この公募は締切済みです
  • おすすめ

第9回せんだい短編戯曲賞 作品募集

締切日
2024年3月24日(日)
主催者
公益財団法人仙台市市民文化事業団 仙台市
最大50万円
応募資格
資格不問

「せんだい短編戯曲賞」では、上演時間おおむね60分以内の短編戯曲を募集します。戯曲と社会の出会いの場として優れた作品を発掘し新たな上演の機会に繋げることで、年齢、経験を問わず、次代の演劇を担う人材を応援し続ける戯曲賞となることを目指しています。

募集内容
上演時間おおむね60分以内の短編戯曲。 ○一人一作品で日本語による戯曲とします。 ○作品は、2021年3月11日以降に書かれ、上演時間おおむね60分を上限とする戯曲でかつ著作権・ 上演権・出版権が応募者本人にあるものに限ります。 ○既発表、既上演の作品についても応募できます。ただし、同時期の他の賞との重複応募はできません。また過去に他の戯曲賞で入選歴のある作品は応募できません。
作品規定
○フォーム受付期間:2024年3月1日9:00~3月24日17:00 ○作品郵送受付期間:2024年3月1日~3月31日(当日消印有効) ※事前にフォームで3月24日(日)17:00までに作品を提出している必要があります。 ○作品の書式は問いませんが、400字詰原稿用紙に換算した場合、おおむね100枚以内とします。 〇第三者の著作権、プライバシー権、名誉権、パブリシティ権、その他いかなる権利も侵害していないことをご確認ください。 ○他の戯曲、小説、映画などから引用した場合は、その作品名及び引用箇所を明記してください。 〇応募作品の著作権は作者に帰属します。ただし大賞受賞作品及び最終候補作品について、公益財団法人仙台市市民文化事業団による次の事業での無償使用を許諾いただきます。
応募方法/応募先
下記の手順①+②により、応募完了となります(手順①②いずれかのみでは応募完了となりません)。 ◆手順① フォームでの必要事項の入力・作品提出 ○事前に下記のフォームより必要事項を入力のうえ作品を提出してください。 ※Eメールでの受付はいたしません。 ※フォームの入力にあたり、グーグルのアカウントが必要となります。 ※フォームで提出された作品を、変更あるいは加筆訂正して郵送(手順②)することはできません。 ※フォームでの作品の提出は、応募にあたり必須です。 ◆手順② 郵送での作品送付 ○作品原稿(表紙含む)を3部下記送付先まで郵送してください。 ○郵送時の表紙には作品名、作家名を必ず記載してください。 ○原稿は製本・糊付けなどはせず、クリップなどで止めてください。 ○ページ番号を記入してください。 ○送付先:〒984-0015 仙台市若林区卸町2-12-13 せんだい演劇工房10-BOX内「せんだい短編戯曲賞」係
応募時の会員登録
不要
募集期間
2024年3月1日(金)09:00 ~ 2024年3月24日(日)17:00
応募資格
資格不問
○最大50万円 ※5名の選考委員により、大賞作品を決定します。選考の結果によって、大賞作品が複数となる場合があります。副賞の賞金総額は50万円で、5名の選考委員が選考した結果に応じ賞金額が決まります。賞金から、所得税及び復興特別所得税が源泉徴収されます。
審査員
○岩﨑きえ(広島/舞台芸術制作室 無色透明) ○太田真介(北海道/NPO法人 コンカリーニョ) ○竹下士敦(兵庫/公益財団法人 神戸市民文化振興財団) ○鳥井由美子(沖縄/わが街の小劇場) ○吉川剛史(愛知/穂の国とよはし芸術劇場PLAT)
結果発表
2024年10月頃
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
前回応募数
286点

出典:https://www.gekito.jp/?pg=1695196742
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。