公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    名古屋市音楽プラザ 音楽サロンBGM音源募集

    締切日
    2023年12月26日(火)
    主催者
    名古屋市音楽プラザ
    採用された際の特典や景品、賞金等はありません。
    応募資格
    資格不問

    この度、名古屋市音楽プラザでは、音楽サロンでBGMとして放送する演奏音源を募集します。合唱や楽器を演奏していて、「演奏をもっと多くの方に聴いてほしい!」「演奏を見知らぬ方にも届けたい!」という方は、ぜひご応募ください。 当館は音楽の練習施設です。1階の音楽サロンには喫茶店が併設されており、練習前後に音楽好きの方が立ち寄ったり、隣の市民会館への来場者が開演前の時間を過ごしたりしています。 普段はBGMとしてクラシック曲が放送されておりますが、今回はその設備を活用して、幅広く募集した演奏音源を放送する企画です。 プロ・アマ・団体・個人問わずみなさま(もちろん音楽大学の在学中のみなさまも)からのたくさんのご応募お待ちしています。 【放送期間】 令和6年1月16日(火)~令和6年1月28日(日)の9時頃~19時30分頃 ※運営上の都合により放送を休止する時間帯がございます

    募集内容
    【募集対象】 ・管楽器、弦楽器、打楽器、鍵盤楽器、声楽(合唱含む)などの演奏をしている団体または個人 ※18歳未満の方の場合は保護者の同意が必要です。 【募集内容】 ・日本国内において著作権保護期間が満了した楽曲、またはオリジナルの楽曲(JASRACなど著作権管理団体に管理認定を委託していない楽曲)を演奏した音源に限ります。 ・1度の応募につき、演奏時間は上限1時間程度とします。 ・ジャンル・編成・曲数は問いません。 ・本企画のための録音ではなく、コンサートの録音音源や、コンクールに応募した際の音源等でも構いません。 ※音楽サロンにて演奏団体と曲目を公表する予定です。
    応募方法/応募先
    下記の(1)または(2)の方法でご応募ください。 (1)応募申込書に必要事項を記入の上、録音したデータ(ファイル形式は.wavまたはmp3)を保存したCD-ROMと合わせて、名古屋市音楽プラザ管理事務室(名古屋市中区金山一丁目4番10号1階)へ郵送または、持参にて提出してください。 (2)録音したデータ(ファイル形式は.wavまたはmp3)をGigafile便、データ便、Firestorage等のファイル転送サービスにアップロードした上で、当館ホームページより申込フォームに必要事項を入力してください。 (申込フォームアドレス https://forms.gle/47CTUEs9SiA7zeLP6) ※ファイル転送サービスにアップロードした際のURLやダウンロードパスワード(ある場合のみ)を申込フォームに入力する必要があります。 ※メールでの受付は行っておりません。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2023年11月1日(水)00:00 ~ 2023年12月26日(火)17:00
    応募資格
    資格不問
    結果発表
    2023年11月下旬 応募締切り後1週間以内に、応募者全員にお知らせいたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    【注意事項】 ・提出いただいたCD-ROMや音声データの返却は致しません。 ・採用された際の特典や景品、賞金等はありません。 ・CD-ROM以外(USBフラッシュメモリー等の記録媒体)での提出は控えください。 ・応募者多数の場合は抽選といたします。 ・応募楽曲について万が一第三者と紛争になった場合には、応募者本人が自己の責任により解決・補償するものとします。 ・応募の際に収集した個人情報は本企画実施の目的にのみ使用します。 下記に該当する場合は、採用しません。 ・当館職員がサロンに流すことが適切でないと判断した場合。 ・演奏者の同意がない場合。 ・当館職員が楽曲を調べ、JASRAC等の著作権管理委託業者が管理していると判断した楽曲。 ・代表者または代表者が属する団体が、指定暴力団等集団的に、または常習的に暴力的不法行為あるいは反社会的な行動等を助長する恐れのある団体またはその団体の構成員であったと判断した場合。
    参考資料

    出典:https://nagoya-shimin.hall-info.jp/topics/20231010b.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。