公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    企画展 体験できる 思い出の中の西宮

    締切日
    2025年5月31日(土)
    主催者
    西宮市
    QUOカードPay 1000円分
    応募資格
    資格不問

     西宮市は令和7年(2025年)4月1日に市制施行100周年を迎えます。これを記念し、100周年記念事業の一環として、西宮のまちとそこに住む人々の物語を体験できる企画展「体験できる思い出の中の西宮」を開催いたします。本企画展は、単なる写真展示ではなく、来場者が西宮の人々の記憶を追体験できるよう展示方法を工夫して実施する企画展です。来場者は記憶の旅人となり、みんなの思い出の中の西宮を巡り、また新たな西宮を再発見することができます!  今回はこの企画展で展示する西宮市内での思い出写真とそれにまつわるエピソードを募集します。  ご応募いただいた方の中から抽選で30名様にQUOカードPay1,000円分をプレゼント!あなたの思い出を共有してみませんか。

    募集内容
    西宮市内で撮影された思い出の写真(1人3枚まで) とそれにまつわるエピソード(50~200文字程度) ※これを機に撮影された最近の写真も大歓迎です。※モノクロ、カラー、撮影時期は問いません。 以下の(1)~(3)に該当するものを募集します。 (1)ご自身、家族、友人などとの思い出の写真  (甲山でのハイキング、家族で出かけた阪神パーク、友人との卒業式など) (2)思い出のある場所の写真や自分だけのとっておき場所の写真 (部活帰りに立ち寄っていたコロッケ屋さん、夕日が綺麗にみえる場所、今はなくなってしまったあのお店など) (3)象徴的な場所ではないが西宮の要素がわかるエピソードのある写真 (お正月に家で家族が集合した写真に、(例)「お正月は毎年3世代の家族が集まります。この後、みんなで西宮神社へ初詣に行って、鯛みくじをひくことが我が家の定番です。」のようなエピソードがあるなど)
    作品規定
    注意事項 ・被写体に係る肖像権などについて、第三者の許諾などが必要となる場合、応募者の責任において、当該承諾を受けたものとみなします。 ・応募写真について、著作権侵害、肖像権侵害などに係る紛争などが生じた場合には、応募者自身の責任において当該紛争などを解決するものとし、市及び(公財)文化振興財団は一切関与いたしません。 ・利用目的の範囲で、背景の修正、写真の切り抜き、サイズや明るさを編集する場合があります。 ・その他、募集要項をよくお読みの上、ご応募ください。 ※令和7年3月定例会において、令和7年度の当初予算案が可決されることを前提としての募集となります。当初予算が成立せず本企画が実施できない場合は本ページで速やかにお知らせいたします。
    応募方法/応募先
    原則、電子データ化した写真での応募のみとします。 別添募集要項を必ずご一読の上、以下、(1)(2)の2つの方法で応募ください (1)にしのみやスマート申請を利用 ※申請には西宮市公式のオンライン申請システム「にしのみやスマート申請」へのユーザー登録が必要です。住民票の交付申請など、西宮市に対する様々な申請がオンラインで行えますので、是非ご利用ください(未成年の方や、西宮市外の方も登録可能です) ※どうしても写真の電子データ化ができない場合は、ページ下部のお問合せ先へご連絡ください。 (2)インスタグラムによるハッシュタグ投稿 「#思い出の中の西宮写真応募」を付けて、写真とエピソードをご投稿ください。 採用させていただく場合はこちらからダイレクトメッセージでご連絡し、(1)にしのみやスマート申請をご案内いたします。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年3月24日(月) ~ 2025年5月31日(土)
    応募資格
    資格不問
    ご応募いただいた方の中から抽選で30名様に、QUOカードPay 1000円分をプレゼントいたします。当選された方のみ、登録いただいたメールアドレスへQUOカードPayの受け取りURLをお送りいたします。
    入選点数
    30点~50点未満
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.nishi.or.jp/shisei/shinogaiyo/shunenjigyou/100th_picture_2.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。