した応募用紙を添付し、メールの件名を「秋田内陸線田んぼアート2024デザイン案」としていただき、<nairiku@city.kitaakita.akita.jp>へご提出ください。 ※メール受信後に受け付けた旨を記載したメールを返信します。送信した翌日(土日祝日除く)までに返信がない場合、容量超過等により受信できていない可能性があるため、お手数おかけしますが、主催者(0186-82-2114)までご連絡ください。 (2)手書きの場合 ・A4白色用紙(任意)に横向きで色鉛筆、クレヨン等を用いて描いてください。 ・作品と必要事項を記入した応募用紙を次の提出先に郵送・ご持参ください。 ※持参する場合は、土日祝日を除く平日8時30分から17時15分においでください。
    応募方法/応募先
    〒018-4692 秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町41-1 秋田内陸地域公共交通連携協議会 田んぼアート担当 nairiku@city.kitaakita.akita.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2023年10月9日(月)
    応募資格
    国内に居住する秋田内陸線に愛着を持っている方など(個人・事業者・団体を問いません)
    4地区それぞれの採用作品に、内陸線関連グッズを含む沿線の特産品詰合せセット3万円相当
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/67902
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。