公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

泉大津のおみやげ品発掘・創出コンテスト

締切日
2024年2月29日(木)
主催者
泉大津プロモーション協会
奨励金 上限100万円
応募資格
泉大津市内の法人・個人事業者 ※「事業者」とは、営業許可等を取得済みで既に店舗販売等の営業をしており、商品として売り出すことができる者とします。

泉大津のプロモーションとなる特産品を発掘・創出することにより、泉大津市の知名度向上及び地域経済の活性化を図ることを目的としたコンテストで、市内の事業者が製造・販売している既存の土産品や、新たに開発された土産品を募集します。

募集内容
募集部門 (1)食品部門 (2)製品部門 想定している商品イメージ (1) ビジネスの場面で活用される商品 出張等で泉大津市に来た際に買って帰りたくなるもの (2) 観光でのおみやげとしての商品 旅行等で泉大津市に訪れた人が、家族や友人に買って帰りたくなるもの (3) 地域で愛される商品 泉大津市で住んでいる人、働いている人が手土産として買っていきたくなるもの
作品規定
出品の条件  出品商品は、次のすべての条件に該当する者とします。また、出品点数は、1事業者につき、いずれかの部門1点のみとします。  ・一次産品、産業用製品でないこと。  ・泉大津らしいみやげ品として新たに開発した商品又は販売している既存商品に品質、デザイン、パッケージ(既存商品の組合せを含む)等の面で泉大津市らしさを感じることができる新たな工夫、改良を加えた商品であること。(泉大津市産の原材料を使用している、もしくは泉大津市内で製造・加工などが行われた製品であることが望ましい。)  ・品質表示など関係法令を遵守した商品であること。(食品表示についての問い合わせは、大阪府 健康医療部 生活衛生室 食の安全推進課 食品表示グループへ)  ・数量を恣意的に制限することなく原則、年間通して生産供給できる商品であること。
応募方法/応募先
「申込書」(別紙)に必要事項を記入し、下記まで持参・郵送またはメールにてご提出ください。 (1) 住 所:〒595-8686 泉大津市東雲町9-12 泉大津プロモーション協会 おみやげ品コンテスト係 メール :keizai@city.izumiotsu.osaka.jp (2) 申込期限:令和6年2月29日(木曜日) 当日消印有効
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年11月6日(月) ~ 2024年2月29日(木)
応募資格
泉大津市内の法人・個人事業者 ※「事業者」とは、営業許可等を取得済みで既に店舗販売等の営業をしており、商品として売り出すことができる者とします。
・最優秀賞 2品(各部門1品) 奨励金 上限100万円 ・優 秀 賞 2品(各部門1品) 奨励金 上限50万円 ・特 別 賞 1品(両部門から1品) 奨励金 上限30万円 ​​​​​​※審査結果によっては、該当なしの場合があります。 ※奨励金の用途は受賞した商品に対する経費として授与するものとし、受賞者と協議の上内容と金額を決定します。 受賞特典 (1)受賞商品のPR 受賞商品のパンフレットを作成し、市内外の流通関係者や旅行業者等に配布したり、市内での展示・販売や、泉大津市、泉大津商工会議所それぞれの広告媒体(ホームページやSNS等)での発信等で商品をPRします。 (2)販路開拓支援 ネットワーク拡大や商品PRのため、審査時の会場に百貨店などのバイヤーを招へいし、出品商品の内覧を行います。また、泉大津特産品直売所「CO-ON」、市内宿泊施設、阪神高速道路泉大津PA内での委託販売の支援や、専門家の指導により入賞商品等に磨きをかけて、更なる販路開拓を支援します。 その他詳細につきましては、実施要領をご確認ください。
結果発表
2024年3月中旬 審査会 日時 令和6年3月中旬 13:00~16:00(予定) 審査会終了後の15:30(予定)から結果発表・表彰式を行います。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
審査方法 審査会 日時 令和6年3月中旬 13:00~16:00(予定) 食品部門 13:00~14:00(予定)/ 製品部門 14:00~15:00(予定) 場所 テクスピア大阪小ホール 審査会では商品説明をしていただく予定です。 各部門において、審査員により地域特性(15点)・創意工夫(10点)・技術力(10点)・市場性(15点)の4項目を配点に基づき評価し、「最優秀賞」「優秀賞」「特別賞」を決定します。 審査会終了後の15:30(予定)から結果発表・表彰式を行います。 受賞者には表彰及び特産品認定商品シール並びに奨励金を授与します。

出典:https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/seisaku/tiikikeizaika/ibento/11494.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。