この公募は締切済みです
Alexa Developer スキルアワード2019



- 締切日
- 2019年8月25日(日)
- 主催者
- アマゾンジャパン合同会社
- 賞
- Alexa developer スキルグランプリ
- 応募資格
- * 個人・法人・グループを問いません。 * Amazon Alexa スキルの開発者アカウントを保有していること。 * 法人で参加する場合は、当該法人の開発者アカウントにて応募して下さい。 * 法人格を有しないグループで参加する場合、代表者となる個人の開発者アカウントにて応募して下さい。この場合、スキルに関する権利は当該個人が有することとなります。参加登録を行う代表者は、参加登録フォームにグループ・メンバーとして記載されているメンバー全員から、当該代表者の個人アカウントから本コンテストに参加することについて必要な同意をすべて得ていることを保証するものとします。 * 個人で複数のグループや法人に参加することは可能です。また、グループ、法人に参加している個人が、別途個人として参加することも可能です。 * 本コンテスト応募期間中、日本に在住していること。 * 本コンテスト応募時の年齢が満20歳以上であること。未成年者が作品を応募する場合は、親権者がAmazon Alexaスキルの開発者アカウントを作成し、当該アカウントから応募して下さい。 * 本コンテスト参加にあたっての登録及び応募に必要となる記載事項の提出及びAmazonとの連絡にあたり日本語または英語での提出・連絡が可能であること。
Alexa Developerスキルアワード2019(以下「本コンテスト」と称します)はアマゾンジャパン合同会社(以下「Amazon」)が、ユーザーが何度でも使いたくなるAlexaスキルを開発していただく場を提供することを目的に設けたコンテストです。 Amazonは、サービスを自ら設計・構築する知識・技能があり、新しい情報サービスのアイデアを持つ方に、本コンテスト参加規約(以下「本参加規約」と称します)に同意いただいたうえで構築されるスキルを、本コンテストへの応募作品として募集いたします。 本参加規約に従った審査の結果、優秀と認められた応募作品の参加者には、Amazonより賞が授与されます。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 作品規定
- 本コンテストのスケジュール * 応募受付開始日は日本時間(以下、日時については、全て日本時間とします。)の2019年5月9日(木)、終了日は2019年8月25日(日)の23時59分とします( 以下「本コンテスト応募期間」と称します)。 * 審査期間は2019年8月26日から2019年9月3日とします(以下「本コンテスト審査期間」と称します)。 * 受賞者発表は2019年9月上旬となります。発表は、Alexa開発者ブログで行います。受賞候補者には本コンテスト審査期間後にEメールで確認のご連絡をさせていただきます。 *上記のスケジュールは変更になる可能性があります。 対象となるスキル * 本コンテスト応募期間中にAmazon.co.jpのAlexaスキルストアの以下の条件に当てはまり、かつ公開されたスキルが対象となります。 ・ゲーム部門:「ゲーム・トリビア」カテゴリに公開されているスキル ・キッズ部門:「子供向け」カテゴリに公開されているスキル ・ヘルスケア部門:「ヘルス・フィットネス」カテゴリに公開されているスキル ・シニア部門:シニア世代向けの公開スキル。スキルストアでのカテゴリは問いません * 本コンテスト応募期間前に既に公開されていたスキルについては、本コンテスト応募期間中にアップデートを行い、その内容について応募時に説明する必要があります。 * カスタムスキルである必要があります。 * 過去のAmazon主催コンテストで入賞した作品は、本コンテスト応募の対象外となります。 本コンテスト参加方法 * 本コンテスト応募期間中にhttps://amazonalexaskillawards2019.splashthat.com/にアクセスし、オンライン登録フォームに必要事項を入力してコンテストに応募してください 。また、本コンテスト応募期間中にスキルをAlexa開発者ポータルから審査に提出し、審査を経てスキルをAmazon.co.jpのスキルストアに公開してください。既存スキルの場合は、期間中にスキルのアップデートを行い、審査に提出してください。 * スキルストアでの公開と本コンテスト応募の順序は問いませんが、本コンテスト応募期間終了前までにAmazon.co.jpのスキルストアに公開され、審査期間中も公開されている必要があります。 * 本コンテスト応募の際、当該スキルをAlexa搭載デバイスまたはシミュレーター上でデモし、当該スキルの特徴や機能を明確に示しているビデオを作成し、コンテスト応募フォームで申請してください。実際のスキルはビデオで示されている通りに動く必要があります。 * 既存スキルの場合は、本コンテスト応募期間中のスキルアップデートの内容について、コンテストオンライン登録フォームにてご説明下さい。 本コンテスト参加のルール * 本コンテストに同一開発者アカウントから複数の異なるスキルを応募することは可能です。ただし、それぞれの応募作品には実質的な違いがある必要があり、その判断はAmazonが行います。 * 応募作品は a)個人、法人、グループによるオリジナル作品 かつ b) 個人、法人、グループのみにより所有され、その他の個人、法人、またはグループといかなる権利または利害関係を持たない かつ c) 知的財産権および、その他の権利(著作権、商標、特許、契約、プライバシーなどを含むがこれに限られない)も侵害していない かつ d) 本コンテストの募集作品内容に沿ったもので、Amazon Developer Services Agreement (開発者サービス契約)及びコンテンツガイドラインその他適用のあるAmazon.co.jpの契約及びガイドラインに違反しない内容である必要があります。応募作品がAmazon.co.jpのガイドラインに違反するとAmazon が判断した場合には、Amazonは何ら通知等を行なわずにAmazonの判断にて本コンテストへの応募の取消その他必要な措置を行うことができ、その場合は受賞が決定していたとしても受賞取消となります。 * 開発者は、オープンソースソフトウェアまたはハードウェアを利用することができますが、オープンソースのライセンスに従う必要があります。 * 応募スキルはAmazonから財政的またはその他のサポートを得て開発されたものであってはなりません。Amazonと共同開発しているスキル、Amazonとの契約により開発されたスキル、Amazonの担当・技術専任担当より継続的な個別サポートを受けているスキルを含みます。Amazonは、受賞により利益相反が起きうる作品については、Amazonの裁量により応募を無効とする場合があります。 * 応募フォームのスキル説明では、スキルの特徴や機能を説明する必要があります。 * 応募フォームで提出する動画について ・動画の長さの目安は30秒から10分です。動画の長さは審査での評価とは関係ありません。 ・スキルの特徴や機能を明確に説明できるビデオにしてください。 ・少なくとも、ユーザーが初めてスキルを利用した時の状況がわかるようなビデオをご用意ください。 ・マルチモーダルスキルの場合は、画面での表示の特徴が明確にわかる内容のビデオにしてください。 ・動画投稿サイト等にAmazonがアカウント作成など一切の追加設定を必要とせずに見られる状態でアップロードし、そのURLを応募フォームで提出してください。 ・各動画投稿サイト等が定める利用規約等を確認したうえで、当該規約等を遵守してアップロードして下さい。 ・権利者の許可がない限り、第三者の商標、著作権保護された音楽またはその他の素材を使用しないでください。 ・動画は権利者の許可なく名前や画像を使用することや第三者を写すことを含め、知的財産権を含む第三者の権利を侵害してはなりません。 ・AmazonではAmazonコミュニティにご参加いただく際のガイドラインを設けております。本件の動画アップロードにあたっても、当該コミュニティガイドライン に反するような行為はしないでください。 ・動画の中に未成年者が出演する場合、開発者は子どもの親権者から、公開されるビデオに出演させることの書面での同意を取得して下さい。Amazonは確認のため、当該書面の提出をお願いすることがあります。 * 応募したスキルの修正について * 本コンテスト応募期間終了前であれば、スキルを修正することができます。それに伴い、動画に表示される内容に変更が起きた場合は、alexaskillawards2019@amazon.comまでスキルIDとともにお知らせください。本コンテスト審査期間中は、応募したスキルの変更は原則できません。 審査 * 応募作品について、Amazonの裁量で組成するAmazonスキルアワード審査委員会が審査基準を基に受賞候補作品を決定します。 * 受賞者候補者には、本コンテスト応募フォームに記載のメールアドレスまたは電話番号にご連絡をいたします。 * 審査は以下の3点を主に基準とします。 ・ 継続性(ユーザーが何度でも使いたくなるスキル) ・わかりやすさ(ユーザーが使いやすい音声インターフェイス) ・独創性(アイデア・技術が独創的) * 個別の応募作品の具体的な審査結果は非公開となります。個別のお問い合わせにはご回答できませんので、予めご了承ください。 受賞条件 * 受賞候補者が、本参加規約に基づく応募条件及び受賞要件をすべて遵守した場合に受賞者として確定します。 * 受賞候補者には、受賞通知および受賞に関する同意書を送付します。受賞通知および同意書が配達不能で返送された場合、または受賞候補者宛に最初に受賞通知および同意書を送付してから10日以内に同意書への承諾がされなかった場合、その受賞候補者は受賞資格を喪失します。この場合、Amazonはその裁量により別の受賞候補者を選出することがあります。 * 受賞候補者の方が未成年の場合は、保護者が同意書への承諾を行う必要があります。 * グループが受賞した場合、賞品は代表者に送られます。賞品のグループ内での分配については代表者の責任で行ってください。 * 賞品は受賞候補者の受賞に関する同意書への承諾の後に送られます。受け渡し方法によって、受賞者は受取住所などを求められる場合があります。 * 受賞者は提出した名前、住所などの情報が正確である必要があります。 プライバシー 本コンテストにあたりAmazonに提供される個人情報は、Amazon.co.jpプライバシー規約に従い取り扱われます。 雑則 * 以下のような作品の応募を行なわないでください。