猪名川町×阪急バス ラッピングバス車両デザイン募集



- 締切日
- 2025年8月20日(水)
- 主催者
- 猪名川町地域公共交通会議
- 賞
- デザイン料:20万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、地域の公共交通をテーマにしたデザインコンペで、社会的意義がありそうです。賞金も20万円と高額で、応募資格も特に制限がないため、幅広いクリエイターにとって挑戦しがいがあるかもしれません。
猪名川町では、阪急バス杉生線(日生中央駅~柏原)の維持確保を図るため、猪名川町地域公共交通会議を中心に取り組んできました。しかしながら、人口減少の進行等により利用者の減少が大きな課題となっています。 町内を縦断する阪急バス杉生線の魅力発信や利用促進のPRに向けて、「猪名川町北部地域に行ってみたい」、「阪急バスに乗って町内をお出かけしてみたい」と思えるようなラッピングバスの車両デザインコンペを実施します。
- 募集内容
- 【阪急バスの車両ラッピングデザイン】 1.猪名川町の阪急バス杉生線に関係のあるものを最低1つはデザインに組み込むこと(猪名川、大野アルプスランド(猪名川天文台・キャンプ場)、道の駅いながわ、ふるさと館 等) 2.環境に配慮した車体にふさわしい洗練されたデザインで、かつ、視認性が高くバス利用者から広く親しまれる作品 3.国内外で未発表、著作権や商標権その他の第三者の権利を侵害する恐れがない作品 4.生成AIは、著作権侵害の恐れがあるため使用不可 5.公序良俗その他法令の規定に反する作品、誹謗中傷を含む作品、著作権や第三者の権利を侵害している作品、類似と判断される作品は不可 6.阪急バスホームページ 「バス広告のご案内」のラッピングバスの項目を遵守すること
- 応募方法/応募先
- 1.電子申請LoGoフォームより応募する場合 応募フォーム https://logoform.jp/f/4Dlen 上記フォームに必要事項を入力し、デザインした車体図ファイルをアップロード ※10MB以内のpdfファイル 2.手書きのデザインを応募する場合(必要書類は下記よりダウンロード) 応募用紙および車体図(デザインテンプレート)にデザインしたものを、事務局(猪名川町まちづくり部都市政策課)まで持参または郵送により提出 ※いずれの場合も応募は一人何点でも可 ※応募をもって、募集要項に同意したものとみなします 応募先 〒666-0292 兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑 11-1 猪名川町役場まちづくり部都市政策課(猪名川町地域公共交通会議事務局) 電話:072-766-8704 ※電話受付時間は平日 8:45~17:30
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年8月20日(水)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 【最優秀賞(1作品)】 最優秀賞作品の受賞者とデザインの業務委託契約を行う形で、ラッピングバス車両デザインを依頼(デザイン料:20万円) 阪急バス1台に同デザインをラッピング施行し、公道(猪名川町域・川西市域)を数年間運行予定 ※作品応募数に応じて他賞(優秀賞・佳作等)を設ける場合があります。 ※入賞等に関わらず、応募作品を町内施設等で展示する場合があります。
- 結果発表
- 2025年9月頃 9月中旬~下旬頃に町ホームページにて公表
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.town.inagawa.lg.jp/soshiki/1024/koukyoukotsu/3/sugiosenryokakuunsou/busdesign.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。