公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    かごしまの農林水産物認証制度「K-GAPロゴマーク」募集

    締切日
    2025年6月9日(月)
    主催者
    鹿児島県
    10万円
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、鹿児島県が主催しているので信頼性がありそうです。賞金も10万円と高額で、応募資格も特に制限がないので、挑戦しがいがあるかもしれません。農林水産物の認証制度に関するデザインを考えるのは面白そうですね!

    「かごしまの農林水産物認証制度(K-GAP)」は,安心・安全を考えた基準に沿って,生産者自らが作業を行い,記録し,点検・評価をして,改善をしていく農業生産工程管理(GAP)の取組を外部機関が審査・認証する制度です。かごしまの農林水産物認証制度は,令和7年4月から「国際水準GAPガイドライン注)」に準拠した新しい基準による制度の運用を開始しました。 国際水準GAPガイドラインに準拠した新しいK-GAPの認知度向上を図るため,シンボルマーク(図)とロゴタイプ(文字)を組み合わせた「K-GAPロゴマーク」を募集します。 注)「国際水準GAPガイドライン」:食品安全,環境保全,労働安全,人権保護,農場経営管理の5分野を含む国際水準GAPの普及推進にあたり,共通の取組基準として農林水産省が策定。

    募集内容
    国際水準GAPガイドラインに準拠した新しいK-GAPの認知度向上を図るため,シンボルマーク(図)とロゴタイプ(文字)を組み合わせた「K-GAPロゴマーク」 (1)制作条件 「K-GAP」の文字を入れること。 鹿児島産の農林水産物であることがイメージできること,また,その農林水産物が「安心・安全」であることがイメージできるデザインであること。 (2)使用方法 K-GAP認証農産物や制度PRのためのポスター,のぼり,リーフレット等に使用します。 <参考>「K-GAP」とは GAPとは「Good(よい)Agricultural(農業の)Practice(やり方)」の頭文字を略して,GAP(通称ギャップ)といいます。農産物の安全を考えた点検項目に沿って,各工程の正確な実施,記録,点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動の手法として「農業生産工程管理(GAP)」と説明しています。「かごしまの農林水産物認証制度」は,このGAP手法を取り入れた制度として鹿児島県版GAP(K-GAP)と呼んでいます。
    作品規定
    作品数は一人,3点まで。 応募作品は,カラー(地色を含めて4色以内)と白黒の2バージョンを御提出ください。 応募条件 応募作品は電子媒体とし,画像形式「JPEG,GIFまたはPNG」(3MB以内),解像度は350dpi程度。 拡大または縮小しての使用(縦横1cmの正方形での使用)も想定してください。 留意事項等 応募作品は返却しません。 応募に係る費用は応募者の負担とします。 受付及び不採用の通知はしません。 選考過程のお問い合わせには対応できません。 採用作品は,必要に応じて一部補正を行う場合があります。 採用作品に係る一切の権利は,すべて鹿児島県に帰属するものとします。また,応募者は,採用されたデザイン案に関して著作者人格権を行使しないものとします。 応募するデザイン案は,未発表で類似のないオリジナル作品に限ります。また,著作権や商標権その他の第三者の権利を侵害する恐れがないものとしてください。なお,応募した作品に著作権等に関わる問題が発生した場合は,全て応募者の責任とします。 応募用紙の記載に虚偽が判明した場合は,採用作品が決定した後であっても採用を取り消す場合があります。 応募者が未成年の方の場合は,保護者(親権者)の方の同意が必要です。 応募用紙等に記載された個人情報については,応募者の許可なく第三者に開示・提供することはありません。ただし,採用作品については,作品とともに氏名,住所(市町村名まで),職業を鹿児島県のホームページ等で公表します。
    応募方法/応募先
    郵送又は持参の場合 応募用紙,応募作品又はこれらのデジタルデータを保存した電子媒体を郵送又は持参してください。 電子メールの場合 電子メールの件名を「K-GAPロゴマーク応募」とし,応募用紙と応募作品のデジタルデータを電子メールに添付して,送付してください。3日以内に受領メールを送付します。受信メールが届かない場合は,ご応募できていない可能性がありますので,食の安全推進係(TEL:099-286-3177)まで御連絡ください。 応募先の住所,電話番号,電子メールアドレス等は,「提出先・問い合わせ先」のとおりです。 提出先・問い合わせ先 鹿児島県農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室食の安全推進係 〒890-8577鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号(行政庁舎11階) TEL:099-286-3177 FAX:099-286-5587 メール:s-suisin@pref.kagoshima.lg.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年5月8日(木) ~ 2025年6月9日(月)
    応募資格
    資格不問
    最優秀賞1点賞金10万円 (未成年の方は図書カード5万円分+農産物特産品詰め合わせ)
    結果発表
    鹿児島県ホームページ上で発表する予定です。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.pref.kagoshima.jp/ag36/250507kgaprogo.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。