応募作品が以下のいずれかに該当するとAmazon が判断した場合には、Amazonは何ら通知等を行なわずにAmazonの判断にて本コンテストへの応募の取消その他必要な措置をとることができます。 1) 公序良俗に反しているもの。または反するおそれのあるもの。 2) 第三者の著作権その他の権利を侵害しているもの。または侵害するおそれのあるもの。 3) 第三者を誹謗中傷しているもの。またそのプライバシーを侵害するもの、またそのおそれのあるもの。 4) 有害なコンピュータープログラム等を送信するもの。 5) 法令等に違反し、または犯罪行為に結びつくもの。またそのおそれのあるもの。 6) 本コンテストの適切な運営を妨げるもの。またそのおそれがあるもの。 7) 本コンテストの応募テーマに合わないとAmazonが判断したもの。 * 各参加者は、作品を応募したことにより、(a)Amazon及びAmazonが委託する第三者が、Amazonのサービス等の販促の目的および本コンテストの宣伝の目的で、あらゆる媒体(ソーシャルネットワークを含みます)において応募作品を使用すること、(b)本コンテストの受賞発表の目的で自らの氏名またはグループ名・法人名が表示されることについて、予め同意するものとします。 * 各参加者は、本コンテストに応募することにより、(a)応募作品に本参加規約違反事項が含まれないこと、(b)応募作品が参加者ご自身において制作されたものであることを表明し、保証するとともに、本参加規約に拘束されることに同意したことになります。 * Amazonが必要と判断した場合は、本規約等を自由に変更できる他、本コンテストの適正な運用を確保するために必要なあらゆる措置をとることができるものとします。 * 参加者はAmazonの本参加規約その他本コンテストの運営方法に従うものとし、その運営方法および決定に対し一切異議等を申し立てないものとします。 * 本コンテスト参加に関連して(参加者が応募、また、本コンテストに関連するハッカソンなどのイベントで提供した作品やアイデアに関するものを含むが、これらに限られない。)、第三者との間に紛争等が生じた場合には、参加者ご自身がその責任にて当該紛争等を解決するものとし、Amazonおよびそれらの関連会社ならびに他のお客様に対し一切の損害や負担をかけないものとします。 * 応募作品のデータ送信中の事故、データ破壊、送信の遅延等について、Amazonは一切責任を負わないものとします。 * 本コンテストは日本法に準拠します。参加者及びAmazonは、本コンテストに関連する事項について紛争が生じた場合には、速やかに相互に誠意をもって協議し、紛争の解決にあたるものとします。協議を経ても紛争が解決されない場合には、訴額に応じて、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とすることに同意します。 * Amazonは、いかなる場合も、参加者の実際の現金支払費用(例:応募関連費用)以外の付随的損害、間接的損害、特別損害、派生的損害(弁護士費用を含みます。)、将来の損害および逸失損害にかかる損害については賠償する責任を負わないものとします。 * Amazonは本コンテストを予告なく変更または終了する権利を保有します。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2019年8月25日(日)
- 応募資格
- * 個人・法人・グループを問いません。 * Amazon Alexa スキルの開発者アカウントを保有していること。 * 法人で参加する場合は、当該法人の開発者アカウントにて応募して下さい。 * 法人格を有しないグループで参加する場合、代表者となる個人の開発者アカウントにて応募して下さい。この場合、スキルに関する権利は当該個人が有することとなります。参加登録を行う代表者は、参加登録フォームにグループ・メンバーとして記載されているメンバー全員から、当該代表者の個人アカウントから本コンテストに参加することについて必要な同意をすべて得ていることを保証するものとします。 * 個人で複数のグループや法人に参加することは可能です。また、グループ、法人に参加している個人が、別途個人として参加することも可能です。 * 本コンテスト応募期間中、日本に在住していること。 * 本コンテスト応募時の年齢が満20歳以上であること。未成年者が作品を応募する場合は、親権者がAmazon Alexaスキルの開発者アカウントを作成し、当該アカウントから応募して下さい。 * 本コンテスト参加にあたっての登録及び応募に必要となる記載事項の提出及びAmazonとの連絡にあたり日本語または英語での提出・連絡が可能であること。
- 賞
- * Alexa developer スキルグランプリ * 部門賞 ・ゲーム部門 ・キッズ部門 ・ヘルスケア部門 ・シルバ―部門 * 特別賞 ・マルチモーダル賞:音声と画像の両方で優れたインターフェースをAPLで実現しているスキル ・クリエイティビティ賞:アイデアが特に独創的なスキル ※1作品が受け取る賞は1つまでとなります。 ※賞の種類・賞品の内容は変更になる場合があります。予めご了承ください。 ※審査基準を満たす応募作品がなかった場合には各賞の該当作品なしとなる場合があります。
出典:https://amazonalexaskillawards2019.splashthat.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。