この公募は締切済みです
- 地域限定
令和2年度水戸市水道モニター募集
- 締切日
- 2020年4月6日(月)
- 主催者
- 水戸市水道総務課
- 賞
- モニター会議1回につき2,000円、アンケート1回につき1,000円の謝礼をお支払いします。
- 応募資格
- 市内に居住し、かつ令和2年4月1日現在において満20歳に達している方 国・地方の議員及び公務員ではない方 国・他の地方公共団体が設置するモニター及びこれに準ずる機関等の委員でない方 市の付属機関の委員、専門委員等でない方 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に規定する団体と関係を有しない方
水戸市水道部では、モニター会議や施設見学会を通して水道事業への理解を深めていただきながら,ご意見・ご提案をいただくため,水戸市水道モニターを募集しています。
- 募集内容
- 活動内容 モニター会議・施設見学会への参加、意見交換や水道事業に関するアンケート調査への回答など。 年3~4回程度の開催(平日)を予定しています。 令和元年度は、「水戸市の水道について」、「取水塔や浄水場の見学会」、「応急給水装置の組立体験」、「広報活動について」などの活動を行いました。 募集人数 20人(募集人数を超えた場合は抽選により選出)
- 作品規定
- 直接お持ちいただく場合 「水道モニター申込書」に必要事項を記入し、水戸市役所(水戸市中央1-4-1)水道総務課(6階)までお持ちください。 郵送の場合 「水道モニター申込書」に必要事項を記入し、「〒310-8610 水戸市中央1-4-1 水戸市上下水道局水道部水道総務課」までお申込みください。「水道モニター申込書」は、水道部水道総務課、内原・赤塚・常澄出張所、各市民センターで受け取れるほか、下記ファイルからダウンロードもできます。 FAXの場合 「水道モニター申込書」に必要事項を記入し、「FAX番号 029-231-8396」まで送信してください。 Eメールの場合 下記ファイル「水道モニター申込書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、添付ファイルにて下記アドレス「suidousoumu@city.mito.lg.jp」まで送信してください。 または、申込書に記載された必要事項をメール本文に記入し、応募していただいてもかまいません。 その際は、記入漏れが無いようご注意ください。 応募期間 令和2年3月9日(月)から令和2年4月6日(月)まで 郵送の場合は当日消印有効です。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年4月6日(月)
- 応募資格
- 市内に居住し、かつ令和2年4月1日現在において満20歳に達している方 国・地方の議員及び公務員ではない方 国・他の地方公共団体が設置するモニター及びこれに準ずる機関等の委員でない方 市の付属機関の委員、専門委員等でない方 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に規定する団体と関係を有しない方
- 賞
- モニター会議1回につき2,000円、アンケート1回につき1,000円の謝礼をお支払いします。
出典:https://www.city.mito.lg.jp/000271/000273/000293/002058/002173/p021392.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。