公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • おすすめ

第22回 2025年度 新作落語台本・脚本募集

締切日
2025年6月30日(月)
主催者
一般社団法人落語協会
30万円
応募資格
資格不問

一般社団法人落語協会では寄席芸能の振興と発展のために、落語協会所属の落語家が選ぶ具体的・実践的で、お客様に喜んで頂けるような新しい落語台本・脚本「現代物・時代物(髷物)」を公募します。 笑いを中心とした寄席で演じられるような優秀な作品を取り上げ、寄席で上演することにより、寄席演芸の活性化および作家の発掘育成を目的とします。

募集内容
落語協会所属の落語家が選ぶ具体的・実践的で、お客様に喜んで頂けるような新しい落語台本・脚本「現代物・時代物(まげ物)」
作品規定
応募上の注意 ○題材は自由ですが、未発表の創作作品とします。 ○お一人につき一作品までといたします。 ○古典落語・新作落語のパロディはお断りいたします。 ○小説類の脚色はお断りいたします。 ○台本・脚本については四百字詰原稿用紙10枚程度で上限を15枚とします。 ○なるべく縦書のワープロ打ちで御応募下さい。 ○原稿はA4サイズ、四百字詰原稿用紙とし、黒インク書き、または黒色のコピーによるものとします。 ○原稿の表紙には、題名のみを記入し、作者名は一切記入しないで下さい。 ○必ずページを記入し、右上をクリップでとめてお送り下さい。 ○原稿は1部提出して下さい。 ○応募にあたっては、所定の応募用紙一部を必ず同封し、受付期間中(締切日必着)に指定の応募先に郵送(宅配便も可)して下さい。直接事務局に持参されても受取りません。 ○郵便物の表面に赤字で落語台本または脚本在中と明記して下さい。 ○今年度における他の募集先との重複はお断りしております。 ○ペンネームの使用は原則禁止といたします。 そ の 他 ○提出された応募原稿は返却いたしません。 ○選考に関する問い合わせには応じません。 ○盗作等の詐称行為が判明した場合は、入選を取り消すことがあります。 ○入選作品以外の作品についても作者に相談の上、上演する場合があります。
応募方法/応募先
〒110-0005東京都台東区上野1-9-5 一般社団法人落語協会(新作台本募集係) 郵送の場合は2025年6月30日(必着)
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年5月1日(木) ~ 2025年6月30日(月)
応募資格
資格不問
○最優秀賞(1作品)30万円 ○優 秀 賞(1作品)20万円 ○佳 作(3作品)5万円 ※入賞者なしの場合もあります。
結果発表
○入選者には直接連絡をもって発表にかえます。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.rakugo-kyokai.jp/news/uxao6wvhk
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。