公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    とよた地域クラブ活動愛称募集

    締切日
    2025年6月18日(水)
    主催者
    豊田市
    観戦チケット、招待券など
    応募資格
    ・どなたでも応募可能です。 ・未成年の方は、保護者の同意を得て応募してください。 ※応募があった時点で同意を得たものとみなします。 ・個人での応募のみとなり、グループでの応募はできません。
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    豊田市が主催するこのコンテストは、地域の新しいクラブ活動の愛称を考える機会です。応募資格が広く、出品料も無料なので、気軽に参加できそうです。賞品にはスポーツ観戦やコンサートのチケットが含まれているようです。

    豊田市及び豊田市教育委員会は、令和7年3月に「とよた地域クラブ活動展開プラン」を策定し、市立中学校の部活動に代わる新たなスポーツ・文化芸術活動である「とよた地域クラブ活動」の全市展開に向けた環境の整備を進めています。 この度、令和8年度(夏以降想定)にとよた地域クラブ活動を市内全域で開始するにあたり、市民にとって分かりやすく、親しみを持ってもらえるような愛称を募集します。募集要綱を確認のうえ、ご応募ください。

    募集内容
    とよた地域クラブ活動の愛称
    作品規定
    注意事項 ※他の名称や商標等に類似しておらず、自作で未発表のものを応募してください。 ※応募にかかる一切の費用は、応募者の負担とします。 ※一人3点まで応募できますが、応募用紙1枚につき1点の応募としてください。これを超える応募が確認された場合、原則、失格とします。 ※未成年の方は、保護者の同意を得て応募してください。応募があった時点で、同意を得たものとみなします。 ※公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害している者は、審査の対象外とします。 ※上記の規定に違反していたことが判明した場合は、採用等は無効とし、第三者と紛争等が生じた場合は、応募者自身の費用と責任において   解決するものとし、豊田市は一切の責任を負いません。 ※応募用紙及び応募フォームによらない応募は無効とします。 なお、応募用紙は返却しません。 ※選考において最優秀賞(1点)を決定し、愛称に採用します。また、 優秀賞(5点)も選定し、市ホームページ等で紹介します。 ※愛称に採用された名称について、著作権、その他一切の権利は、豊田市に無償で帰属するものとします。 また、最優秀賞の受賞者は、愛称に採用された名称及びその理由に関し著作者人格権に基づく権利行使を行わないものとします。 ※最優秀賞を愛称としますが、使用に当たっては原案を尊重しながら、必要に応じて補正・修正させていただく場合があります。 ※応募に伴う個人情報については、個人情報保護に関する法律及び豊田市個人情報保護法施行条例に基づき適正に管理し、本募集に関する   目的以外に使用しません。 ※応募前に、市ホームページに掲載の募集要綱をご確認ください。応募をもって、上記注意事項及び募集要綱に同意したものとみなします。
    応募方法/応募先
    ・専用のWeb応募フォーム(インターネット)より応募 ・応募用紙を記入して、メール、ファクス又は持参にて応募 【メール】manabi@city.toyota.aichi.jp 【ファクス】0565-32-9779 【持参】豊田市役所(豊田市西町3丁目60番地) 南庁舎2階 魅力創造部 学び体験推進課
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年5月8日(木) ~ 2025年6月18日(水)
    応募資格
    ・どなたでも応募可能です。 ・未成年の方は、保護者の同意を得て応募してください。 ※応募があった時点で同意を得たものとみなします。 ・個人での応募のみとなり、グループでの応募はできません。
    (1)優秀賞 以下の中から、受賞者が希望するものを1点贈呈します。 ※受賞者間の希望の重複等で、ご希望に添えない場合があります。 ・Jリーグなどのスポーツ観戦チケット(2 人分) ・クラシックコンサートの鑑賞チケット(2 人分) ・豊田市美術館企画展及び豊田市博物館特別展の招待券(2 人分) ※豊田市美術館企画展「モネ 睡蓮のとき」・豊田市博物館「ブルックリン博物館所蔵 特別 展 古代エジプト 掘り起こせ、三千年の謎」などをご覧いただけます。 (2)最優秀賞 (1)に加え、フォーラムエイト・ラリージャパン 2025 の観戦チケット(2 人分)を贈呈します。
    結果発表
    2025年7月頃 受賞作品等は、令和 7 年 7 月頃に市ホームページに掲載し、報道機関に情報提供します。 落選の連絡は行いません。また、審査過程や選考結果に関する問い合わせには応じかねます。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/shogaigakushu/sports/1052986/1066266.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。