高知県労働委員会PRキャラクターコンテスト



- 締切日
- 2025年8月1日(金)
- 主催者
- 高知県労働委員会
- 賞
- 10万円
- 応募資格
- どなたでも応募可能です。(プロ・アマ、国籍、学生・社会人、年齢等一切問いません。)
労働委員会は、 ●弁護士などの公益の代表者である公益委員 ●労働組合役員などの労働者の代表者である労働者委員 ●会社経営者などの使用者の代表者である使用者委員 の三者から構成されています。 この三者構成は、それぞれの専門的知見に基づき公益及び労使の利益を適切に調和させるとともに、労使委員の調整による労使当事者の自主的解決を促進させることを期待したものとなっています。 この度、労働委員会PRのためのキャラクターを募集します! 今回募集するキャラクターは、労働委員会の公益委員、労働者委員及び使用者委員のそれぞれ1体と、労働相談のため来所した労働者と使用者(それぞれ1~2体)です。 受賞作品はPRキャラクターとしてチラシやテレビCMなどにも登場予定です。 皆さまのご応募をお待ちしております。
- 募集内容
- 高知県労働委員会をPRするキャラクターを募集します。 ・公労使委員各1体、当事者である労働者と使用者1~2体のキャラクターを1枚の応募用紙に描いて応募してください。 ・キャラクターを1枚の応募用紙に描いて応募してください。 ・キャラクターは人物だけでなく動物などでも構いません。 ・公労使委員はスーツなどかっちりした服装が好ましいです。 当事者はそれぞれの仕事内容などに着目し自由にデザインしてください。 ・キャラクターは全身のデザインとします。ポーズに指定はありません。
- 作品規定
- 応募規約 (1)応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないこと。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、入賞決定後でも、入賞を取り消すことがあります。また、応募作品の第三者の著作権、肖像権等の権利侵害に関わるトラブルについては一切の責任を負いかねます。 ※当コンテストの応募にあたり、高知県イメージキャラクター「くろしおくん」は使用できません。 (2)未成年の応募者は、あらかじめ保護者の承諾をもらっていることを要件とします。 (3)受賞作品決定後、受賞者には、応募時に登録済みのメールアドレス又は電話番号へ連絡を行い、住所や年齢等の個人情報の提供をいただきます。個人情報の提供ができない、連絡がとれない等の応募者については、主催者は協議のうえ、この応募者を失格とし、次点者を繰り上げることとします。また、審査の過程で確認事項が発生した場合、受賞に関係なく応募時に登録済みのメールアドレス又は電話番号へ連絡する場合があります。 (4)著作権等に関する事項 ・各賞の作品に関する著作権(著作権法第 27 条及び同法第 28 条に規定する権利を含む)、 使用権その他の権利は、受賞をもって、県に全て譲渡されるものとします。 ・受賞者は、当該作品に関わる著作者人格権を行使しないものとします。 ・県は受賞作品を、回数、時期、地域、方法など一切の制限なく自由に使用できるものとし、 また、商標登録、商品化等に関する対価は無償とします。 (5)主催者が収集した個人情報は、参加資格の確認などの本コンテストを運営するための必要な範囲で使用させていただきます。 (6)暴力的、誹謗中傷、差別の助長、卑猥、他人を不愉快にする作品などコンテストの趣旨に反する作品は応募を無効とすることがあります。 (7)応募者の不適切な行為により応募者本人や他の応募者に対し損害が生じた場合において、主催者は一切の責任を負いません。 (8)マスコミ等による取材がある場合は、主催者が応募者に取材等対応の可否を確認のうえ、応募者のメールアドレス等の情報を提供することとします。併せて、当該取材等で生じた成果物等が、テレビ放送、インターネット配信やホームページ掲載等、広報活動に使用される場合があります。 6.注意事項 (1)提出された作品はお返しできません。 (2)受賞者と協議したうえで、一部デザインの変更や応募いただいた作品を元にした再デザイン等を行う可能性があります。 (3)第三者の著作権に抵触するデザインは使用しないでください。 (4)受賞者の方には作成デザインの元データ等のご提供をお願いする場合があります。
- 応募方法/応募先
- ●「まんが王国・土佐ポータルサイト」から応募する場合 JPEG、PNG のいずれかの形式で、1 ファイル 10MB 以内、RGB カラーで出力したデータを 本ページ下部にある「応募はこちらから」より応募してください。 ※CMYKカラーには対応していません。 ●郵送もしくは持参にて応募する場合 「高知県労働委員会PRキャラクターコンテスト専用用紙」をダウンロードし、応募用紙に必要事項を記載のうえ、当要項の最後に記載されている応募先に郵送もしくは持参してください。 ※未成年の方は、以下のいずれかの方法で応募してください。 ・教職員を通じ、可能な限り学校単位での応募に協力してください。 ・学校を通さずに応募する場合は、保護者を通じて応募してください。 ※郵送・持参での応募の場合、必ず別途「応募用紙」も添付してください。 作品の応募先(郵送もしくは持参の場合) 〒780-0850 高知市丸ノ内1丁目1番10号 高知まんがBASE 営業時間:月・水・金 12:00~18:00 土・日・祝 10:00~17:00
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年6月2日(月) ~ 2025年8月1日(金)
- 応募資格
- どなたでも応募可能です。(プロ・アマ、国籍、学生・社会人、年齢等一切問いません。)
- 賞
- 大 賞 1作品 賞金10万円 優秀賞 2作品 賞金 5万円 ・審査は主催者で行い、決定します。 ・受賞した作品は、高知県労働員会PR資材(チラシ・ステッカー・テレビCM等)に使用いたします。
- 結果発表
- 2025年8月頃 令和7年8月8日(金)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://mangaoukoku-tosa.jp/page.html?page_id=869136520195
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。